More from: JR

北海道新幹線の定期券利用者

先月国土交通省が発表した”鉄道輸送統計年報”の平成27年分を見ると、この3月に開業した北海道新幹線に定期券で乗車している人がいるらしいことが判った。
発表された資料の中にある路線別の”旅客人キロ”の”新幹線 北海道戦”の”定期”の欄が”5(千人キロ)”、”非定期”の欄が”14,458(千人キロ)”となっていた。
千人キロ単位の数字なので正確なところは判らないが、営業キロ(148.8Km)で割ると33.6回分となる。
これは開業した今年の3/26から3/31までの6日間での数字なので、一日当たり5.7人が定期券で新青森-新函館北斗間を利用したことになる。
北海道新幹線用の定期券(フレックス・フレックスパル)が発売されているから利用者がいてもおかしくはないけど、どこからどこまでの利用なのかちょっと気になる。
木古内と新函館北斗間や奥津軽今別と新青森間辺りの利用なのかな?
でも今別からなら津軽線があってわざわざ新幹線に乗る必要は無いだろうから、木古内-新函館北斗間の利用なのかな?
木古内から函館方面でも旧江差線が道南いさりび鉄道に移管されたから、そっちを使えばよさそうなものだけど、なにか理由があるんだろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道、札沼線を廃止か?

報道によるとJR北海道が札沼線の廃止に向けて地元自治体との協議を進めているとのことだ。
廃止を視野に入れているのは同線の「北海道医療大学」-「新十津川」間で、この区間の2015年の輸送密度は僅か79人/Kmと道内では12月に実質的に廃止される留萌線の「留萌」-「増毛」間に次いで少ない。
私も12年前(2004年10月10日)にこの区間に乗ってきて、そのことのことを「1日散歩きっぷの旅」に書いた。
その頃は1日に3本の列車が新十津川から出ていた(上記ページの駅時刻表の写真参照)んだけど、現在は0940時発の1本になってしまった。
これはこれで”日本で最も早い最終列車”ということで一部に人気らしいけど、これだと行ったは良いけど帰りに乗る列車が無い(折り返し運転のための停車時間は12分)ということになり、あまり利用価値が無い。
※こういうダイヤを組むこと事態JR北海道がこの区間を廃止したいと言うことなんだろうなぁ、、、
JR北海道はバス転換を打診しているらしいけど、詳細については未公表なのではっきりするのはもう少し先。
とはいえ、途中の石狩月形までも7本、浦臼までも5本しかない区間なので廃止も止む無しかなぁ・・・

石狩川を挟んで並行して函館本線があるから、鉄道を使いたい人はそちらを使っているらしいし、廃止してもそれほど影響が無いとJR側は判断しているようだけど、在校生の三割ほどが通学に利用しているとする月型高校のある月形町は反対の立場を表明しているとのこと。
さらに”日本で最も早い最終列車”ということで鉄道マニアが訪れている新十津川町も観光資源として活用したいとして反対の模様(浦臼町は一定の理解を示している)。
残して欲しかったら自治体にも費用負担をして貰い、JRだけに負担を掛けないようにしないとならないだろうけど、どこも赤字財政だから無理だろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

大阪(及び周辺)で乗って来た線(初日編)

先月の大阪出張ではほぼ四半世紀ぶりの関西訪問ということもあってちょっと鉄道に乗って来た。
初日は前にも書いたように関空から(和歌山経由で)難波まで行き、その夜は尼崎まで足を延ばしてきた。
二日目は午後から買い物ついでに大阪空港まで行って来た。
三日目は忙しかったので朝に地下鉄に少々乗った以外は乗り周りは殆ど出来なかったorz。
最終日は仕事を終わらせてから関空に行くまでに地下鉄の未乗車区間をいくつか乗り、最後は南海の特急「ラピートα」で関空に向かった。

初日に乗ったのは以下の通り。
関西国際空港-和歌山市(南海空港線、泉佐野で南海本線の和歌山市行きに乗り替え)。
和歌山市-加太(南海加太線)。
和歌山市-和歌山(JR紀勢線)。
和歌山-天王寺(JR阪和線)。
天王寺-JR難波(JR関西本線)。
大阪難波-尼崎(阪神なんば線)。
尼崎-梅田(阪神本線)。
大阪-新今宮(大阪環状線西九条周り)。
新今宮-JR難波(関西本線)。
これで南海空港線と加太線、JR阪和線と阪神なんば線は完乗出来たし、大阪環状線も鶴橋-天王寺間を残すのみなので、次回行ったら残りの区間に乗りたいね。
関西本線も残りは天王寺-奈良間となったし、阪神本線も残りは尼崎-元町間なのでこれはなんとかなりそう(関西本線はちょっときついかも)。
阪神本線に乗る時には直通の山陽姫路行きに乗って、一気に神戸高速東西線と山陽電鉄本線にも乗って来たいね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

