More from: ガンダム

「ガンダムビルドファイターズトライ」第八話

今回はアバンから遊んでくれてた。
夢落ちとはいえモブには歴代の美人キャラが沢山出てきていて、中にはマネキン大佐までいた(笑)。
ほかにキャラとかもいたけど、あの姿で外を歩くのはちょっとどうかな?(笑)。
師匠の隣にはマリュー艦長を座らせておけば面白かったかも。

結末はほぼ予想通りだったけど、Cパートに前作から引き続き出演のキャラが出てきてちょっとびっくり(EDに名前があったのであれ?とは思ったけど)。
第六話と言いCパートで結構持っていくような気がする。

あと、スガ・アキラの言動はどう見ても・・・(笑)
”アキラ”って漢字では”朗”と書くのかな?スレッガーだけに。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Gレコ」

撮り溜めていた「ガンダム Gのレコンギスタ」を六話まで見た。
他のを観るのでなかなか時間を取れなかったが、今日は早くに目が覚めたのでようやく見る気になった。

主人公たちの会話を聴いていると頭の良い人同士の会話だなぁ、と思う。
お互いに相手の考えていることを理解しながらの会話なので、言葉がかなり省略されている。
見ているほうも頭を使わないと会話の内容が理解できないのでちょっと疲れるかな?
この辺りはトミノ御大だなぁ、という感じ。
でも話がどこに向かっているのかまだ見えてこない、7話以降を見るのはいつになるやら・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

潘めぐみねぇ、、、

来年(2015年)公開予定の「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の第一作目「青い瞳のキャスバル」のキャストと公開日が発表された。
公開日は2月28日で全国13館でのイベント上映と発表された。
キャストはザビ家はギレン・ザビ以外はファーストの声優陣から一新され、ランバ・ラルも病気療養中の広瀬さんに代わってビルドファイターズトライでラルさんを演じている宝亀克寿さんではなく、喜山茂雄さんと発表された。
ラルさんの相手役のハモンさんはみゆきちこと沢城みゆきさんがキャスティングされ、セイラさん役にと思っていた私の予想は外れた(汗)。
最も気になっていたセイラさん(というかアルテイシア・ソム・ダイクン)役はファーストでララアを演じた潘恵子さんの実の娘である潘めぐみさんと発表された。
公開が今から楽しみだけど不安も結構あるキャスティングだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ガンダムビルドファイターズトライ」第七話

今回の最初の対戦相手は前も出てきた変態海パンチーム(笑)。
フィールドが”ツンドラ”で海(もしくは湖)はあったが水面が固く凍りついていて水中に入れない状態。
前回登場時にユウマが言っていた通り水の外では何も出来なくて自滅と予想はしていたけど出落ちだった(笑)。
いやぁ、ゾックは別としてゴックとズゴックは地上戦でもある程度は戦えたんじゃないだろうかね?
まぁトライファイターズに勝つのは難しいだろうけど。

その後の話はさすがにきれいにまとめてあったな。
もうね、なんというかスポーツもののテンプレというかなんというか。
それにしてもマモル君の部屋の窓際にさりげなくアビゴルが置いてあったけど、他のMSと並べるとやっぱりでかいねー。
で、そのとなりにはお座りしたバクゥが並ぶという・・・

で、次回は前回のCパートで出てきたスレッガーさんの登場ということになるみたい。
頑張れギャン子!

HGBF 1/144 R・ギャギャ (ガンダムビルドファイターズトライ)
B00O3RUL00

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ガンダムビルドファイターズトライ」第六話

最初のほうのルール説明でいろいろな機体が出てきたり今回も小ネタが満載だった。
大会の相手チームが使っていたガンプラを3機ともEz8ベースと見破ったユウマは凄いが、その相手チームの編成はまるでドラグナーチーム(笑)。
その相手チームは事前に収集した情報を基に作戦を組み立てるが、トライファイターズはラルさんの助言を入れて敢えて事前情報無しで対戦に臨んだ。
いうなれば「ぶっつけ本番」だけど、良く言えば「臨機応変」に戦うことが出来るということ。
緻密な作戦ほど予想外の事態になった場合には対処が難しくなるけど、相手にとって今回の対戦はまさにその通りとなった。
#フミナ部長のウイニングガンダムってあんな分離するんだ・・・さすがSD。

そんなことよりED後のCパート。
なんだよあれ(笑)、ABパートを押しのけて全部持って行った感じだな(笑)。
「俺のねぐら、どこ?」って、お前は学校に寝泊まりする気か?

次回はジャングルジムの上で運命に向かって語りかけていて小さな子供を連れたお母さんに変人扱いされていたのが登場。
どんな変態なんだろう?(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

GBFTを見忘れた!

