More from: デジカメ

使えそうかも?

今日打ち合わせに来たリコーの営業の方が(本題とは関係無く)持ってきたの下の製品。
RICOH デジタルカメラ RICOH THETA 360°全天球イメージ撮影デバイス 0175760
B00F9VSJ7Q
iOS搭載のデバイス(iPhone,iPad等)やAndroid搭載のデバイスから専用のアプリで操作する全天撮影用カメラだ。
実際に撮影してその画像を見せて貰ったけど、文字通り上下左右360度撮影できるので死角がほぼ無い画像が撮影できる。
パーティー等でテーブルを囲んでいる人を一度に全員撮影出来るし、屋外でバーベキュー等をしていると空まで撮れるので楽しい写真が撮れそうだ。

操作用のiPhone等とはWi-Fiで接続し、結構離れた場所からでも電波が届く範囲なら撮影が可能。
ということは室内の全景を撮影するときに撮影者の姿を入れずに撮影できるので、これも便利だなと思う。

撮影した画像のフォーマットは聞けなかったけど、iPhone等からPCに吸い上げる段階でjpgになるとのこと。
今後はデータフォーマットをGoogle Earthに合わせる予定もあるとのことだった。

機能的に残念だと思ったのは、操作用のデバイスにプレビュー画像が表示されないので、実際に撮影しないとどこが写るのかが判らないところ。
これは実際に撮影して気に入らなければカメラの位置や角度を変えて撮影しなおすことで対応できるから、致命的な欠点とは言えないし、そもそも全天が写るのでアングルとかは気にならないかな。
それでも流石にシャッターチャンスが大事な写真は撮れないね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

タイミング良過ぎw

昨日デジカメの買い替えについて書いたら、ヨドバシカメラから今使っているのと同じCasioから出る「電池寿命長め」で「高倍率ズームレンズ搭載」の新型コンパクトデジカメに関しての案内が来た。
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR500GD ハイスピードカメラ 5軸手ブレ補正 1610万画素 ゴールド
B00HWMQNNW
スペックを見ると電池寿命は1充電で510枚撮影可能で、これは今使っているEX-H15のほぼ半分だけどコンデジとしてはかなり多いほう(EX-H15の1,000枚というのが飛びぬけて多いだけ)。
レンズは35mm換算で24mm-300mm相当と通常使用では充分なレンジで、最短合焦距離もW端で5cm(マクロ時1cm)と今使っているEX-H15の15cm(マクロ時7cm)より短いし、フォーカスモードにはマニュアルフォーカス及び無限遠モードも用意されている。
いやぁ、スペック的にはこれで充分じゃ無いか?と思えるくらいだ。

少々気になるのはバッテリの充電をカメラ本体で行うらしく、充電器が付属してこないこと。
つまり予備のバッテリを買っても片方を充電しながらカメラを使うことが出来ない。
これに関しては別売りの充電器
CASIO EXILIM デジタルカメラ用充電池 NP-130対応充電器 BC-130L
B004PVTPX8
を買えば済むんだけど、結構いい値段がするので予備のバッテリ(NP-130もしくはNP-130A)と合わせて買うと結構な出費になる。
カシオ計算機 デジタルカメラ用リチウムイオン充電池 EX-ZR100/H30用 NP-130A
B00EKACXVU
本体が新製品で値引きがあまり期待できないこともあり、ちょっと躊躇ってしまうかなぁ?

発売予定日は1/29で昨日(1/17)から予約を受け付けているとのこと。
いくらなんでもタイミング良過ぎるんじゃないのか?www

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリがヘタってきたかな?

私が使っているデジカメは2010年の12月に購入したCasioの「EX-H15」と言うモデル。
先日東京にも持って行ったが、出かける直前にバッテリをフル充電していたにも関わらず三日目の午前中にはバッテリ警告が出るようになった。
その後も帰宅時まで撮影は可能だったので助かったが、充電器を持って行っていなかったので少々焦った。

今回の東京行きで撮影した枚数は500枚弱で、その内ストロボを使用したのは僅か数枚だけ。
カタログ上はフル充電で1,000枚撮影が可能となっていて、実際に購入直後はそれ以上の枚数が撮影できていたのだが、流石に購入後3年を経過してバッテリがヘタってきたようだ。
バッテリが長持ちするのと高倍率のズームレンズを搭載してフォーカスを無限遠に設定できるのが魅力でこのカメラを選んだわけだが、メリットの一つが失われつつあるということになる。
それでも一般的なコンパクトデジカメよりはまだまだバッテリがもつ方なので悪くは無いんだけど、そろそろ買い替えを検討しても良い頃なのかな?
探せば下のような安い互換バッテリもあるけど、品質にちょっと不安が残るなぁ、、、
容量は純正品と同じ1,950mAhだけど、放電特性とか耐久性が純正品と比べてどうなのか・・・

