More from: JR

JR北海道が鉄道事業を大幅に見直しか?

JR北海道は昨日(7/29)の社長会見で鉄道事業の抜本的な見直しを行う方針を正式に発表した。
不採算路線の整理を含むものになると思われ、具体的な路線名や線区は公表されなかったが、輸送密度が2,000人未満の区間が対象となると推測されている。
そうすると該当する路線/線区は以下の11路線16線区となる。
・函館本線(長万部-小樽:通称”山線”)
・室蘭本線(苫小牧-岩見沢)
・札沼線(北海道医療大学-新十津川※)
・石勝線(新夕張-夕張※)
・日高線(全線※)
・根室本線(滝川-富良野※、富良野-新得※、釧路-根室:通称”花咲線”※)
・富良野線(全線)
・留萌線(深川-留萌※、留萌-増毛※)
・石北線(旭川-上川、上川-網走)
・宗谷線(旭川-名寄、名寄-稚内※)
・釧網線(全線※)
報道によるとJR北海道の赤字解消には年間で200億円程度の収支改善が必要だそうだが、上記線区の赤字額の合計は年間200億円程度だそうで妙に符合するのが不気味。
これらの路線/線区が廃止されると決まったわけではないが、輸送密度が500人未満(上記中”※”印)の線区は存続が危うそう。

上記の路線/線区の中には未乗車区間も残っているので、なるべく早めに乗っておかないとなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「北斗星」の車両が北斗市に向けて出発

7/3の夜、JR北海道の苗穂工場から北斗市に向け、2015年8月で運行を終了した寝台列車「北斗星」の客車2両が出発した。
これは北斗市の市民団体が保存し公開するためにJR北海道から譲渡された車両で、保存場所である北斗市に向けて移送されるもの。
鉄道の車両ではあるものの、線路上を輸送するのではなく、専用のトレーラーで移送される。
目的地である保存場所の北斗市の旧茂辺地中学校校庭には7/5の早朝に到着する予定となっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

留萌線の「留萌」-「増毛」間に乗って来た

JR北海道が廃止を決定した留萌線の「留萌」-「増毛」間にようやく乗車できた。
行って来たのは6/5の日曜日で、留萌駅から増毛駅までの区間だけ乗って来た。

留萌駅。この駅から終点の増毛駅まで乗車した。

留萌駅。この駅から終点の増毛駅まで乗車した。


各駅の駅名表示を留萌から順に。
留萌

留萌


瀬越

瀬越


礼受

礼受


阿分

阿分


信砂

信砂


舎熊

舎熊


朱文別

朱文別


箸別

箸別


増毛

増毛


IMEが「礼受」「阿分」「信砂」「舎熊」「朱文別」「箸別」をちゃんと変換してくれてビックリ!
この辺りの駅名は道民でもなかなか読めないのに(笑)。

留萌線の端っこはこうなっていた。

留萌線の終端。

留萌線の終端。


最後は増毛駅。
増毛駅。無人駅だけど売店等が入っているので中には人がいる。

増毛駅。無人駅だけど売店等が入っているので中には人がいる。

この日、私が乗った列車には意外と多くの人が乗っていたけど、大半は乗り鉄さんらしい雰囲気で、もしかしたら地元の利用者は一人もいなかったのかも(汗)。
終点の増毛駅では列車の正面から撮影が可能なので、数人の人が正面から(もちろん柵の外側から)撮影していたな。

出来れば12月の最終運行までにもう一度行って、今度は全線に乗って来たいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

留萌と増毛に行ってきた!

今日は天気が好かったので、留萌と増毛に行ってきた。
目的は当然「留萌線の留萌-増毛間に乗ること」。
留萌線の「深川-留萌間」には小さい頃に乗っているので、今回で留萌線の全線に乗ることが出来たことになる。
いやぁ、ン十年ぶりに留萌線に乗ったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

良い天気なので

今日は天気が好いので増毛に行って廃止が決まっている留萌線の増毛-留萌間にでも乗ってこようかと思っていたけど、先日から熱を出している子供がなかなか良くならないのでちょっと無理かも。
今朝、熱を測ったらまだ高いので車で連れ出すのは無理かなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

