箱根駅伝は二日目の復路の競技が行われ、前日の往路で優勝した青山学院大学が1度もトップの座を譲らず、復路もトップでゴールし史上6度目の大会三連覇を達成した。
青学は区間賞こそ3区と8区だけだが、その他の区間も殆どが4位以内と安定した速さを見せ総合優勝に輝いた。
2位には往路4位から順位を上げた東洋大が入り、往路2位の早稲田が3位。
シード権争いは、往路で10位以内だった上武大、創価大、日大が順位を守れず、日体大、法政大、東海大が順位を上げて10位以内に入り来年のシード権を確保した。
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。
箱根駅伝は二日目の復路の競技が行われ、前日の往路で優勝した青山学院大学が1度もトップの座を譲らず、復路もトップでゴールし史上6度目の大会三連覇を達成した。
青学は区間賞こそ3区と8区だけだが、その他の区間も殆どが4位以内と安定した速さを見せ総合優勝に輝いた。
2位には往路4位から順位を上げた東洋大が入り、往路2位の早稲田が3位。
シード権争いは、往路で10位以内だった上武大、創価大、日大が順位を守れず、日体大、法政大、東海大が順位を上げて10位以内に入り来年のシード権を確保した。