昨日は水曜日で「ガンダムビルドファイターズ トライ」の放映日。
帰宅後に観ないとならないなと思っていたけど、すっかり忘れていた(汗)。
今日こそは観よう!
その他もいろいろ溜まっているんだけど・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ガンダムビルドファイターズトライ」第五話

今回から地区大会が始まった。
ということは各対戦でのMOBが楽しみというわけだ(笑)。
今回もいろいろとマイナー&マニアックな機体が沢山登場していたが、それらに混じってザクタンクにジムヘッドを載せたのがいた。
なんの為の改造なのか良く分らないよ(汗)。

水泳部チームは海パンで戦っていたけど、何故?ぱっと見では単なる変態だよ?あれじゃ(笑)。
まぁ部長もスパッツにへそ出しと露出は高めだったけど、男の水着姿は要らないな(誰得?)。
たまたまフィールドが水際だったから相手を水中に引き込めたけど、(ユウマも言っていたが)それ以外のフィールドだったらどうするつもりだ?
ズゴックやゴックはともかく、ゾックなんて地上戦では使い物にならないよなぁ(後方に置いて支援のビーム砲台としてなら使えるかも?)。

水着と言えばお姉さんの競泳水着姿を早々と登場させてしまっているけど、もしかして水着回は今回だけなのかな?
で、そのお姉さんは相変わらず弟と部長さんを物陰から見守って変な期待をしていたらしい(笑)。
つか、弟にナニを期待しているんだ?

今回はキャラの作画に少々難のある箇所があったのが少し気になったけど、バトルシーンが凄かったので良かったな。

それにしてもフミナ部長の憧れというラストに出てきた金髪パッツンの女の子は一体???メイジンカワグチとはどんな関係???

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ガンダムビルドファイターズトライ」第四話

今回もストーリーに関わらない部分はスタッフのやり放題と言った感じ(笑)。
アバンでプールの中にカプールはいるわゾックやグラブロらしきのもいるわ、とどめは一番大きく書かれていたキャンサー(笑)。
こんなマイナーな機体を一番大きく描くなんて、作画スタッフには面白い人がいるもんだ(一期目第五話のバトラーベンスンマムよりはマシか?)。
フミナ部長がラルさんに相談しているシーンではOVA本編よりも描き込んだ陸戦ガンダムが出てきた(しかも背面コンテナの中の武装までしっかりと描いてある)。
モブ系ではGミューズの店内にはシャア専用オーリスが置いてあったりともう好き放題描いてるなぁ(笑)。
今週からはライバルたちの出現回(先週のギャン子もフミナ部長のライバルか)で、今週はセカイのライバルになる(と思われる)「サカイ・ミナト(境港?)」なるキャラが登場。
主人公のセカイをやっつけた後にいろいろと教訓ともとれる台詞を吐くなんて実は結構良い奴っぽい感じ。
一期目のヤサカ・マオの立ち位置に入るのかな?
バトル後に子供たちに
「チューするんだぜ!」
とか冷やかされて全力で否定する二人も可愛かったね。
やはり今期一番期待出来る(している)作品だけのことはあるな!

次回はイインチョの弟のライバルが出現となるみたい。

だけど高飛び込みであれだけスプラッシュ(水しぶき)をあげたら駄目だね。
それと・・・おねえさん、折角の日曜日なのに弟たちの尾行だなんて他に予定は無かったの?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「シュヴァルツシルト領域」?

「シュヴァルツシルト」と聞くと私が思い浮かべるのはブラックホールの重力半径を現す「シュヴァルツシルト半径」とか、事象の地平面を表す「シュヴァルツシルト面」等だ。
この「シュヴァルツシルト」というのは、「シュヴァルツシルト半径」を導き出したドイツの科学者”カール・シュヴァルツシルト”の姓からとられている。
で、「シュヴァルツシルト領域」というのは、これらブラックホール関連の言葉とは全く無関係の言葉で、それが意味するのは、
「ミニスカートからのぞく太ももの内スパッツに覆われた部分」
だそうな(笑)。
スカートとニーハイの間の肌の露出部分を「絶対領域」と呼ぶが、この「シュヴァルツシルト領域」はそこを覆うスパッツ部分を指すということだ。
例えば「ガンダムビルドファイターズトライ」に出てくるガンプラバトル部の部長であるフミナ先輩は制服のスカートの下に常にスパッツを着用していて、それがスカートの下から見えているわけだが、その部分を「シュヴァルツシルト領域」と呼ぶ。
という提案が一部でされているようだが、「絶対領域」のように市民権を得ることは出来るのだろうか?
というか、スカート+ニーハイ姿の女子は多いかもしれないけど、スパッツ着用の女子ってそんなに見かけるものなのだろうか?
普及にはその辺りがネックになるような気もする(汗)。
あと、スパッツの下からソックス上端までの間の領域はなんと呼ぶことになるのだろう?
「エルゴ領域」(カーの解によるブラックホール周辺に存在する「エルゴ領域(エルゴ球とも呼ぶ)」)とでも名付ければ良いのかな?(笑)

「絶対領域」越えなるか? スカートからのぞくスパッツの呼び名が誕生

←クリックしてくれると嬉しいです。