More from: TAMRON

「AF18-250mm/3.5-6.3 Di II」かぁ

札幌市内の中古カメラショップにTAMRONの便利ズーム「AF18-250mm/3.5-6.3 Di II」(A18)のKマウント用が入荷している。
PENTAXは「K-50」を1台持っていて、これには同社の一つ前の「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical」(A14)を付けることが多いが、画質の面で少々不満があった。
A18のほうの実写レビューを見るとA14よりも画質がアップしているようなので、ちょっと気になっている。
まぁ、便利ズームに画質を求めるのもどうかとは思うが、少しでも良くなればなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

早くも中古が出た

札幌市内の中古カメラショップにTAMRONの便利ズーム「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」(Model B028)が入荷している。
この6月に発表され7月に発売になったばかりのレンズが早くも中古で流通し始めたわけだ。
今回入荷したのはFマウント用で、価格は新しいモデルということもあって中古としては高めの6万円超。
これでも大手量販店の価格(8万円強)よりは安いけど、やっぱりちょっと高いなぁ。

楽天だと7万円強で新品が買えるから、中古で買うメリットはあまり無いかも?
そもそも、6万円超なら旧モデルになるけど同社の「16-300mm F/3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO」(MODEL B016)が6万円以下で買えるから、こっちを買うというのもありかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD」が正式に発表された

TAMRONが開発中と公表していた望遠ズームレンズ「100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(A035)」が正式に発表された。
マウントはニコン用とキャノン用の2種類で、標準価格は税抜きで90,000円。

三脚座は別売りで標準価格は15,000円(税抜)となっているが、使わない人は買わなくてよいしその分安くなっているのだったら別売りで良いのかも。

AFと手振れ補正を処理するチップを別々に搭載したということで、AF動作も速くなっているとか。
手振れ補正効果は4段分と発表されている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

B003が売れていた

札幌市内の中古カメラショップにTAMRONの便利ズームが2本入荷していた。
人気があるだろうからすぐにでも売れてしまうと思っていたが、なかなか売れずに残っていたので不思議に思っていた。
新型の18-400mmが発表されたからかな?とも思っていたが、昨日辺りにチェックしたところ、2本あった内の古いほうのモデルである「18-270mm F3.5-6.3 Di II VC(B003)」が売れていた。
同じ時期に入荷した新しいほうのモデル「18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD(B008)」がまだ残っているのは何故だろうな。
マウントは両方ともEFマウントなので、B008が売れ残って値下げされるようなら考えても良いかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONが「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」を発表

TAMRONが「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」を正式に発表した。

俗に言われる”大三元レンズ”の一本と同スペックの標準ズームレンズで、「SP24-70mm F2.8 Di VC USD 」のモデルチェンジ版。
光学系は旧型と同じらしいので、変更されたのは手振れ補正やAF制御周りらしい。
価格はネットの最安値で119,070円辺り、大手量販店で132,300円(10%ポイント還元)となっていて、ポイント分を考慮すると最安値と同じとなる。
発売はNIKON用が8/2、Canon用が9/2とアナウンスされている。
ヨドバシでは旧型が値下げされて105,310円となっているので、こちらを狙うのもありかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

B008が入荷している!

札幌市内の中古カメラショップにTAMRONの便利ズーム「18-270mm f3.5-6.3 Di II VC PZD(B008)」が入荷している。
しかもEFマウント。
これまで高倍率ズームは画質の点で手を出さなかったけど、先日の運動会で高倍率ズームの便利さを思い知らされたので、かなり気になっている。
便利ズームに画質を求めても仕方が無いし、画質には目をつぶってでも”写ればよい”であれば買いだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONが「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(Model B028)」を発表

少し前に情報がリークされたTAMRONの「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(B028)」が正式に発表された。
発表されたスペックは事前にリークされた内容とほぼ同じ。
NIKON用は絞りが電磁絞りになったとのことなので、対応ボディが限定されることになった。
気になる価格は97,200円(税込み)で、実売価格は大手量販店で83,700円、キタムラでは下の様に75,330円となっていて、16-300mm(B016)の初値と同程度となっている。
発売は7/20の予定。

これで16-300mm(B016)の価格が下がらないかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの新高倍率ズームのスペック

先日噂に出て来たTAMRONの高倍率ズーム「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」のスペックがリークした。
それによるとレンズ構成は11群15枚、最短撮影距離は45cmで最大撮影倍率は1:2.9、気になる手振れ補正は3.5段分とのこと。
フィルター径はリーク写真から見えたように72mmと意外と小さい。
本体のサイズもテレ端が400mmのズームとしてはコンパクトで最大径x長さは79mm×122mm(最大長は不明)。
重さも726gということなのでこの手のズームとしては軽量。
北米での価格が649ドルということは現在の為替レートで約72,300円と比較的安価。
現行モデルの16-300mmと比べるとワイド側が長いけどテレ側が100㎜長いので、テレ側を主に使う人で300mm付近の画質に不満がある人辺りには魅力的に見えるかと。
ここまでの情報が出て来たということは正式発表は今週中かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONがまた高倍率ズームを発表?

軒下デジカメ情報局にTAMROMの「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」の写真が掲載された。
海外のソースから提供されたということで、発表も間近らしい。
型番からもAPS-C用で手振れ補正付きということが判るが、反対にそれ以外のことは判らない。
VCの効きが何段分なのかが気になるところ。
フィルター径は72mmらしいということは、それほど大きくは無さそうだけど、テレ端までズームした時の長さはどれくらいになるのだろうか?重さはどれくらい?
TAMRONが現在販売している16-300mmや18-270mmやSIGMAの18-300mmと比べて画質あAFの速度等はどうなるのかも気になるところ。
まぁ便利ズームに画質を求めるのもなんだけど、あまりに酷いと使う気になれないからね。
そこそこの画質で撮れるんだったら屋外でのイベントや、子供の運動会等にはぴったりのレンズになるだろう。

それにしても400mmかぁ、かなり気になる製品だな(汗)。
ちょうどEFマウント用の便利ズームが欲しいと思っていたところにこんな製品を出して来るとは(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「B003」が売れたか

市内の中古カメラショップに入荷していたTAMRONの便利ズーム「AF18-270/3.5-6.3 DiII VC(B003)」が売れたようだ。
CanonのEFマウント対応だったので気になっていたけど、AFがDCモーター駆動のモデルということもあって買うまでは行かなかった。
どうせ買うなら下の「AF18-270/3.5-6.3 DiII VC PZD(B008)」のほうが良いと思う。
こちらも少し前に入荷していたんだけど、割と早くに売れてしまっていたんだよなぁ、やはり人気があるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。