藤城線回りって減ったのねぇ・・・

昔からJR函館本線の七飯-大沼間は上り列車と下り列車がまったく異なる線路を走っていた。
上り列車は仁山・渡島大野(現:新函館北斗)と二つの駅があるほう(本線)を、下り列車は傾斜の緩い通称”藤城線”を通っていた。
ところがこの3/26に北海道新幹線が開業したことによるダイヤ改正で、下り列車の大半(特急列車の全てと普通列車の一部)が新函館北斗経由となり、藤城線回りは一日僅か3本となってしまった(貨物は従来通り上りと下りで別々に運行している)。
ダイヤ改正直前に乗った函館から札幌までの特急「スーパー北斗7号」はこの藤城線回りだったけど、私が乗るのはあれが最後になるのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「スーパー宗谷」「サロベツ」「オホーツク」の運行区間を短縮?

JR北海道は2017年春のダイヤ改正で、札幌-稚内間を走る「スーパー宗谷」「サロベツ」及び札幌-網走間を走る「オホーツク」の一部列車の運行区間を短縮する方針を固めた。
運行区間が短縮されるのは「スーパー宗谷」2往復のうち往復と「サロベツ」、「オホーツク」4往復の内2往復。
短縮される区間は札幌と旭川の間で、現在は札幌が始発となっているが、旭川が始発駅となる。
つまり札幌駅で「サロベツ」を見る機会が無くなるという事になり、札幌から稚内への直行列車は「スーパー宗谷」1往復だけとなる。
これは「サロベツ」「オホーツク」で使用されている”キハ183系”車両は製造から年数が経過し全体的に古く、中でも30年以上が経過し老朽化している車両34両は本年度から2年間で廃車になる予定で車両が足りなくなるため。
通常なら減った分の車両は新造車で補充するんだけど、資金難のJR北海道は新造車の導入が出来ず、整備のローテーション等を考え運行区間の短縮を行うことになったという。
運行区間短縮により利便性が下がるのは仕方ないが、JR北海道は旭川での乗り継ぎをしやすくするダイヤにする予定だということだ。

うーん、留萌-増毛間もそうだけど、宗谷本線で未乗の美深-稚内間も今年中に乗りに行かなくてはならなくなってしまったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

留萌線に乗りに行きたい・・・

道内で最も営業係数の大きい区間である留萌線の「留萌-増毛間」が今年の12/4限りで運行が終了する予定なので、近い内にこの区間だけでも乗りに行きたい。
平日はさすがに難しいので、休みの日と言うことになるが、土曜と休日はこの区間を走るのは6往復となるので、そのどれかに合わせて札幌から出掛けることになりそう。
調べてみると札幌と深川の間は「スーパーカムイ」で移動すればそれほど面倒なことは無さそう。
札幌 1000発 スーパーカムイ11号
深川 1105着
   1108発 4925D
増毛 1247着
   1257発 4930D
深川 1428着
   1448発 スーパーカムイ26号
札幌 1555着
なーんだ、かなり楽な行程だなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

留萌と増毛の間の運転が再開されていたのね

JR北海道の路線・区間の中で最も営業係数が高い留萌線の増毛と留萌の間の運転が4/28に再開されていた。
この区間は冬季間に降った雪が気温上昇によって雪崩を起こす恐れがあるため、2/12から長期の運休に入っていた。
運転を再開したのは良いんだけど、JR北海道は同じ日に国土交通省の北海道運輸局に同区間の廃止届を提出した。
というわけで、運転が再開されているなら近い内に乗りに行かないとなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

留萌線の一部廃止が決定!

JR北海道の赤字路線の筆頭である留萌線の一部廃止が決定した。
廃止されるのは留萌線の中でも利用者数の少ない区間である留萌と増毛の間で、JR北海道が昨日(4/28)北海道運輸局に廃止届けを提出した。。
廃止日は2017年4月29日だが、今後沿線自治体の了承を受けた上で最終運航日を2016年12月4日とする届出を行う予定。

この区間は営業係数が4,554円(2014年度)と道内の全路線・区間中最高。
さらに冬季間は雪崩の恐れのある箇所が多く長期にわたって運休し、バスによる代行輸送を行うことも多い。
それゆえ廃止されるのは時間の問題と思っていたところに正式に決定したということなので、これは近いうちに乗りに行かなくてはならなくなったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。