純正品もあるけど、こっちは互換品の3倍以上の値段だから、そこまで出すならもうちょっとお金を出しても新しいコンデジを買った方が良いような気もする(汗)。

CASIO EXILIM対応 リチウムイオン充電池 NP−90

CASIO EXILIM対応 リチウムイオン充電池 NP−90
価格:4,677円(税込、送料別)

←クリックしてくれると嬉しいです。

xDピクチャーカードとSDカードの変換

先日貰った富士フィルムのデジカメ「FinePix S7000」は記録媒体がxDピクチャーカードもしくはマイクロドライブとなっている(一部のコンパクトフラッシュ(CF)も使えるらしいが)。
xDピクチャーカードとマイクロドライブのどちらも現在ではあまり使われておらず、特にxDピクチャーカードのほうは採用機種が皆無(汗)。
私の家にもxDピクチャーカードを読めるカードリーダーが無いので、撮影したデータをPCに取り込む手段が無い。
そこで汎用的なSDカード形状に変換すればSDカード用のリーダーが使えるのではないか?と思って探してみたら、そのようなアダプタは存在しなかった。
これはカードの幅がxDピクチャーカードのほうが1mmだけ広く、SDカードサイズの中にxDピクチャーカードを納めることが物理的に不可能なため(横向きにしても微妙な凹凸があって無理)。
ちなみにxDと各種SDカードのサイズは下記の通り。
xDピクチャーカード:
長さ20.0mm×幅25.0mm×厚さ1.7mm
SDカード:
長さ32.0mm×幅24.0mm×厚さ2.1mm
miniSDカード:
長さ21.5mm×幅20.0mm×厚さ1.4mm
microSDカード:
長さ15.0mm×幅11.0mm×厚さ1.0mm

ところがxDからSDへ変換するアダプタでは無く、反対にmicroSDをxDに変換するアダプタがあった。
microSD カードアタッチメント(オリンパスデジカメ用)
B0021B20JK
このアダプタに手持ちのmicroSDカードを入れて使えば良いかと思ったが、このアダプタはxDピクチャーカードと微妙に形状が異なり、オリンパスの一部の機種にしか対応しておらず、その他の機種で使用した場合はデータが壊れたりカメラ側のスロットが壊れたりする危険性があるので絶対使わないようにとの表記があった。
ということはS7000では使えない(もしくは使わない方が良い)ということになり、xDピクチャーカードをそのまま使い対応したカードリーダーを買うか対応しているCFを買って来るしか無い。
今更高い金を出して用途が限定されるCFを買うのも勿体ないので、xDピクチャーカードに対応したカードリーダーを買おうと考えていたが、以前使っていたS603のためにxDからCFに変換するアダプタ(富士フィルムのDPC-CF)を買っていたことを思い出した。
何年も使っていないのでどこに置いたか思い出せずに探し出すのに苦労したがなんとか見つけることが出来た(汗)。
このアダプタにxdピクチャーカードを入れてCFを読めるカードリーダー経由で読み出せば良いことになった。
だけどやっぱりマルチカードリーダーを1つ買っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDカードがやっぱり不調

今日もSDカードに入っているデータが読めなくなるというトラブルが発生。
リーダーにセットしたSDカードのデータをHDDにコピーしようとして内容をチェックしていたら、3枚目の写真からアクセス出来なくなり、その後はどのファイルにもアクセス出来なくなった。
「また壊れたか?」
と思ったが、一度リーダーから抜いて挿し直してみた。
前回まではこの時点でフォーマットが必要になったのだが、今回はとりあえずは中身が見える状態だったので一安心。
ただ最新の写真を含む一部のデータが見えなくなっていたので、それらは諦めるとして消えていたデータをバックアップからコピーしたところ何故か見えなくなっていたファイルも復活。
おかしいな?と思いつつも復活したデータをHDDにコピーすることが出来たのはラッキーだった。
意味不明なファイル名の大きなファイルが出来ていたので、念のためHDDにコピーしようとしてもファイル名が長すぎるとかなんとかのメッセージが出てアクセス出来ない。
その他にも良く見ると消えたと思ってコピーしなおしたファイルの一部が同名で複数のファイルになっている。
これはファイルシステムに異常があるのは確実なので、ちょっと怖かったけどチェックディスクをかけてみたら、謎のファイルはエントリが切り詰められ(要は削除され)、複数あった同名のファイルは片方の拡張子が変更(jpg->jp0)された。
拡張子が変更されたファイルは不要なので元ファイルがあることを確認しながら削除してSDカードの復旧は終ったけど、こんな調子だと使い続けるのは怖いなぁ。
やっぱりカードリーダーをちゃんとしたのに買い換えようかなぁ?新しく入手したカメラのメディアがxDピクチャーカード(orCF)なので、そちらも読めるのを買おうかな?
ELECOM カードリーダライタ USB2.0対応 44メディア対応縦挿し SD+MS+XD対応 ホワイト MR-C14WH
B002C1A60E
とか、結構安いのもあることだしね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また壊れたよ・・・

