More from: マイクロソフト

27型の”Surface”が登場するかも?

マイクロソフトが10月にイベントを開催して新しい”Surface”を発表する”かもしれない”。
噂では4Kディスプレイを搭載した機種もあるらしいが、そのサイズが24型もしくは27型とされている。
最早”タブレット”ではないな・・・
というか、”Surface”というブランド名を持つ新型のPCという位置付けになるらしいとのこと。
本当のところはどうなのか判ら無いけど、もし本当だとするとappleのiMacの対抗機種を目指しているのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Access 2007からAccess 2016への移行

現場のPCを新調する手配をしていて発注したら、その後に「Accessも入れておいて」と言われたorz。
それって見積もり取る前に言ってよ・・・
と言っても仕方が無いので後から別個にインストールすることにしたが、問題は現在のPCで使っているDBの互換性。
現場で使っている人に訊いたら元々2003かそれ以前のAccessで作ったDBを2007で使っているとのこと。
今回、新規に購入するのは2016になるから互換性が心配だ。
多分大丈夫では無いかと思うけど、現在使用中の2007で開く時にも互換表示(?)だかをオンにしないとならなかったそうなので、ちょっと不安がある。
ファイル自体は送って貰ったので、どうにかしてテストしないとならないなぁ、、、
問題はAccess 2016の入ったPCが手元に無いと言うことだな(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Window10のアニバーサリーアップデートを当ててみた

Windows10発売から1年を経過し、以前から予告されていたアニバーサリーアップデートが公開された。
自宅のPCも自動でアップデートされると思って待っていたが、8/5になっても更新されなかったので手動で更新してみた。
手動での更新はマイクロソフトのサイトから
Windows10Upgrade28084.exe
というファイルをダウンロードし、それを実行することで出来た。
かかった時間はダウンロードまで含めて2時間くらいだったかな?
とにかく無事にアップデートできたのでちょっと触ってみたところ、”変わったなぁ”と思ったのがアクションセンターのアイコンがタスクバーの右端(下端)になったことと、スタートボタンを押して出てくるプログラム一覧がWindows8.1のようになったこと。
使い勝手が少々変わることになるので、この辺は好みの問題になってくるかな?
マイクロソフト曰く”いつでも元に戻せます”とのことなので、しばらくこのまま使ってみようか。

そうそう、無償アップグレード版ではハードウェア構成を変更すると認証が通らなくなるのが、このアップデートでデジタルキーとマイクロソフトアカウントを紐づけることで認証可能になるらしいけど、ローカルアカウントだけで運用している場合はどうなるんだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10へのアップグレード通知を変更!

「Windows10」へのアップグレード通知方式が通知されることになった。
これまでは通知画面内に「更新しない」の選択肢が無く、さらに通知の右上の”×”印をクリックすると更新予約が行われる”仕様”になっていて、ユーザーがキャンセルしたつもりでも自動的にアップグレードが行われることになっていた。
今回の変更で画面内に「更新しない」の選択肢を追加するとともに、右上の”×”印をクリックした際は更新しないようになるということだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「DSP 版 Windows 10 Pro 限定特別パック」?

マイクロソフトからWindows10の限定版「DSP 版 Windows 10 Pro 限定特別パック」が今日3/4に発売になった。
何が”特別”なのかな?と思ったら、歴代Windowsロゴ入りピンバッジセット(Windows98/Windows2000/Windows XP/Windows VISTA/Windows7/Windows8/Windows10の7 個セット、WindowsMEはハブられたらしい)が入っているそうな。
いらねーな、これ(笑)。
Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】+USB増設PCIカードUSB2.0
B011UN5EVA

←クリックしてくれると嬉しいです。

「メモリまたはディスクの容量が不足しているため~」???

Windows8.1(64bit版)+オフィス21032013の組み合わせのPCでエクセルのファイルを開こうとすると、
「メモリまたはディスクの容量が不足しているためファイルを開く事が出来ません」
とかいうエラーメッセージが出て開けないとの連絡が来た。
あれ?どこかで聞いたことのあるエラーだなぁ?と思いよくよく話を訊くと、開けないのは某大手通信キャリアのサイトからダウンロードしたファイルで、通常のファイルは問題無く開けるとのこと。
ここまで聞いて思い出したのは、Windows8(以降)では外部からダウンロードしたファイルにはブロックフラグが付いてしまい、そのままではオフィスアプリからは開けなくなってしまうということ。
これを解決するにはファイルを右クリックしてプロパティを表示し、”ブロックの解除(K)”というボタンを押して解除してやれば良い。
ネットの情報の中には”セキュリティレベルを下げる”なんて解決策があるが、こんなのは本末転倒なので決してそんなことはしないように(笑)。

というか、セキュリティ上の問題なのに表示されるメッセージがメモリ云々というのはどう考えても解せない。
これってエラーメッセージを表示する部分のバグだと思うんだけど、一向に解消されないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Surface Pro3が超特価!・・・と思ったら(汗)

