More from: ホンダ

ホンダの次期「フリード」は1Lターボよりも1.5Lハイブリッドが先?

2008年にデビューしたホンダの「フリード」は4,210mmという全長ながら大人がちゃんと座れる3列シートをもつミニバンだ。
さすがに3列目は長身の人には辛いかもしれないが、160-170cm程度の人なら快適とは言い難いが我慢するほどでも無く座れる。
同じ1.5Lクラスのミニバンと言うとトヨタの「シエンタ」があるが、あちらの3列目シートは(2列目シート下に格納するためもあって)座面が薄く座り心地ははっきり言って”悪い”。
「フリード」もさすがに小型車枠一杯のサイズの2Lクラスのミニバン(「ステップワゴン」「ノア」「ヴォクシー」「エスクァイア」「セレナ」)に比べると中は狭く、3列目シートを出している状態だとラッゲージスペースはミニマム。
それでも2Lクラスよりも50cm近く短いボディであれだけの車内スペースを実現したのは凄いと思う。
そんな「フリード」だが発売から6年が経過しマイナーチェンジはあったにせよそろそろフルモデルチェンジを行ってもおかしくは無い。
事実次期型は来年(2015年)秋の発売ということが決定しているらしく、その概要もいろいろと取りざたされている。

使いやすさに直結するボディサイズは全長が現行よりも僅かに伸びるかもしれないが概ね現行と同程度で幅も1,695mmと5ナンバー枠を堅持。
パッケージングをさらに改良して車内スペースは現行を上回ることが予想される。
パワートレインは当初同社の「フィット」に搭載したのと同じ1.5L VTEC+「i-DCD」のハイブリッドを搭載するのを期待していたが、その後新開発の1L3気筒のターボエンジンを搭載するとされた。
その後1Lターボだけではなくハイブリッドも必要という販売サイドからの意見が強かったということで、1.5L+「i-DCD」のハイブリッドもラインアップすることになったらしい。
来年秋の発売時には先にこのハイブリッドを出し、その1年後を目処に1Lターボエンジン搭載グレードを追加するとの見込みだ。
どちらにしても現行ハイブリッドの燃費21.8Km/Lを大きく超えてくるものと思われるので楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダが「レジェンド」を発表!発売は2015年1月

本日(11/10)ホンダがフラッグシップセダンである「レジェンド」の新型を発表した。
発売は年が明けた1月22日。

「レジェンド」はホンダがアコードの上位に位置付けている最上級のセダンで、2012年7月に販売終了していた前モデルに続き今度のモデルで5代目となる。
既に主販売国である北米ではアキュラブランドの「RXL」として発売されており、その国内版として正式に国内発売することが発表された形。

グレード構成はたった一つしかなく、価格は680万円。
この価格はアコードのほぼ2倍となり、2014年11月現在ではホンダの国内向け量産車種としては最も高価。

新型「レジェンド」で特徴的なのはそのメカニズム。
フロントに3.5LのV6エンジンを搭載し、前輪を駆動するのは過去のモデルと同じだが、トランスミッション(DCT)にはモーターを組み込みモーターでも駆動するうえ、リアにもモーターを2個搭載して後輪を駆動する「スポーツ ハイブリッドSH-AWD」となっている。
リアのモーターは左右それぞれに搭載され左右別々に駆動する方式で、左右に掛ける駆動力及び制動力を制御することで高いコーナリングパフォーマンスを発揮出来るとしている。
ちなみにこのエンジン配置とモーター配置は来年も発表されると言われているスポーツカー「NSX」と前後は反対になっただけで同じとなっている(「NSX」はエンジンを操縦席直後に置くエンジン+モーターで後輪を駆動し、前輪は左右2個のモーターで駆動する)。

エンジンに加え3つのモーターを搭載することで得られるシステム出力は382psにもなるが、半面燃費はJC08モードで16.8Km/L。
車体のサイズはさすがに大きくなって全長が4,995mm、全幅が1,890mm、全高が1480mmと先代よりも全長は10mmの拡大に止まっているが、全幅は45mmも拡大していて堂々たる車体となっている(正直大きすぎると感じる)。

安全装備として世界初となる「歩行者事故軽減ステアリング」を搭載している。
これはミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせ、衝突軽減ブレーキに加え、歩行者を回避する技術だ。
その他にもブラインドスポットインフォメーション、俯瞰映像を映し出すマルチビューカメラシステム、バックで出庫する時に後ろ左右からの接近車両を警告する後退出庫サポートなどの電子デバイスもてんこ盛りとなっている。

