More from: カメラ

ようやく売れたみたい

先だって市内の中古カメラショップに引き取って貰ったレンズが売れたらしい。

正月のヨドバシの夢のお年玉箱にPENTAXの「K-50」のレンズキットが入っていたので、使わなくなるボディとキットに付いてきたレンズを中古ショップに売って来た。
この内ボディ1台は早々に売れたが、もう一台のボディとレンズは売れずにいた。
この度ようやくレンズのほうが売れたらしく、在庫表に販売済みの記述が追加された。
いやぁ、未使用とはいえ結構良い値段で引き取って貰った品だけに売れ無かったらどうしようかと心配だったけど、無事に売れてくれてほっとした。
残るボディも早く売れてくれれば良いな~。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ニコンのサービスセンターが閉鎖だとか・・・

昨日(2/22)に発表されたんだけど、ニコンの札幌サービスセンターが4/28限りで業務を終了することになった(同時に福岡サービスセンターも)。
閉鎖後のサポート(修理等)はWEBで申し込むか、ピックアップサービスを使うしかなくなり、窓口で相談することが出来なくなる。
私自身はお世話になったことは無いんだけど、困る人も沢山出て来るんじゃないのかなぁ?

閉鎖前に展示スペースを覗いてこようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

キヤノンが「EOS-1D X Mark II」を正式に発表!

キヤノンが同社のデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark II」を正式に発表した。
センサーは20.2MP、デュアルDIGIC 6+、連写14コマ/秒等スペックは事前に流出していた通り。
連続撮影枚数はRAW撮影でCFastカード使用時170枚、CFカード使用時では73枚(UDMAモード7対応 64GB使用時)~59枚(標準カード使用時)となっている。
発売は4月下旬の予定で価格はオープン。
発表直後なのでまだ各量販店サイトには掲載されていなけど、キヤノンオンラインショップでの価格は678,000円(税別、税込みでは732,240円)なのでライバルの「D5」とほぼ同等。
ヨドバシでも同じ価格で予約を受け付け始めたが、こちらは10%のポイントが付く。
amazonでも予約の受け付けを開始していて、こちらは10%ほど安くなっている。

ついにでたCANONの新フラッグシップ、先に出たNIKONの「D5」との間で迷う人も出そうな感じ(まぁレンズ資産を考えるとそうそうマウントは変えられないけど)。
連写枚数に関しては「D5」に少々劣っているけど、そこまでの連写を必要としなければ実質的な差はあまり無いかな?
キヤノン EOS-1D X Mark II【ボディ(レンズ別売)/デジタル一眼レフ】
B01BD4MMPM

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ホルガ デジタル」が発売!・・・・・になる筈だったんだけど?

プラスチックレンズを採用した交換レンズやトイカメラを出しているホルガが初めてのデジタルカメラを2/2に発売する。
とネット上の各ニュースサイト等で取り上げられている。
ところが当日である今日2/2朝の時点で販売ルートの一つであるamazonでは発売予定が2/9となっている。
楽天では通常の扱いになっているショップがあるので、何故amazonは一週間遅れなんだろう?

このカメラ、約800万画素のセンサーを備え、単4乾電池2本で動作する。
プラスチックレンズ独特の写りや歪み、周辺減光を楽しむのが手軽に出来そう。
液晶ディスプレイは搭載していないので撮ってその場で確認することは出来ない。
おもしろいな、と思ったのが縦横比を3:2と1:1(スクエア)で選択可能なこと。
使う人によっては面白い写真が撮れそうだ。
価格は9,800円(税抜き)で、カラーバリエーションも五種類あり、中でもブラック&シルバーのみ1,000台限定なので争奪戦になるかも?
この限定色はamazonや楽天では扱いが無いようなので欲しい人は扱い店(BEAMS、ヴィレッジヴァンガード、ロフト、東急ハンズなど)でお早めに!
HOLGA DIGITAL Black
B018RRNACC

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS-1D X Mark II」の発表はやはり明日(2/2)かぁ、価格は?

CANONの「EOS-1D X Mark II」のスペックと価格が海外の販売店サイトに掲載されたとか(その後削除された模様)。
スペックは先日リークされたのと同様なので割愛するけど、掲載した販売店での価格はCFastカードとのセットで5,999ドル(日本円で72.7万円)。
別のソースの情報では日本での価格は75万円前後とのこと。
だとすると先に発表されたNIKONの「D5」と同程度ということか。
CFastカード同梱バージョンが日本でも発売されるかは不明。
こいつは正式発表が楽しみだ(とても買えないけど)。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5 (XQD-Type)
B01A7ZAXAO

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日じゃ無いのかな?

CANONのデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ、「EOS-1D X」の新型「EOS-1D X MarkII」が近々デビューすると噂されていて、今日2/1にも正式に発表されるのではないかと言われていた。
ところが16時になってもメーカーサイトはおろかニュースサイトにも載らない。
こりゃ発表は明日以降かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-50」の出番が無い・・・

ヨドバシカメラの夢のお年玉箱に入っていたPENTAXの「K-50」。
当初は未使用のまま売却も考えたけど、エントリー機とはいえ手持ちのデジタル一眼レフカメラの中では最新モデルだし、「O-GPS1」を付ければ簡易的ではあるけど星の自動追尾も出来るようになるし、高感度耐性も一番期待できるので星空を写すために使うことにした。
そのために充電式のバッテリー(D-LI109)と充電器の互換品も購入した。
いつでも撮影できる状態になったんだけど、未だに出番が無い・・・
北極星とおおぐま座の間を移動している「カタリナ彗星」を撮影してみたいんだけど、このところ夜になると北の空は雲に覆われることが多く、北極星すら見えない夜が続いているため。
他の方角も雲が多くて最近はオリオン座も見えないorz。
昨夜も時々空を見たんだけど、結局日の出前になっても雲が多くて星なんか殆ど見えないので諦めた。
そのくせ昼間は晴れることがあり、今も北のほうを含めて青空が広がっている。
この調子で夜も晴れて欲しいけど、予報では今日も雲が広がる見込みなので撮影のチャンスは無いかも・・・
このままだと「カタリナ彗星」は減光していって望遠鏡でなければ見えなくなってしまいそう・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-50」のフォーカシングスクリーン

正月に買ったPENTAXのデジタル一眼レフ「K-50」のフォーカシングスクリーンは標準装備のもの。
オートフォーカスで使う分には不満は無いけど、時折マニュアルフォーカスのレンズを使うことも想定しているので、ピントを合わせやすいものが欲しいと思っている。
考えているのは昔は当たり前のようにあったスプリットイメージのスクリーン。
「K-50」はエントリー機の位置づけだけど、スクリーン交換が可能でメーカーからも純正のスクリーンが発売されている。
でもその中にはスプリットイメージは無いので、いきおいサードパーティー製のを選ぶことになってしまう。
楽天市場で探すとそのようなサードパーティー製と思われる商品が売られている。

でも、レビューを読むと「K-5IIS」ではピントが合わなかったと書いている人がいる(というかレビューはその1件のみ)。

またe-bayでも中国製がいくつかあって、写真を見ると以前買ったNIKON「D40」及び「D7000」用のと同じ製造元らしいし、価格も楽天で売られている製品の半額以下で送料込みだからこっちのほうが良さそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS-1D X Mark II」のスペックがリーク

もうすぐ発表と噂されているCANONの「EOS-1D X Mark II」のスペックがリークされた。
昨日も少々書いたけど、その記事以降にISO感度等も判明。
それによるとISO感度は写真から推測されたように常用で100-51200、拡張で409600(3段分)、連写は14コマ/秒(ライブビューモードでは昨日書いたように16コマ/秒)となっていて「EOS-1D X」を上回って来た。
さらに連写枚数は170枚(RAW)でNIKON「D5」の200枚(XQD仕様)には及ばないが、「EOS-1D X」の38枚に比べると大幅に進化しているので、さすがCFast2.0は伊達では無いというところか。
そうそう、記録メディアはCFast2.0 とコンパクトフラッシュのデュアルカードスロットとされているので、同じカードの2枚挿しというのは出来なくなるのかな?

AFに関しても追加があって-3EV対応となるとのことで。これは「D5」より1段低いけどそれでも「EOS-1D X」の-2EVより進化した。
動画に関しては4Kが60fps、フルHDだと120fpsでの撮影が可能になっている点も動画を撮る人にとっては見逃せない(「EOS-1D X」はフルHDで30fpsまで)。

その他としてはデジタルレンズオプティマイザー(DLO)を内蔵しているのも現場では便利かも。
背面液晶もサイズこそ3.2インチと変わらないが、104万ドットから162万ドットと高精細化されているのでさらに綺麗に見え、撮影後の画像チェックに役立ちそうだ。

サイズは「EOS-1D X」とほぼ同じだが高さはGPSユニットを内蔵してペンタプリズム部が盛り上がったため4mmほど増えている、重さは同じく1,340gとなっている。

今回、結構詳細なスペックが出て来たということは、噂通り2/1-2辺りに発表される可能性が高いな。

うーん、ライバルの「D5」と比較すると、AFとISO感度では「D5」、連写と動画では「EOS-1D X Mark II」という感じかな?
価格を含めてどちらも凄いけどね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。