CANONがデジタル一眼レフカメラの新製品2機種を発表した(発売は4月)。
エントリークラスのKissX8iとその上のクラスの8000Dだ。
KissX8iは現行のX7iの正当な後継機種で、画素数は2420万画素とX7iのおよそ1.3倍となったのが目を引くが、それよりもAFポイントがX7iの9点オールクロスから19点オールクロスになっているのが大きい違いだ。
もう一機種の8000Dは70Dの後継かと思いきや、CANON曰くKissと70Dの間を埋める新しいエントリークラスとのことらしい。
実際スペックを見ても画素数こそ2420万画素と70Dを上回っているが、連写速度やISO感度等70Dを下回っている点もある。
それでも映像エンジンは70DのDIGIC5+に対し最新のDIGIC6を搭載する等しているし、AFセンサーは70Dと同じ(19点オールクロス)だし操作系も70D同様サブ電子ダイヤルと上面液晶ディスプレイを備えているので甲乙付け難い。
両モデルとも価格はオープンだが、amazonでの予約価格を見るとX8iは旧製品となるX7iに比べて非常に高価だが、8000Dは70Dよりも安い価格設定がされていて、このことからも8000Dは70Dの後継ではないと判る。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 8000D ボディ 2420万画素 EOS8000D
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT
4 comments to this article
千歳
on 2015 年 2 月 9 日 at 1:22 PM -
ラインナップが厚くなってきたので、隙間を埋めるラインを新設ですねー。8000D
2桁Dシリーズは、ちょっと上に行ったり下に行ったりフラフラしてたんですが、7D2がかなり上に行ってしまって、2桁Dがもう少し上にする必要がでてしまった。けど、Kissを上げるのもちょっと… というかんでしょうか。
nikonも3/5/7を入門機3段階あるので、canonも、2桁、4桁、kiss(とその下に2桁kiss)にしたんでしょうねぇ。
tan
on 2015 年 2 月 9 日 at 2:27 PM -
>千歳さん
たしかに7D2と70Dでは格差ありすぎの感がありますねー。
Kissはあくまでも最初の入門用として出来るだけ低価格で出す必要があるのでしょうが、それでもX8iはちょっと高目のような気もします。
こうなると価格のこなれているX7iがコストパフォーマンスが良さそうですけど、X8iのスペックを見ちゃうとどうしても見劣りしますねー。
Kissは今後X8とかX80とかも予定されているのでしょうね。
で、千歳さんが気になるのは1Dxの後継機ですね。
千歳
on 2015 年 2 月 9 日 at 5:50 PM -
1D系は、4年に一回のサイクルが決まっているので…。買い換えはもう一つ先の世代ですね~。それで十分だと思います。
tan
on 2015 年 2 月 9 日 at 6:13 PM -
>千歳さん
なるほど・・・
上位機種ほどサイクルが長いということですね。
1Dxの後継機は来年出ることになりますか。
5Dsが凄いスペックで出てきたのでその上となる1D系がどうなるか・・・
二桁Dクラスは当初1年半サイクルでしたが、40D-50Dが1年、50D-60Dが2年、60D-70Dが3年なので次は4年?で2017年発売?