More from: 育児

”修了式”

札幌市内の小学校では今日で三学期が終わり”修了式”が行われた。
明日からは短い春休みが始まる。
それにしても、今は”終業式”ではなくて”修了式”と言うのね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

運動会

今日は子供の学校の運動会。
コロナが明けてはいるものの、まだ全校一斉開催にはなっていないのは少々残念。
いつになったら昔のようになるのかな?
それでも好天に恵まれたのはありがたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”冬の大三角形”

子供が昨夜「冬の大三角形が見たい」というようなことを言って来た。
どうやら学校で習って来たらしいが、昨夜は生憎の天候(吹雪)でとても星空が見えるような状況では無かった。
その雪も今日の昼過ぎにはやみ、その後は晴れて陽射しも出て来たので、今夜は観測に良い機会かもしれない。
言うまでもなく”冬の大三角形”とはオリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンという3つの一等星を頂点とするほぼ正三角形のこと。
どの星も明るい(シリウスは夜空に見える恒星の中で最も明るい)し、ベテルギウスは特徴ある形をしているオリオン座の右肩(向かって左上)にあって見つけやすいから、今夜は子供と外で星空を見上げてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

SONYの「amue link」

子供にそろそろスマートフォンを持たせようか考えている。
メリットはお互いに連絡が取れるようになることだけど、心配なのは友達とかとの通話等で料金が高額になることや、セキュリティ面(違法なサイトに誘導される等)。
登録した番号とだけ通話が可能でWEBサイトのアクセスも制限できる子供用のスマートフォンサービスもあるので、そちらを考えてもいる。
たまたま知ったのがSONYの「amue link」で、疑似的な通話(音声でのメッセージのやりとり)が出来、GPSによる位置確認や登録した地点への到着/離脱時にアラートが来るというなかなか便利そうなデバイス。
月額費用も高くなく、本体価格も安いので試してみようかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー お話しできるGPS amue link(アミューリンク) LM-01
価格:5,380円(税込、送料無料) (2023/12/25時点)

https://www.amazon.co.jp/stores/page/BBA7525D-44D1-4364-8B01-B06A6B08D369

←クリックしてくれると嬉しいです。

熱が下がった

一昨日の朝から熱を出していた子供の熱がなんとか昨夜には平熱近くまで下がり元気が出てきている。
一時は40度の熱で凄く心配だったけど、妻が病院に連れて行って薬を処方して貰った薬を飲ませたおかげかなんとか下がってくれた。
今朝の体温もほぼ平熱なのでひとまず安心しているが、あと2-3日は家から出さずに様子を見る必要がある。
幸いこの土日は私も休みなので家で一緒にゴロゴロ出来るな(汗)。
というか、今度は私のほうの体調が下り坂なのでおとなしく休んでいるしかないんだけどね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は学校行事

今日は子供学校で行事があるので行く予定。
少し前の予報では雨となっていたので不安だったけど、昨日の予報では晴れになっていて一安心。
実際に今日になっても晴れているので傘が不要になって助かった。
校内に入るときには靴も持って入ることになるので濡れた傘と靴を持たなくて済むのは助かるよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

夏休みが残り1日

子供の学校の夏休みは明日が最終日。
明後日の月曜日が始業式で日常が戻って来ることになる。
宿題や自由研究は出来れば今日中に終わらせて欲しいところだな~(汗)。
自由研究は手伝うことになるかな?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

予定通り開催になった

今日は子供が通う学校の行事が予定されている。
天気が心配だったが2つ前の記事に書いたように昨夜の雨はそれほど降らず、朝から陽射しが出ているので予定通り開催するとの連絡が来た。
いくら晴れても地面の状態によっては延期もあり得たので心配だったけど、予定通りの開催になって良かったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北海道はこんな支援もしていたのね(物価高騰等対策特別支援事業)

私の住む北海道では「物価高騰等対策特別支援事業」を行なっている。
対象は「平成17(西暦2005)年4月2日から令和5(西暦2023)年9月30日までにお生まれの子ども(対象児童)がいる北海道内の世帯」となっており、我が家も対象となっている。
支援の内容は下記の3つのどれかを選択出来る。

A 商品券
「おこめギフト券」または「おこめ券」6,160円相当分(440円×14枚)と
「牛乳贈答券」2,000円相当分(200円×10枚)
<8,160円相当分>

B 電子クーポン
 北海道産の「米」と「牛乳」を購入できる電子クーポン
<8,160円相当分>
※利用期限:令和6年1月21日(日)まで

C 北海道米セット ※どちらか1セット
 ①「精米セット」 ゆめぴりか(5kg)2袋・ななつぼし(5kg)
<8,160円相当分(送料含む)>
 ②「無洗米セット」 ゆめぴりか(5kg)2袋・ななつぼし(5kg)
<8,160円相当分(送料含む)>
 ---北海道のサイト(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/144319.html)から転載---

支援を受けるには申請が必要で、期限は9/30まで(8/1-9/30の間に新生児が生まれた場合は10/31まで)となっていて、申請は郵送または下記サイトからとなっている。
お米・牛乳子育て応援事業

ウチも早めに申請しておこう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

この本が爆発的に売れているらしい

ニュースで小学生向けの参考書で凄くヒットしている本があるらしい。
「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」(ダイヤモンド社)がその本で、TVでも取り上げられたほど。
タイトルで何が書かれているか判りやすいのもあって空前の売れ行きになっているらしい。
私も子供に一冊買ってやろうかな?

個人的には11×11~19×19までは答えを覚えているから必要ないけど(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。