燃費に関しては車体が少し小さいが同じ3.5Lエンジンを搭載する日産の「フーガハイブリッド」の18.0Km/Lに及ばず、全長が少し長い「シーマハイブリッド」の16.6Km/Lと同程度というのはちょっとホンダらしくないかな?と。
燃費だけを追うのであれば「アコード」に搭載した「i-MMD」の拡大版を開発して載せれば良かったのだろうが、「NSX」に搭載予定の「スポーツ ハイブリッドSH-AWD」を前後逆にして搭載し、スポーツ性を持たせたのでこのような数字になったということかも。
「レジェンド」の燃費がこの数字と言うことは、車体にカーボンを多用することでより軽量になる「NSX」はもっと燃費が良いことになるのかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダが「フィット」ベースの小型セダンを公表、発売は12/1

ホンダは12/1に小型セダンの新車種「GRACE(グレース)」を発売するとして同社のサイト上に公開した。
この新型車は今年の春に発売を予定していたがベースとなる「フィット」及びそのコンポーネントを利用した「ヴェゼル」のリコールが相次いだために発売が遅れていたものだ。
ベースとなる「フィット」と異なるのはパワートレインとして設定されるのがハイブリッドシステム(i-DCD)のみというところ。
グレードは装備によりDX,LX,EXの3つでそれぞれFFと4WDが設定される。
その他の仕様や価格については同社サイト(http://www.honda.co.jp/GRACE/new/)等で徐々に公開されていく模様。

同社としては「レジェンド」「アコードハイブリッド」の下位クラスに当る車種で、既に日本での販売をやめてしまった「シビック」よりも一回り下のクラスとなると思われる。
※「レジェンド」も2014/10現在では国内での販売は休止中だが、既に発表済みの新型が来年にも国内に投入される模様。

サイズ(特に幅が1,700mmを超えるかどうか)が不明なので、「フィット」のように5ナンバーサイズかそれとも「ヴェゼル」のように3ナンバーになるかは今現在ではわからないが、個人的には5ナンバー枠におさめて欲しいと思う。
そうすればカローラアクシオの唯一の対抗車となり得る車だと思うな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ「フィット」「N-WGN」「N-WGN CUSTOM」「VEZEL」のリコールを発表

ホンダは本日(10/23)乗用車「フィット」「VEZEL」及び軽乗用車「N-WGN」「N-WGN CUSTOM」のリコールを国土交通省に届出たことを発表した。
今回のリコール箇所はホンダによると
1)原動機(点火コイル)
2)電気装置(電源供給回路)
の2箇所で、共に最悪の場合はエンジンが停止する恐れがあるとのこと。
改善内容は点火コイルの対策品への交換及び電源供給回路へのノイズフィルターの追加となっている。

対象となるのは平成25年6月28日~平成26年10月17日の間に製造された合計425,825台で、内訳は
フィット、フィットハイブリッド 247,571台(内ハイブリッドは163,896台)
VEZEL 73,930台
N-WGN及びN-WGN CUSTOM 104,324台
となっている。

今回のリコールでフィットは5回目、VEZELは3回目で、N-WGN N-WGN CUSTOMは初のリコール。
フィットの発売後1年少々で5回と言うのはちょっと多いように思うが、前回までの4回はどれもハイブリッド車の変速機(i-DCD)に絡んだトラブルで、内3回は制御ソフトの書き換えで対応されており、残りの一回も変速機自体の交換もしく部品交換及びソフト書き換えで対応している。
やはり新開発の変速機は初期トラブルが多かったということになるんだな。
なので今回のような非ハイブリッド車のリコールは初めて(VEZELも過去2回はフィットと同様)。
対象となる車両のユーザーには個別に連絡が行くことになっているが、不安な人はメーカーサイトのリコール情報(http://www.honda.co.jp/recall/)から対象車の検索が可能となっているので対象か否かを確認したほうが良いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マルケスが2年連続年間チャンピオン獲得!