楽天のセール情報を見ていてマイクロソフトのタブレットPC「Surface Pro3」が安くなっているのを見つけた。
ストレージ容量が64GBと少ないモデルだけど2万円少々というのはものすごく安い!
と思ってよく見ると、回線とのセット商品だった・・・
そりゃそうだよなぁ、中古品でも7-8万はする製品なんだから、こんなに安いのにはなにか訳があるはずだよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows8.1+EXCEL2013でネット上のエクセルファイルが開けない

ネット上にはhtmlファイルや画像・音楽・動画と共にマイクロソフトの表計算ソフトであるエクセルのファイルも存在する。
このエクセルのファイルをブラウザ(IE等)で開こうとすると今までは問題無く開けたのだけど、Windows8.1とエクセル2013の組み合わせでは開けなくなってしまった。
開こうとすると「メモリまたはディスクの空きが足りない」というエラーが出てしまう。
このエラーを見た時最初は本当にメモリーが足りないのかと思って他のソフトを終了させたり、それでも駄目なのでPCを再起動してみたりしたがやはり開かない。
再起動後にタスクマネージャのパフォーマンスを見るとメモリもHDDにも余裕があるので、メモリ不足が原因とは思えなくなってきた。
開けないファイルを他のPCにコピーしてエクセルの他のバージョン(2007&2010)で開いてみると、セキュリティ警告が出るものの開く事は出来た。
いろいろ調べたところ、Windows8.1ではネットからダウンロードしたファイルには”ブロックフラグ”なるものが付き、このフラグの付いたファイルはエクセル2013のデフォルト設定では開けなくなっているらしい(フラグそのものはWindowsXPのSP2から既に付加していたらしい)。
結局のところエクセルの「オプション」→「セキュリティセンター」→「セキュリティセンターの設定」→「信頼できる場所」にファイルをダウンロードするフォルダを指定して開けるように出来たけど、これだとザルだよなぁ・・・
エクセル2007の設定画面を下に載せるので、興味のある人はどうぞ。

EXCEL2007のオプション画面。画面左側の下の方にある「セキュリティセンター」をクリックしてから右下の「セキュリティセンターの設定」をクリック

EXCEL2007のオプション画面。画面左側の下の方にある「セキュリティセンター」をクリックから右下の「セキュリティセンターの設定」をクリック

「セキュリティセンター」の画面。左側の「信頼できる場所」を選んでから「右下の「新しい場所」のボタンをクリック

「セキュリティセンター」の画面。左側の「信頼できる場所」を選んでから「右下の「新しい場所」のボタンをクリック

「信頼できる場所」の画面。「参照」ボタンをクリック

「信頼できる場所」の画面。「参照」ボタンをクリック

フォルダ参照の画面。この画面でフォルダを選択して「OK」ボタンをクリック

フォルダ参照の画面。この画面でフォルダを選択して「OK」ボタンをクリック

←クリックしてくれると嬉しいです。

MS「Surface Book」を公開

マイクロソフトが初のノートPCを発表した。
「Surface Book」がそれで、見た目は13.5インチのディスプレイを備えたノートPCに見えるが、ディスプレイ部分とキーボード部分の分離が可能でディスプレイ部分だけをタブレットの様に使うことも出来る。
つまりそちらが本体と言うわけだが、キーボード部分にもバッテリーの一部とGPUが内蔵されていてディスプレイ部分だけだと軽くなるそうな(1.6ポンド:約726g)。
となると気になるのはバッテリーでの駆動時間となるが、ディスプレイ部分だけで6時間、キーボード部分も合わせると12時間の使用が可能だと言うことなので、ちょっとした外出ならディスプレイ部分だけを持ち出し、長時間の外出ならキーボードと一緒に持ち出すことになりそう。
充電も別々に出来るので外出時に外したキーボード部分だけを充電しておくなんてことも出来るし、反対に外出先でディスプレイ部分だけを充電することも出来る。
これはいろんな使い方が考えられそうで面白いな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あー、勘違いしていたみたい(汗)

先日検証用にと購入したマイクロソフトの「ワイヤレスディスプレイアダプター」を自宅のTVに接続して使うつもりでいる。
自宅のTV(旧い東芝のREGZA)にはHDMI端子が二つあり、一つはBDプレイヤーを接続してあるがもう一つは未使用。
その未使用のHDMI端子に接続するつもりでいたが、以前TVの裏側を見た時にその端子用のアナログ音声入力端子が別に装備されていたので、音声入力が出来なく(要は画像専用に)なっていると思っていた。
これではスマートフォンやタブレットを接続しても音声が出ないので、「動画等の鑑賞には向かないなー」と思っていたが、あらためてマニュアルを読み直したところ、このアナログ音声用の入力端子は、HDMI端子には画像だけを出力し音声は別途アナログ出力する機器(PC等)を接続した場合に使用するために存在していて、HDMI端子側は音声信号も入力可能だった。
しばらく勘違いしたまま悩んでいたが、これで安心して使えるようになるな(汗)。
いやぁ、最悪TV自体を最近のモデルに買い替えようかとも思っていたから助かったよ・・・
シャープ 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ AQUOS LC-32H20
B00SXP9GMM

←クリックしてくれると嬉しいです。