結局”純正品”になるのか?

職場で”無線でPCとディスプレイをつないで画面表示をさせたい。”というので先日からMiracast等について調べている。
試しに安物のアダプターを購入した人がいるので、それを借りて試したところ一番使いたい(と思われる)マイクロソフトの「Surface Pro3」ではどういうわけか接続が出来ない。
アダプター側の表示では一瞬つながったように見えるんだけど、すぐに切断されPC側の画面には「問題が発生したため接続できませんでした」と表示される。
Miracastに関してはマイクロソフトも純正のアダプター「マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター CG4-00009」を販売しているので、いろんなアダプターを試すよりいっそのことこの”純正品”を試してみることにした。
所謂”安物”に比べると高価だけど、それでも7千円弱で買えるので1個注文してしまった。
明日にでも実際に試してみるつもりだけど、上手く接続出来れば良いなぁ・・・
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター【Wi-Fi不要】Miracast technology搭載デバイス対応 CG4-00009
B00S7ZNWAK

←クリックしてくれると嬉しいです。

「iPad mini4」発売!

アップルは小型タブレットの新製品「ipad mini4」を発表し発売した。
既にアップルストアで注文可能となっており、価格は以下の通り。
Wi-Fiモデル
16GBモデル 42,800円(税込み46,224円)
64GBモデル 53,800円(税込み58,104円)
128GBモデル 64,800円(税込み69,984円)

Wi-Fi+Cellularモデル
16GBモデル 56,800円(税込み61,344円)
64GBモデル 67,800円(税込み73,224円)
128GBモデル 78,800円(税込み85,104円)

前モデルとなる「iPad mini3」が「iPad mini2」にTouch IDを付けただけの小さい変更だったのに比べ、「ipad mini4」はプロセッサーをA8に変更した他(コプロもM7からM8に更新)、搭載カメラの変更等もあってようやく本当の意味での新型になったと言える。
大きさは「iPad mini2」と比較して僅かに(高さで3.2mm、幅で0.1mm)大きくなったが、反対に厚みが7.5mmから6.1mmへ1.4mm薄くなり、重さもWi-Fiモデルで331gから298.8gと30g少々(およそ1割)、Wi-Fi+Cellularモデルで341gから304gと37gの軽量化を実現している。
サイズが変更されているので既存のカバー類は使用不能になったが、アップルでは同時にスマートカバーを発売しているので、サードパーティ製が出る前に欲しい人でも安心だ。
まぁちょっと待てば各社が対応製品を出してくるだろう(既に出てるかも)。

価格も「iPad Pro」に比べれば低く抑えられている、というか「iPad mini3」と同じなのでお買い得かと。

なおこの「iPad mini4」の発売に合わせ旧型となった「iPad mini3」は販売を終了した。
「iPad mini2」は引き続き販売されているので、少しでも安い方が良いならこちらを選ぶのもありかも。
今後「iPad mini3」が中古で大量に出回ることがあれば、中古価格も下がるだろうから新品で「iPad mini2」を買うよりも安く、もしくは同じ予算でもより大容量のモデルを買うことが出来るようになるかもしれないな。

現在NTT docomo版の「ipad mini2(32GBモデル)」を持っている身としてはSIMフリーの64GBモデルが欲しくなってきたかも(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「iPad Pro」も発表された

appleのイベントでは「ipad」の新モデル「iPad Pro」も発表された。
これは事前の噂の様に12.9型の大型ディスプレイ(LEDバックライト)を搭載したモデル。
サイズ的には「iPad Air2」の9.7インチ「iPad mini3」の7.9インチを大きく上回り、ノートパソコン並みとなり同時に発表された別売りの「Smart Keyboard」を利用することでそれこそノートパソコンのような使い方も出来るようになる。
iOS9で実現される複数アプリの同時実行も画面が広い(解像度は2732×2048ピクセル)ことで快適になると見込まれる。
重量はWi-Fiモデルが713gでWi-Fi+Cellularモデルが723gとノートパソコンに比較すると軽量に仕上がっている。

日常的に持ち歩くには大きいけど、普段自宅で使うならこれもありだなぁ。
特に電子書籍を読むにはちょうど良いかもしれない。

発売は「iPhone 6s」等より遅く11月の予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「iPhone6s」「iPhone6s plus」発表

米appleが日本時間の今日未明行ったイベントで新型「iPhone」を発表した。
予約受け付けは9/12開始で、販売は9/25開始予定とのこと。
すでにアップルストアの前に並び始めた人たちがいるらしい。

新型の「iPhone」は現行の「iPhone6」「iPhone6 plus」の後継機種で「iPhone6s」「iPhone6s plus」となり、「iPhone4」の頃からの名称を引き継いでいる形である意味”予想通り”だ。
中身はプロセッサーがA8からA9になり処理速度および画像表示能力が向上したほか、ディスプレイは解像度やサイズこそ変化無いがタッチ操作の圧力の強弱を認識出来るようになり”軽く押す””深く押しこむ”等で動作が変わる「3D Touch」技術が搭載された。
また外装色に「ローズピンク」が加わり合計4色となった。

