More from: NEC

早くも”在庫限り”の文字が・・・

先だってNECが発売した小型軽量が売りのノートPC「LAVIE Direct HZ」。
NECから来たダイレクトメールを見ると、そこにはクーポン利用で安くなると書かれている。
どんなもんかと思って直販サイトを見に行ったところ、”在庫限り”となっていた。
流石に人気機種らしく早くも在庫が無くなって来たらしい。
あまり買う気は無いけど構成変更でどの程度の価格になるか試してみようとして、SDDを標準の128GBから256GBに変更しようとしたらそこには”販売終了”の文字が・・・
実は職場用として買うことになり、数日前に256GBの構成で注文したが、その時にはまだ売っていたのでその後にパーツの在庫切れとなったらしい。
いやぁ、危なかったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NECのSIMフリーモバイルルーターが安売りされている?

秋葉原のショップでNECのモバイルルーター「Aterm MR02LN」の中古品が大量入荷し、税込み9,980円で販売されているらしい。
この「Aterm MR02LN」の製品仕様を見ると、対応周波数がLTEでバンド1,19,21、HSPAとW-CDMAでバンド1,6,9,19となっている。
ということは日本国内でNTT docomoのSIMを使うとFOMAプラスエリアでも使用可能ということになる。
妻が使っているHuaweiのGP01(ゼフィランサスに非ず!)はバンド1,9にしか対応していないので、FOMAプラスエリアでは通信が出来ず不便。
一個買ってこっちを使って貰うと言うのもありだなぁ。

NEC Aterm MR02LN 5B モバイルルーター ブラック
B00SGSSIHA

←クリックしてくれると嬉しいです。

OS(Windows7 Home Premium)付きで11,900円とは安いなぁ、、、

DOS/VパラダイスからのDMに安い中古ノートPCが載っていた。
製品はNECのビジネス用ノート「NEC VersaPro タイプVA VY25A/A-7」で、OSとしてWindows7 Home Premiumがインストールされた状態で価格はOSより安い11,900円(税別)。
さすがに発売から5年半近くも経っている古い機種なのでスペックも高くは無いが、それでもCPUはデュアルコアのCore2Duo P8700(2.53GHz動作)で、重いソフトを動かさなければ今でも使える(私が自宅で使っているThinkPad R500もCore2Duo P8800で充分使えている)。
メモリが1GBと少なめなので増設は必須だけど、それだけでサブ機として使うには十分かも。
HDD容量も少なめの80GBだけどサブ機ならこれで充分だし、不足するなら数千円で500GB程度のHDDが買えるので換装してしまうのもありか。
スペックは下の商品とほぼ同じだと思われるので、気になる人は参考にどうぞ。
2014中身の見える福袋 NEC PC-VY25AAZ77 1.0GB/80GB/DVD-ROM
B00JGLBBT8
メーカーのスペックページは下記。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VY25A%2fA-7

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ピポッ」音が復活?!

その昔NECのPC-98×1シリーズは起動すると「ピポッ」と言う音を出していた。
この起動音は映画「涼宮ハルヒの消失」でも再現されていてビックリすると同時に懐かしく思ったものだ。

今回この起動音を再現する基盤「国民機起動音発生装置 PiPo Ver.6.2」が発売されたとのこと。
この製品は完成品ではなく、基盤にPICやその他必要なパーツを載せる組み立てキットとなっていて組み立てには半田付けが必要となっている半完成品。
それでも必要なパーツが全て付属している「フルセット(1,400円)」は発売翌日には完売していた模様で、再入荷は未定とのこと。
このキットを組み立ててPCに組み込めば電源ON時(及びスリープからの復帰時)には「ピポッ!」という懐かしい起動音を聞くことが出来るようなるので、古くからのPCユーザー(特にPC-98×1シリーズユーザーだった人)には堪らないアイテムかも(笑)。

製品名に含まれる「Ver.6.2」というのもNECから発売された98用MS-DOSの最終バージョンから採っているようだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

カラーレーザーも安くなったな

日本電気 A4対応カラーレーザプリンタ MultiWriter 5750C PR-L5750C
B001M5PF2U
このプリンタ、カラーレーザープリンタなのに価格が安い!
今日(2013/07/12)現在のamazonでの価格がなんと13,480円と激安。
定価は94,290円なので8万円以上の値引き・・・・・・
トナーもリサイクル品なら結構安いので印刷品質をあまり気にしない人ならこれで充分かも?
もっと安い製品
日本電気 A4カラーページ(LED)プリンタ MultiWriter 5600C PR-L5600C
B005FT3GYS
もあり、こちらの価格は8千円以下。
ただし、こちらのプリンタはドラムユニットが組み込み式となっているために交換できず、3万枚もしくは5年間のどちらか早いほうがプリンタ本体の寿命とされている。
「それだけ保てば良い」というならこっちが買いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また起動しなくなったorz

昨年の12月に修理して貰ったNECのノートPC「LN-500/S」がまた起動しなくなってしまった。
症状は前回の故障時と同じ(画面が点滅するだけでBIOSすら起動しない)なので、原因も同じようなもの(GPUチップの半田剥がれ)と思われるが、自分では直せないのでどうしようか迷っている。
OSがサポートが来年4月までのVISTAなので、この際Windows8にアップグレードして使ってみようかとも思ったけど動かないんじゃ使えないし。
かといって今更直して使うのもなんだしなぁ、とは思うもののこのまま捨てるのも勿体無いし、どうすっかなぁ、、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