2輪の世界最高峰のレースであるMotoGPは日本の栃木県にある「ツインリンクもてぎ」で第十五戦が行わた。
Moto1クラスでチャンピオン目前だったホンダのマルク・マルケスが2位でフィニッシュし、2年連続の年間チャンピオンを決めた。
このレースでポイント争いのライバルの二人(ダニ・ペドロサ、ヴァレンティーノ・ロッシ)よりも上位でフィニッシュすればチャンピオン決定となるマルケスは4番グリッドからスタートし、残り8週ほどのところで2位を走行していたロッシを抜き、そのまま2位でフィニッシュ。
ロッシは3位、ペドロサは4位でのフィニッシュだったので、残り3戦でマルケスのポイントを上回ること不可能となり、マルケスの2年連続2回目のチャンピオンが決定した。
レースの優勝はヤマハのホルヘ・ロレンソで、もてぎでは2年連続の優勝となった。

ホンダが地元(もてぎと鈴鹿)で年間チャンピオンを決めたのは実は今回が初めてだとか。

チャンピオン獲得おめでとう!

←クリックしてくれると嬉しいです。

え?え・えすろく???

札幌市内中心部で古くて珍しい車を見かけた。
今から50年近く前の1965年にホンダが発売した「S600」のクーペがそれ。
前に見たのが何年前かも思い出せないほど珍しい車だ。
そんな珍しい車がたまたま道路のほうを見たら対向して走ってきたので驚いた。
驚いたのと、あっという間の出来事だったのとでカメラを取り出せず写真を撮ることが出来なかったのが悔やまれる(汗)。

旧車の展示会やイベントに行けば見ることが出来るかもしれないけど、実際に道路を走行しているところはなかなか見ることが出来ない。
今度見ることが出来るのはいつになるんだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタの燃料電池車(FCV)は今年度中に発売予定だとか・・・

トヨタは6/25に水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を2014年度中に発売すると発表した。
価格は今後決定するとしながらも、700万円程度を予定しているとのこと。
扱う販売店はトヨタ店及びトヨペット店で、当面は水素ステーションの整備されている地域(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、愛知県、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県)を中心に販売するとのこと。

燃料電池車は走行に必要なエネルギーとして水素と酸素の反応で得られる電気を用いるため、走行中に出す廃棄物は水素と酸素の化合物でである水だけという一種の無公害車と言われている。
※中学校等の理科の実験で行った水の電気分解の反対の反応で電気を発生させる。
走行時には水しか出さなくても水素を発生させる際に、例えば石油やアルコール等の炭化水素から水素を分離する際には炭素が出てくるので、それらの処理が問題にはなる。
この辺の問題をどう処理するか、また水素ステーションを現在のガソリンスタンド並みに普及させるのにどれくらいの時間と費用がかかるのか等、まだまだ普及には様々な問題があるがまずは車両の販売を始めるのは興味深い。

一方FCV開発を進めているホンダも埼玉県庁や福岡県庁に「FCXクラリティ」を納品する等市販化に向けて動いているが、具体的に市販化を発表したのはトヨタが先になった形。
今後のホンダの動きも気になるところ。
今回トヨタが価格を700万円程度としてきたので、ホンダも以前発表した500万円程度を維持してこれるかどうか興味深い。

←クリックしてくれると嬉しいです。

先代「フィット」がリコール

ホンダのコンパクトカー「フィット」は昨年9月に新型に切り替わったが、ここに来て先代(二台目)のリコールを発表した。
と言っても日本ではなくアメリカでの話で、今回のリコールはドライブシャフトの不具合が原因ということで、右側のドライブシャフトに強度が不足している部品が使用された可能性があるという。
最悪の場合は発進加速時にドライブシャフトがねじ切れ、右側に向いて進んでしまうことが考えられ、状況によっては歩道に乗り上げたりして事故につながる恐れがある。
リコールの対象として発表されたのは、米国内で販売された2013年モデルの先代フィットで合計1,038台。
現在のところこの不具合による事故等は報告されていないとのこと。

新型になったからと言って古いモデルのケアをしなくて済むようになるわけでは無いから大変だなぁ。
というか、「フィット」ってアメリカでも売っていたんだ!とちょっとびっくり。
過去には「シビック」を売っていたことがある(映画「ポリスアカデミー」でハイタワーが乗っていた)から判らないでもないけどねぇー。
中が広くて大柄なアメリカ人でも乗れるということかな?

ポリスアカデミー コンプリート・コレクション (7枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]
B00F4LCFIU

←クリックしてくれると嬉しいです。

次期「フリード」は1リットルエンジンを搭載か?