いろいろ乗って来たな

今回の大阪行きで楽しみにしていたのは関西の私鉄とJRに乗って来れると言うこと。
先ずは初日、乗ったのは南海本線と南海加太線、JR西日本の紀勢線と阪和線・関西本線・大阪環状線、阪神電鉄のなんば線と本線のそれぞれ一部もしくは全部。
とにかく乗ったことの無い路線を中心に乗り回して来た。
時間があれば阪神本線の元町まで行きたかったけど、約束があったのでそこまでは無理だった。
でもいろいろ乗れて楽しかったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大阪に到着

和歌山から特急「くろしお24号」に乗って天王寺で関西本線に乗り換え、JR難波駅に到着したのが18時少し前。
駅を出ようとしたら雨が降っていたので、地図を頼りに地下街を歩き、ホテルに近いと思われる出口から出たらすっかり方向感覚を失っていた(汗)。
GoogleMapを見ても目に見える建物を地図上に見つけることが出来ずしばし立ち往生(なにせ高島屋デパートの目の前なのに地図に出ていない)。
なんとか目の前の建物(電気屋さん)を地図で見つけたら、自分が立っているのが道路の反対側であることが発覚。
近くにコンビニがあったので傘を購入して、あとは地図を頼りにホテルに到着。
迷ったおかげで特急に乗って早く付いた時間が全て失われてしまった。

知人との待ち合わせには2時間ほどあるので、それまで阪神電鉄でも乗りにいこうかと思っていたけど、雨も降っているし、道も複雑で迷いそうだからどうしようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

和歌山駅を発車

紀勢線で和歌山駅に着き、阪和線の電車に乗った。
考えていた快速にはやはり乗り継げず、予定には無かったけど、少し後に出る特急「くろしお24号」に乗車。
自由席は混んでいたけど幸いにも座ることが出来た。
後は天王寺で乗り換えて新今宮経由でJR難波駅まで行けって、ホテルにチェックインをすれば取り敢えず今日の予定は終了。
でも、夜の予定までちょっと時間が空くから、ホテルに荷物を置いた後にもうちょっと電車に乗るかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

台風被害

今月に入って北海道には台風が3個上陸し、3個が接近した。
合計6個の台風が北海道付近にやって来るのは極めて異例で、平年の接近数1.8個を大きく上回った。
これらの台風で主に道東を中心に被害が出ていて、国道274号線で橋が流失したために日勝峠を挟んだ日高町と新得町の間が通行止めになっている。
さらにJRにも被害が出ていて、根室本線の新得駅構内では北側を流れる川に掛かっていた橋が橋脚ごと流失し現在根室本線は運転を見合わせている。
写真で見ると線路は残っているが橋桁が全く無くなっていて線路は宙吊りの状態になっている。
JR北海道によると復旧の見込みはたっていないそう。
根室本線は他にも新得と十勝清水の間でも橋が流失していて、復旧には時間とお金がかかることが確定。
日高線でも昨年1月から運休中の区間(鵡川-様似間)の豊郷―清畠間にある橋が流失したということなので、日高線はこのまま廃止に向かうことになるのかなぁ?

台風から一夜明けてからも道内各所で大雨による河川の増水等による避難勧告や避難準備情報が出ている。
人的被害が出なければ良いが・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

山線に特急が走るのかぁ

JR北海道は8/29~9/7の期間限定で”特急ニセコ号”を運転する。
この列車は札幌から倶知安・ニセコを経由し函館までの運転で、経由地で判る通り函館本線(山線)を通っての運行となる。
現在、札幌から小樽を経由して長万部に至る区間には定期運転される優等列車の設定は無く(1967年から1986年までは特急「北海」が運転されていた)、今回の様な臨時扱いでの運転が時々あるだけ。
また、札幌から同区間を経由して長万部に向かう列車の設定も無いので、この”特急ニセコ号”はちょっと貴重な列車かも?

運転ダイヤは札幌0757時発車、函館1315時着、折り返しで函館1356時発車、札幌へは1927時着となっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

740分遅れって・・・よく運行したなぁ・・・

一昨日は関東各地で落雷の影響で鉄道の運行に影響が出たらしい。
その中でJR常磐線では740分(12時間20分)という記録的な遅れがあったようだ。
落雷で送電線に樹が倒れ込み、設備が故障したため22時頃に停電が発生。
翌日(つまり昨日)の10時頃にようやく復旧したらしい。

1711時上野発の普通列車(431M )に土浦から乗った人のtweetによると、土浦を出たのは良いが、途中で何度も停電のために停車し、羽鳥駅では配給の非常食と飲料水を頂いたらしい。
そして翌朝の0735になっても赤塚(水戸の一つ上野寄りの駅)を出ていなかったらしい。
結局水戸と勝田の間は運休で、水戸止まりとなったらしいが、水戸駅で出して貰った遅延証明書には740分遅れと記載されていたのがtwitpicにアップされている。
JRとしてはなんとしても車両を水戸駅まで運びたかったんだろうけど、乗っていた人たちは大変だっただろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。