Win95でも役にたった

ほぼ1年ぶりに引っ張り出したThinkPad535を持って現場に行って作業してきた。
設定しようとしたTAにシリアルケーブルで接続してからTPを起動。
OS(Windows95OSR2)が起動した後に設定用のユーティリティを起動してTAを接続したCOMポートを指定したところ、全く問題なくTAを認識して設定することが出来た。
TAを接続するCOMポートは通常のPCなら”1”なんだけど、TP535の場合COMポート1はモデム(MWAVEによるソフトウェアモデム)なので、”2”を指定しなおさないとならない。
そのままだとユーティリティ起動時にTAが接続されていないとメッセージが出てCOMポートの変更を要求されるので、そこで”2”を指定すれば問題なく動作する(WindowsXPではどのポートを指定してもTAを認識しなかった)。

昨年はNTTのTA(MATE V6DSU)を設定する時に使ったのだけど、これらのTAを使っているうちはこのTPは手放せないなぁ(汗)。

設定用のユーティリティはWindows98とかでも動作しないかなぁ?
もし動作するならもう少し新しいPCが使えるんだけど、、、、、、
たしかウチにはWindows98SE入りのThinkPadが何台かあった筈・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

またまたWin95ノートを引っ張り出した

1年ほど前にも書いたけど、またまたWindows95上で動作するソフトを使う必要が生じたので古いWindows95ノート(ThinkPad535)を引っ張り出した。
目的は古いTA(NECのATERM IT-55DSU)の設定をするために必要な設定用のユーティリティソフトが対応しているOSがWindows95なので仕方なく引っ張り出したというわけだ。
実際このユーティリティソフトはWindowsXP上でも起動はするのだけど、TAを接続しているシリアルポートを指定しても接続を検出出来ず、結果的に設定が行えなかった。
同様のことがNTTのTA(MATE V6DSU)の設定用ユーティリティソフトでも起きていたので、ユーティリティ側のシリアルポートドライバ辺りがXPでは正しく動作しないのかも?
NTTの設定ソフトはWindows95ではきちんと動作したので、今回も上手くいくのではないかと期待している。

それにしても年に一度は古いノートにお世話になっていることになるなぁ(苦笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

懐かしいノートPC

先日不要になったPC等を処分しにリサイクル業者さんの引き取り所に行って来た。
そこでとても懐かしいノートPCを見かけてしまった。

懐かしいNECの98ノート

懐かしいNECの98ノート


型番を見ると「PC-9821Nx/C7」

型番を見ると「PC-9821Nx/C7」


このノートPCは1995年の7月に日本電気(NEC)から発売になった「PC-9821Nx/C7」。
当時はノートPC(に限らずPC全体)がまだまだ高価で、特にカラー液晶を搭載したノートPCはとても高価だった。
この「PC-9821Nx/C7」も例外ではなく、発売当初の定価はなんと56万円!
ちょっとした中古車が買えてしまう値段だ。

それにしても今時こんな古いノートを見かけるとは思わなかったなぁ(笑)
と言いつつ自宅のクローゼットを整理していたら「ThinkPad 220」が出てきたのは秘密(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

LN500/SG6Wのメモリを交換したら・・・・・・(おいおい)

先日修理から帰って来たNECのノートPC「PC-LN500SG6W」は搭載していたメモリ容量が2GB(1GBx2)でWindowsVISTAを動作させるには少々不足気味だったので、修理をして下さった方からもメモリ増設を勧められていた。
既に時代遅れとなっているDDR2規格のメモリなので容量単価はDDR3に比べると高価だが、それでも2GBのモジュールが二千円以下で買えたので2枚買って来た。
帰宅後に早速取り付けてみたところ電源を入れても一向にBIOSすら起動してこないので少々焦ってしまった。
「もしかしてマザーを壊した?それとも2GBのメモリモジュールには非対応なのか?」
とも思ったので元の構成に戻したところ無事に起動したので、折角直して頂いたマザーを壊したわけではなかったので安心した(汗)。
そこで再度2GBのモジュール1枚だけを取り付けたところ、なんとかBIOSは起動したので次に2GB1枚と1GBを1枚の合計3GBの構成にしたところ、今度も無事に起動した。
BIOS画面でメモリ容量を見ると2GBでも3GBでも正しく認識しているので、次は2GBを2枚取り付けたところ今度も無事に起動しBIOSでも問題無く4GBを認識している。
ということは2GBモジュールには対応しているということで、最初に何故起動しなかったのが不明だ?????
放電しなかったのがまずかったのかなぁ???
ちゃんとACアダプタとバッテリは外して作業したんだけど(ごく当たり前)、裏蓋に書いてあるように30分の放置はしなかったからなぁ(汗)
#後で調べたらPC-LN500SG6Wの最大メモリ容量は2GB2枚搭載の4GBとなっていた。

なにはともあれメモリが増えたのでHDDへのスワップが減ってHDDの負担が軽くなれば良いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。