ホンダの小型ミニバン「フリード」は現行タイプである初代が発売されたのが2008年なので今年で丸6年となる。
モデルチェンジのサイクルから考えると今年中にフルモデルチェンジがあるかと思っていたが、どうも来年(2015年)になるらしいとのこと。
そのフルモデルチェンジではパワートレインとして現行モデル(先代「フィット」と同じL15A搭載)のような1.5Lガソリンエンジンではなく、1Lの直列三気筒直噴ターボエンジンが採用されるのでは無いかという噂もある。
この小排気量ターボエンジンは現在ホンダが開発中の3種類のターボエンジンの一つで、その中でも最も排気量の小さいエンジン。
小さいエンジンと言ってもそのスペックは最高出力こそ127psと1.5Lクラス(現行モデルは118ps)だが最大トルクは20.4Kgmと2LのNAエンジン並み。
排気量が小さいということはエンジンブロックも小さく軽くなり、気等数が現行の1.5Lエンジン(L15A)の4から3に減ることで内部のフリクションロスも少なくなり、結果として燃費の向上が見込まれる。
しかも排気量が1Lになるということは自動車税も現在の39,500円から34,500円と年間で5,000円ほど安くなるということになる。

現行の「フリード」にはハイブリッドの設定があるけど、次期モデルはハイブリッドの代わりにこのターボエンジンを搭載したグレードを設定し、その他は現行同様1.5Lエンジンを搭載してくるのか、それともこの1Lターボエンジン搭載のグレードだけになるかは不明。

てっきり次期「フリード」にもハイブリッドが設定されi-DCDを搭載してくると思っていたけど、コスト面等でターボ搭載の目も出てきたなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

次期「ステップワゴン」は1.5Lターボになる?

ホンダの2Lクラスミニバンの「ステップワゴン」は現行モデルが出たのが2009年10月。
初代が出たのが1996年で、その後4年から5年間隔でフルモデルチェンジしてきている。
現行も既に4年が経過し今年の10月で丸5年となるので、そろそろフルモデルチェンジしてもおかしくない。
ライバルであるトヨタの「ノア」「ヴォクシー」がつい先日フルモデルチェンジをし、日産の「セレナ」は2010年11月に現行が出ているのでもう少しでフルモデルチェンジの予定らしいという噂。
そこでホンダも本来は来年(2015年)に行う予定だったフルモデルチェンジを前倒しして今年の秋に行うのでは?という話も聞こえてきている。
そこで気になるのがパワートレーンだ。
ライバルの「ノア」「ヴォクシー」が2Lクラスのミニバンとして初めてストロングハイブリッド(プリウスに搭載されているTHSII)を搭載してきたのだから、対抗上ホンダもハイブリッドを搭載すると思われた。
ちょうどホンダには「アコードハイブリッド」に搭載したi-MMDがあるので、これをミニバン用にセッティングして載せるのかな?と思っていた。
「アコードハイブリッド」のシステム出力199psというのは現行モデルの150psに比べて大きすぎる感はあるが、これは調整次第で何とでもなると思うし、なんと言っても「ハイブリッド」という響きはユーザーへの訴求力は大きいからだ。
ところが、最近になってi-MMDではなくホンダが開発中の3種類のターボエンジンの内真ん中の4気筒1.5L直噴ターボエンジンを搭載するのでは?という話も聞こえてきた。
この1.5L直噴ターボエンジンは発表では1.8LのNAエンジンに比べてトルクが45%以上、燃費で15%以上向上したということで、トルクは2.5LのNAエンジン並ということになる。
これは重たいミニバンの車体を引っ張るには十分すぎるし、しかも燃費が良いとなれば採用されても不思議は無い。
コスト的にもi-MMDを搭載するよりずっと安く済むはずで、重たいバッテリやモーターも必要無いので元々重たいミニバンをさらに重くすることも無いと良いこと尽くめ(トヨタの「ヴォクシー」は1.8Lハイブリッドと2Lガソリンで重さで50Kg、価格で40万円弱の違いがある)。
自動車税も2Lエンジンのi-MMDや他社の2Lクラスミニバンに比較して5千円ほど安く済む(新車購入時は購入翌年のみ”エコカー減税”で軽減されるので差額はもっと小さい)。

こうやって考えていくとi-MMD搭載よりもずっと現実味があるような気がしてきた。
今年の秋と予想されているモデルチェンジが楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。