個人的には「iPhone6s」を買うことは無いと思うけど、職場には昨年「iPhome6 plus」を買った人や、先月「iPhone6」を買った人がいるので悔しがっているかも(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんなパーツをどうしろと(笑)

職場で書類を届けに行った先で”お土産”を貰ってしまった、、、
貰ったのは
・CPU
・メモリ
・VGAカード
一見得したかに思えるけど、それぞれの詳細は、
・LGA775のPentium4 3.0GHz(SL7PU:Pentium4 530J)
・DDR-400の512MBモジュール4枚(両面実装)
・GeForce 6800 VRAM 256MB (WinFast製、16レーン用)
かろうじてVGAカードだけは現行で運用しているPCでも使えるけど、CPUとメモリは使えるマザーボードを探さなければならない(汗)。
VGAカードだって今だったらCPUに内蔵されているGPUのほうがマシかもしれない(専用のメモリを搭載している点だけは有利かも?)。
さて、これらのパーツをどうするかだけど、近々古いPCや壊れたディスプレイを処分するのでその時に一緒に廃棄することになるかな。
それにしてもこんな古いパーツをよく保管していたなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんか台風が来ているとか・・・

全国のニュースとかを見ていると昨日から今日にかけて台風の影響で大荒れの天気だとか。
北海道にはあまり台風が来ないので気にしていなかったけど、関東地方とかではかなりの雨が降っているそうで、住んでいらっしゃる方々にとっては大変なことになっている模様。
東京ではこの24時間の降水量が120mmにも達した様で、これは札幌の9月一カ月の平年値(135.2mm)に迫る量。
そこで気象情報を見ると台風17号が今週末にかけて北海道に接近する可能性があることを知った。
うーん、これが道民にどれくらいの影響を及ぼすのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

露出補正

先日D7000のフォーカシングスクリーンを交換してから初めての撮影を「市電フェスティバル」でしてきた。
以前D40の時には気にならなかったが、D7000の場合は露出補正を掛けないとちょっと明るすぎる感じだったので-2.0ほど補正した。
最初は-1.0にしたんだけど、これでも明るかったので-2.0にしたところ肉眼で見た時と同じくらいの明るさになった。
屋外だったので天候の影響もあるわけで、しばらくは試行錯誤することになりそうだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

いやはやなんとも(笑)

先日購入したWindows8.1搭載タブレット「KJT-80W」の電源が入らなくなり、対処法が無いかマニュアルを開いて見た。
そうしたら最初の方に載っている「安全上の注意」の中に
「コンセントや敗戦器具の定格を超える使い方や交流100V以外で使用しないでください。」
という一文が・・・
いや誤変換だろうし言いたいことは判るけど、太平洋戦争に負けた国向けに出荷している商品の取り説にこの単語を載せると言うのは一種の嫌がらせか?と勘ぐってしまうよ(笑)

電源の方は電源ボタンを何度か押している内に入ったので良かったけど、amazon等のレビューを読むと買って一カ月もしない内に故障したと言う人もいるので、今後はちょっと不安かも(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

レールの敷設が進んでいた

昨夜車で駅前通りを横切ったところ、市電のレールが敷かれている部分があった。
気が付かなかったけどループ化に伴うレールの敷設作業は既に始まっていたらしい(汗)。
今日の昼間に現場付近を歩いてみると、南一条通りと南四条通りの間の駅前通りの東端(開通後は”外廻り”となるほう)のレールの敷設は南北両端の交差点部分以外はほぼ終わっていた。
狸小路付近では完成はしていないが停留所の工事も行われていて、具体的に場所が判別できるようになって来ていた。
”内廻り”のほうのレールは全く敷設されていなかったけど、こちらも近い内に形になってくるんだろうな。

個人的には利用しやすくなるので早く開通して欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんとかなりそうだ・・・

メールスプールが満杯で新たなメールが受け取れ無くなったアカウントのスプールファイルを手動で編集して書き戻したところ、ファイルサイズが1割ほど小さくなっていた。
その状態でnPOPを使ってログインしてみると幸いにもタイムアウトを起こさなかったので、サイズが大きくて不要なメールを選択して削除した。
その結果最終的にはファイルサイズが1/4以下になったので、これならユーザーのメーラーでもタイムアウトせずに読める筈。
ただ、配信不能でmailキューに溜まっているのが200通以上あるので、現在はこれのフラッシュ中。
フラッシュは
sendmail -q (好みで”-v”オプションを付けるのも可)
で行っているけど、溜まっていたキューの中にも大きくて不要なのがありそうだから、終わったら再度整理しておかないとならないかな?(汗)

それにしても仕事に出てるんだったら休みの日以外はメールを読んでくれよなぁ・・・いや!読まなくてもいいからサーバーから取りこんでサーバー上のは削除してくれよ・・・

つーか、メールシステムを全面的に変更したいな(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。