More from: トラブル

FGOが起動しない(FGO)

スマートフォンゲームの「Fate/Grand Order」は昨日アップデートがあった。
私も全アカウント分のアプリのアップデートをしておいた。
今朝になってログインしようとアイコンをタッチすると起動画面は表示されるものの、ゲーム自体は起ち上がらずすぐにホーム画面に戻ってしまう。
Androidの端末の方は起動してログインできるが、iOSとiOadOSの両方が駄目。
iOSでも既に起動している状態ならプレイ可能だが、起動画面からは先に進めずアプリが落ちてしまう。
うーん、このままだと連続ログインが途切れてしまうよー(汗)。
取り敢えず先ずは運営に報告だな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバーが壊れた?

遠隔地の現場からlinuxサーバーに上がる筈のファイルが上がってこないとの連絡が来た。
ファイルをアップロードする機器側を見るとファイルの転送に失敗している。
クライアントPCでそのフォルダにファイルやフォルダを作ろうとすると権限がないと言われて作れなくなっている。
一昨日までは出来ていたとのことなのでサーバーにトラブルが発生している模様。
もしかしたらディスクが溢れたのかと思ってdfコマンドで確認するもまだ余裕があるので、容量の問題では無さそう。
それならi-node数絡みかとも思ったが、それほど多くのファイルがあるというわけでも無かった。
調べている内に問題のフォルダのあるパーティションが読み込み専用でマウントされている。
何故そうなったのかの原因を探るより使えるようにするのが先決なので、読み書き可能にするためにremountしようとしたが、どうやっても読み込み専用でしかmounto出来ないorz。
一度リブートしてmountコマンドで見ると(rw)となっているんだけど、/proc/mountsの内容は(ro)となっている。
仕方が無いのでumountしてfsckを走らせようとしたがファイルシステムが使用中ということでumountも出来ない。
それならば/etc/fstabを書き換えてブート時に自動でマウントしないようにしてリブートし、fsckを走らせてからfstabを元に戻して手動でmountしようとしたらコマンド入力に対する応答が来なくなってしまったorz。
pingには応答するものの、sshに対する応答が無くなったのでサーバーが止まってしまったらしいorz。
とにかくファイルをアップロードできるようにするのが最優先なので、現場からアクセスできる他のサーバーに場所を作って機器側に設定を追加してファイルをアップロードできるようにして取り敢えずは復旧した形にはなった(汗)。
サーバー本体はじっくりと調べないとなぁ・・・
#それとも古いサーバーだからデータだけサルベージして他のサーバーに持って行こうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10Proにログオンできない

ユーザーの一人からPCにログオンできないということで連絡が来た。
リモートで画面を見るとパスワードを入力しても
「サーバーのセキュリティデータベースにこのワークステーションの信頼関係に対するコンピューターアカウントがありません。」
というエラーメッセージが表示されてログオンできない。
早速ググってみるとどうやらドメインコントローラーとの間での認証がうまくいかなくなっている様だ。
問題のPCはアクティブディレクトリ傘下で、解決方法もすぐに見つかり事なきを得た。
解決方法はローカルユーザー(管理者権限有り)でログオンし、一度ドメイン傘下から外して(ワークグループに戻して)再起動してから再度ドメインに参加させるだけ。
実際にはその手順の途中でWindowsUpdateが入ってしまったので時間がかかったが、それさえなければ数分で終わっただろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

原因判明

昨日の記事に書いたpostfixでの配送が完了せず/var/spool/mailの下に配信されてしまった原因が判明した。
あらためてログを見直すとpop3の箇所に
”failed: No space left on device”
の文字列がorz。
つまり配信先ユーザーのhomeディレクトリに空きが無くて配信できずに止まってしまったわけだ。
その後に別の作業の結果ディスクに空きが出来たのでそれ以降のメールは問題無く配信されていたということらしい。
恒常的にメールの配信が漏れるわけでは無いということが判明したのは良かったが、ディスクスペースが足りないのはどうやって回避しようかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

“UX302NC”

ユーザーの偉い様から「モバイルで使っている端末が壊れてネットにつながらない」というSOSが来た。
電話で話を聞くとUSB接続タイプ(「UX302NC」)のUSBコネクタの部分が壊れてPC本体から認識されなくなったとのこと。
頻繁に行く出張中に接続できないと内部の連絡に差し障りがあるのでなんとかして欲しいと言われ、すぐに回線契約をしている業者に連絡を取るとハードウェアのメーカーサポートが切れている等いろいろあったけど、結局のところ現契約を解約して新規に契約をし直すことになるという。
ただしそれだと新しい端末が届くまで一カ月かかると言うので、それまでの間はデモ機を貸与してくれるとのこと。
仕方が無いので解約の申請書と契約申込書を急いで書いて送り、なんとか事務的なことは終わらせた。
デモ機は今日届く予定だったが、なかなか届かず件の偉い様から催促の電話を頂戴してしまった(汗)。
それでも届いたのですぐにお持ちして試したがなかなか接続出来ず、ドライバの入れ替えを行ったところ接続用ソフトも新規インストールとなって設定が消えてしまったorz。
APN情報等を回線業者に確認してようやく接続出来たけど、年末なのに週末から今日にかけて要らない仕事をした気分だよ(汗)。

壊れた「UX302NC」はレンタル品なので返却する必要があり回収してきたが、USBコネクタの金属部分の根元が折れて基盤が見えている状態。
細い被覆銅線も見えているんだけど、基盤とはんだ付けされているところに亀裂でも入ったのかなぁ?
返さなくて良いなら分解してみるところだな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

