More from: パソコン

安くても私には使えないなぁ

ヤフオクでノート用のCPU(Core i5)を探していて、「Core i5-2540M」の安いのが目に入った。
即決価格が設定されており、それが相場よりもずいぶん安い。
ところが商品写真をみると形がなにか変。
それもその筈、沢山出品されているCPUと違ってこれは”BGA版”だった。
一般的にCPU換装に使われるのはソケットに装着される”PGA版”なんだけど、この”BGA版”はマザーボード(もしくは専用のCPU用基板)に直接はんだ付けされるタイプで、主に薄型軽量のモバイル用ノートPCに採用されることが多い。
このタイプのCPUを交換しようとすると、取り外しにも取り付けにも対応した工具と技術が必要になり、とても私なんかが扱える代物ではない(汗)。
どうりで安いと思ったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

画面が青い?

現場からPCの画面が青っぽくなるとの連絡が来ていた。
マルチディスプレイ環境が必要でグラフィックボードを入れているPCなので、ボードの不良とか単純にコネクタのピンの接触不良等が原因として考えられる。
部下が現場に行って検証したところ、どうもボードの不良らしいのでPC自体を持ち込んで貰った。
手元に来たのを検証したところやはりボードの不良のようなので取り外し、PC本体のアナログ端子とディスプレイポートのコネクタにDP->アナログ変換アダプタの構成に変更。
これでマルチディスプレイでの出力も問題ないし、色もちゃんと出るのでこれで現場に戻すつもり。
問題のボードは別のPCに入れて再検証かな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「18:9」???

通販サイトからのメールで新商品が紹介されていた。
モノはスマートフォンで、ディスプレイの解像度が2168×1080の製品。
この解像度のアスペクト比を「18:9」と表現していた。
あれ?と思って考えたらこれって単なる「2:1」じゃないか(笑)。
小学校か中学校の時になるべく小さい数字で表現するというルールを習ったんだけど、今の学校では教えないのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

エ、エクスプローラーが(涙)

ログオンできなくなったWindows ServerのHDDを取り外して別PCにつなぎ、中のデータのサルベージをしていた。
全データ容量の99%近くまで吸出しが終わった頃にPCのエクスプローラーが落ちてしまったorz。
当然ファイルのコピーも中断してしまったわけで、どこまでコピー出来ているか分からない(汗)。
仕方が無いのでコピー元のHDDとコピー先のHDDのフォルダのプロパティを見ながら(ファイル数やフォルダ数が出るので)コピーされていないフォルダを特定してコピーを再開。
なんとか全部のファイルを取り出すことが出来たけど、200GB超のファイルのコピーに数時間かかってしまった、、、
代替のハードウェアを手配したらこれらのファイルを再度移さなくてはならないんだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日はSSDが2機種か

ツクモ札幌店の週末特価チラシを見ると、明日土曜日はSSDが2機種掲載されていた。
容量が120GBのほうが4,980円(税別、以下同じ)、240GBのほうが7,980円と結構安くなっている。
翌日曜日はSandiskの480GBモデルが13,980円となっていてこちらもお買い得かな?
自宅のThinkPad Edge E530用に一本欲しいところだったんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やられた(笑)

職場のPCでISOファイルをDVD-RとCD-Rに焼こうとしたが、Windows10の書き込みツールが書き込み可能なドライブを認識してくれない。
光学ドライブは普段使わないので不調になったかと思って別のCD-ROMを入れると読み込みはちゃんと出来る。
おかしいな?と思いつつ再度試してみたがやはり認識されない。
事ここに至ってドライブの型番を調べると、なんとDVD-ROMドライブだったorz。
いやぁ、いつもPCを購入する時は”書けないドライブのほうがいい!”と言っていて、実際にそういう機種を購入していたのを忘れてた(汗)。
書き込み可能なドライブと交換しようとしたが、私の使っているPCに入っていたドライブは厚さが9.5mmで、周囲を見回しても目に入るのは12.7mm厚のドライブばかり(汗)。
仕方が無いので焼きたいファイルを書き込み可能なドライブを持ったPCにコピーしてそこから書き込んだけど、まさか自分で使うPCも書き込み不可能な機種だったとは(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

RAIDが壊れたって言われても・・・

ユーザーの使っているVAIOノートについて相談を受けた。
聞くと、そのVAIOのストレージはSSD4本でRAID0を構築していて、使用中にエラーが発生したので再起動したところOSが起動しなくなったとのこと。
そのユーザーはPCスキルが高い人なので自分で復旧方法を探したところ、同じエラーに見舞われた人が自力で復旧に成功した事例を発見したので、復旧専門業者に依頼する前にそれを試して見たいとのこと。
個人が私的に使用しているPCなら止めはしないけど、業務で使っているPCなので出来れば業者に依頼して欲しいところだけど、料金が高いので自分でやってみたいというのも判らないではない。
結局のところどうしても救いたいファイルは1つとのことなので、駄目元でやって見て貰うことになった。
こちらは必要となるKNOPPIXのISOファイルとパーティション操作用ソフト(AOMEI Partition Assistant Standard)のイメージのダウンロードを頼まれた。
さてさて、うまくいってくれればよいなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局戻した

FireFoxが最新版のQuantumになりプラグインが全滅して使い難かった。
Mozillaのサイトを見ると、旧バージョンもまだダウンロードできたので、そこからWindows用の”Firefox Setup 52.5.0esr.exe”(32bit版)を持って来てセットアップ。
さっくりと旧バージョン(の延長サポート版)に戻ったけど、一部のプラグインは再セットアップが必要だった。
それでもプラグインが復活したので助かったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱり入らないorz

WindowsUpdateでIE11のインストールに失敗するPC用にインストーラー(IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe)を送ったけど、その結果が少し前に届きやはりダメということだった。
幸い、別のPCがあったのでそちらで試して貰うとインストールは出来たとのことだったが、やっぱりインターネットにつながらないとのこと。
でも、こちらはネットワークの設定がされていないだけだったので、きちんと設定してもらうと当初の目的通りにネットブラウジングが出来るようになった。
いやぁ、長かった・・・電話で全部やって貰うのは大変だったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

さて、今週の特価品は?

ツクモ恒例の週末特価チラシをチェック。
今週末はなにがあるかと・・・
M.2のSSDで512GB品が29,980円(税別)であるけど、2280なのでウチのノートには付かないから要らないなぁ。
日曜日限定では2.5インチタイプのSSDで240GB品が7,980円なのが目に付く程度か・・・ん?3TBのHDDが6,980円てのもあるなぁ、こっちが目玉か?
勤労感謝の日(23日)はAMDのSempron2650が破格の999円で出てるけど、AM1のマザーなんて持ってないし買っても使い道がないなぁ、TDP25Wは魅力だけどね。
こんなところかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。