先日から調子の悪いSDHCカードがまた読めなくなった。
PCに接続したSDカードリーダーを使ってここ三日くらいで撮ったデータをコピーしていたら、その途中でいきなりファイルにアクセスできなくなり、カードを挿しなおすとフォーマットされていないというメッセージが出てしまうようになった。
カメラに戻しても「カードが異常です」と表示されるだけでなにも出来ない状態。
これは先だって読めなくなった際と同じ症状で、こうなるとフォーマットし直すしか無い。
一昨日の夜から昨日にかけて撮った子供の写真が勿体無かったが、仕方が無いのでフォーマットして10日ほど前にPCにバックアップしてあったデータを書き戻して復旧。

ここのところ安定していたのだけど、やはりカードかカメラに問題があるのかなぁ?
カードは2枚試して同じ現象が出るのでやはりカメラに問題があるのかな?それとも100円ショップで買ったリーダーが悪いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

デジカメ貰った

とあるつてで古いデジカメを頂いた。
FinePix S7000 FX-S7000
B0000UMW9C
と言う機種で、調べてみると発売は今から10年前の2003年11月。
流石に古い機種で画素数も630万画素と今時の携帯電話のカメラよりも少なく、手ぶれ補正機能も無い。
それでもホールド性の良いボディや大口径レンズ等は携帯電話では真似が出来ない。
実はこの前の機種である「FinePix S603」を所有しているのだが、それよりも高性能になっているので使ってみるのがちょっと楽しみ。
記録媒体がCFとxDピクチャーカードというのが古さを感じさせるなあ(笑)。

10年前の機種なのにamazonで売られているのには驚いた(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

またSDカードがおかしくなった(涙)

以前からデジカメで使っているSDカードが異常となり、フォーマットすることで使えるようになったことがあったが、念のために中のデータをそっくり新品のSDカードにコピーして使っていたが、そのSDカードも異常となったのでフォーマットしなおそうとしたところフォーマットすら出来ない状態になっていた。
Windows上でフォーマットすると「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」とのメッセージが出るし、カメラでフォーマットしようと問題のSDカードをカメラに挿入するとカメラ自体が起動しなくなってしまうためにフォーマットが出来ない。
もしかしたら物理的にどこか壊れてしまったのかな?
何度試しても同じなので新しいほうのSDカードを使うのは諦めて元々使っていた古いほうのSDカードを挿し直して使うことにした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

遂に1億画素のデジカメ発売か?

札幌の某PCショップのサイトにデジカメの販売ページがあって、そこには「10100万画素」との表記が。
遂に1億画素か?!と思ったが、どう考えても記載ミス。
機種が2008年発売の
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) LX3 ブラック DMC-LX3-K
B001D23KSS
なので、実際の画素数は一桁少ない1010万画素。
なーんだ、残念(笑)。
このシリーズはコンデジとしては明るいF2.0のレンズを搭載していて良いのだけど、望遠域がちょっと弱いんだよね。
室内撮りやスナップがメインなら良いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SDカードが異常です」

今朝いつも使っているデジカメの電源を入れたらこんなメッセージが出て撮影も再生も出来なくなっていた。
少し前にも同じエラーが出たことがあり、その際はカードを一度抜いて挿入し直すことで使えるようになったので、今回も同じように入れ直したが症状に変わりは無い。
その時は時間が無かったので後ほどあらためて試してみたが一向に直る気配が無い。
原因がカードにあるのかカメラ側のカードスロットにあるのかを切り分けるためPCに繋いだカードリーダーに挿してみると「フォーマットして下さい」の警告が出た。
つまり原因はカード側にあったというわけだが、フォーマットをすると中のデータは全て消えてしまうので少々躊躇してしまった。
中のデータは全てPC側にバックアップしてあるので消えても問題無いのだけど、フォーマット後に戻すのが面倒・・・
でもまぁこのままでは撮影が出来ないので仕方なくフォーマットをしてカメラ側に戻してみると、エラーメッセージも出なくなり撮影が可能になった。
ということはカードに物理的な損傷があったのではなく、ファイルシステム(FAT32)の異常だったということになるらしい。
そこであたらめてカメラ側で再度フォーマットをしてからバックアップしてあったデータをカードに戻して(少々面倒だった)から再生してみると問題無く再生も出来たのでまぁOKかと。

購入して3年近く経つカメラとSDカードなので、そろそろ予備のSDカードを用意しておいた方が良さそうだな。
つか、自宅にはSDHCカードがあった筈なので、新しいカードにデータを移して入れ替えておこうかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。