たまには”ハズレ”に当たるものだ

今年も年賀状を出すシーズンになり、私の家でも例年のように年賀状を印刷した。
いつものように妻がデザインして印刷までやってくれたんだけど、途中から写真の色がおかしくなった。
原因はプリンターのインク切れ。
実際にはインクタンクにはインクが残っているものの、それがヘッドまで出てこなくなったのでプリンタがインク切れを検知出来ず印刷が続行されてミスプリントの葉書を量産してしまった。
問題のインクは純正品では無い互換品で、全色(4色+顔料の黒の5本)セットが2セットで1,000円強と格安で購入したもの。
これまでは特に問題無く使用できていたが、シアンの最後の1本で不良品に当たってしまった。
それでもタンクを取り出して左右を指で軽く押してインクを無理矢理(笑)出すことで印刷は出来たのでなんとか必要枚数を確保した。
後は宛名を印刷して投函するだけなんだけどまだやってないんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”DropBox”の調子が良くない・・・

複数のWindowsPCを運用していてファイルを共有するためには、Windowsの”ファイル共有”を使えばよいが、場所が離れているとその手は使えない。
そこで使われるのがオンラインストレージで、私は”DropBox”を利用してファイルの受け渡しを行っている。
とにかく専用のフォルダにファイルを放り込むだけで共有できるのが手軽で使いやすいので、もう何年も利用している。

ところがここしばらくは自宅のPCの1台でうまくファイルの同期が出来なくなってきていた。
現象としてはPCを起動してファイルの同期が始まっても同期履歴を見ても”同期を待機中”となるだけで一向にダウンロードもアップロードもされず同期がとれない状態。
それでも同期を一時的に止めて再開するとダウンロードやアップロードが始まり同期されることが多かったが、昨夜はステータスが”同期中”の表示にはなるが、同期対象のファイルの表示すら出ずに一向に同期されない状態。
同期を中断して再開しても、DropBoxを一度終了させてから再度起動しても、PC自体を再起動しても改善されなかった。
仕方が無いのでブラウザからDropBoxのサイトにアクセスしてファイルのダウンロード等を行なおうとしたが、サイトに接続することも出来なくなってしまってお手上げ状態。

結局、DropBox自体を一度アンインストールした後に再インストールしてアカウントの設定を行ったところ無事に同期が始まったのでなんとかなった。
別のPCでは問題無く動作しているので、DropBoxのアプリのファイルの一部が破損でもしていたのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

IEが遅い?

ユーザーが業務で使っているブラウザは未だにInternet Explorer(IE)11がメイン。
来年(2022年)の6/15をもってマイクロソフトのサポートが終了するソフトなので早いとこ切り替えて欲しいのだけど、業務システムがIE依存なのでどうしても使わざるを得ない状況だ。
そんな中で最近はIEの起動が遅いというPCが出てくるようになった。
WEBで調べると対策としては
・キャッシュのクリア
・保護モードを切る
・IE設定のリセット
・メモリの追加
等が出てくるが、今回のPCではメモリの追加以外のどれをやってもダメで、果てはアドオンを組み込まずに起動もしてみたが改善せず、起動まで30秒ほどもかかってしまううえ、特定サイトではWindow内が白くなるだけで表示が出ない。
担当者がほとほと困って最終手段として試したのが
・IEのアンインストールからの再インストール
という手段。
アンインストールもインストールも”Windowsの機能の有効化と無効化”で行なうことが出来るがPCの再起動が必要。
これでなんとか復旧したので、これまでに他のPCで出ていた同様の症状もこれで直るかもしれないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ACアダプタの問題だった?

先日の記事「PCの電源が切れる?バッテリーが充電されない?」に書いたNECのノートPCのトラブルは一応解決に向かっている。
その後、たまたま他部署で使っていない同じ機種があったのでACアダプタを借用して接続したところいきなり電源が切れることはなくなったとのこと。
ACアダプタの給電不良もしくは接触不良等でPCに十分な電力が供給されず、バッテリーのみで動作していて充電不足でPCの電源が切れていたと考えられる。
ということでACアダプタを新品にすれば解決すると思われるが、大手量販店で純正品を探したら結構な値段がするので悩むところだなぁ・・・(汗)。
と思ったら、楽天市場で純正と銘打って半額以下で売られていたのを発見。

写真では純正品と同じに見える。
amazonでは純正品を見つけることが出来なかったが、DELTA製の互換品があった。

このどちらかを買って貰おうかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCの電源が切れる?バッテリーが充電されない?

ユーザーが使っているNECのノートPC「PC-VJ22TGSGS」のバッテリーが駄目になりかけている。
そのせいか使っていていきなりバッテリーの残量警告が出て電源が切れてしまうと言って来た。
4年も経つ機械で頻繁に持ち歩いて使っているのでそろそろ買い替えしろということなのだろうが、今は新品を注文してもすぐには手に入らないのでしばらくはだましだまし使うしかないのが実情。
で、充電されない場合に関して調べてみたら、この機種では無いがNECのサイトに対処方法が載っていた。
それによると、本体後部のUSB TYPE-Cポートにデバイスを接続して10秒ほど待ってからデバイスを取り外し、その後にACアダプタを接続するという方法があるらしい。
どうして回復するのか正確なところは判らないけど、常時給電されている筈のUSBポートは通常の電源回路とは異なり、そこに通電させることで通常の回路になんらかの影響があるのではないだろうか?
流石にこれは思いつかなかったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。