バッチファイルも書いた!

RidocDeskNavigatorの設定ファイル書き換え用のバッチファイルも書いた。
バッチファイルでの判定文の書き方とかの文法はWEBで調べて書いたらなんとか動いてくれたので、これを使って作業をすることにしようかと。

RidocのデータフォルダがC:とD:のどちらかにあるかの判定は下記のようにした(フォルダ名は固定にしているのでこれで十分判定できる筈)。
set place=C:\RidocCab\PL\data
set driv=C:
if exist D:\RidocCab\PL\data\PLCtrl.dat (
set place=D:\RidocCab\PL\data
set driv=D:
)
要はデフォルトをCドライブにしておいて、Dドライブにフォルダがあれば変数の中身を書き換えているだけというシンプルさ。
driv変数にドライブレターを入れているのは、このバッチファイル自体をUSBメモリ上に置いて実行することを前提にしていて、
書き換え作業自体はRidocのデータフォルダ内で行うので、カレントドライブを移動するために使っている。

残る問題はどのタイミングでサーバの切り替えをするかだなぁ、、、、、、、データの移動には一晩かかる可能性もあるからなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す