More from: Windows7

5in.角の超小型PCキットがもうじき発売か

ZOTACからFusionを搭載した超小型のPC組み立てキットが発売になるとのこと。
ZOTACからは過去にも小型or薄型のキットが発売されているが、今回発売になる「ZBOX nano-AD10」は大きさが5インチ(127mm)角で厚さが45mmという超小型のもので、手近なものと比較するとCDケース並みの大きさと言える。
試しに手元にあったCDケースのサイズを測ってみると、横142mm縦124mm厚さ10mmだったので、CDケースを5枚重ねたよりも小さく薄いということになる。
主要スペックは
CPU:AMD E-350(1.6GHz動作、デュアルコア)
VGA:RADEON HD6310
メモリ:204pin DDR3-1066 SODIMM スロット1本
ドライブベイ:2.5inch シャドウベイ1基(9.5mm厚まで)
といったところで、HDDorSSDとメモリを組み込んでOS(Windows Xp,Windows 7, Linuxに対応となっている)をインストールすればPCとして使うことが出来るようになる。
シリーズには最初から2GBのメモリと320GBのHDDを組み込んだ「ZBOX nano-AD10 Plus」もラインアップされている。
外部インターフェースとしてUSB3.0及びUSB2.0ポートがそれぞれリアパネルに2基づつ装備され、LANはGbit対応、無線LAN(802.11b/g/n)、eSATA(1基)が搭載されている。
フロントパネルには6in1(SD/SDHC/MS/MS Pro/xD/MMC)のカードリーダーとオーディオ端子があり、デジカメ等のメモリカードを直接読み込むことが出来るのは便利。
ディスプレイ出力はHDMIとDisplay portのみでDVIやアナログは無し(HDMI-DVI変換でDVI-D接続は可能か?)。
VESAアダプタに対応していてピッチ75mmと100mmに対応。
電源はACアダプタ(65W)で供給なので電源ファンは無く、内蔵のファンも静からしいのでHDDの代わりにSSDを組み込めはリビングにも置けるかも。
またWindows7のメディアセンターに対応したリモコンが付属しているので、外付けの地デジチューナーを付ければHDDレコーダー代わりにもなるし、外付けのBlu-rayドライブを付ければBlu-rayビデオの再生も可能。

3Dゲームをプレイするような用途には向かないけど、リビングでWEBブラウズや動画の再生等を楽しむのには向いているかと思う。

「製品ページ」

←クリックしてくれると嬉しいです。

sambaサーバに接続できない・・・・・・・

職場のPCの一台からLinuxで構築してあるファイルサーバに接続できない・・・・・・
クライアントのOSはWindows7Proの64bit版(だった筈)。
サーバ側のログを見る限りパスワードが間違っているということになっているが、設定したパスワードと入力したパスワードは同じ(筈、クライアントの操作は他人に依頼している)。
ちなみにXpのPCで同じユーザーアカウントを作成して同じようにアクセスすると問題無く接続出来るので、サーバ側よりもクライアント側に問題があるようだが、自由に触れるPCでは無いので原因調査に時間がかかりそうだ(操作を他人に依頼しているのもそのため)。

駄目元で「guest ok = yes」に設定してもパスワードが違うといってはじかれてしまう・・・・・・
うーん、謎だ・・・・・・・・

こういうことは時折あるが、大抵はちょっとした設定のミスとか見逃しが原因なんだよなぁ、、、、(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱ3GBまでかぁ、、、、、

ThinkPad T60のカタログ上の最大メモリ容量は3GBとなっている。
試しに2GBのモジュールを2枚挿したところ、BIOS上では搭載メモリ容量を4096MB(4GB)として認識したのは以前にも書いた。
その時はOSがWindowsXp Professional(32bit版)だったので、システムのプロパティで見たメモリ容量は2.99GB(VRAMの分が引かれている)だった。
現在のOSはWindows7 Pro(32bit版)なので、再度2GBのモジュールを挿してみたところ、システムのプロパティではやはり2.99GBが使用可能となっている。

T60のシステムのプロパティ画面

T60のシステムのプロパティ画面。4.00GB(2.99GB使用可能)と表示されている。


BIOSもOS自体も4GBと認識しているのだからOS管理外のメモリを利用してRAMDISKが作れないかと思い、三つほど試してみたが一つはWindows7に非対応だったし、残りの二つの内一つはOS管理外メモリを使用するには特定のメモリモジュールが必要らしくOS管理外メモリにRAMDISKを作成する項目が選択できず、最後の一つではOS管理外メモリの容量が0MBと表示されてしまった。
Ram Phantom EX LEの設定画面

Ram Phantom EX LEの設定画面。OS管理外メモリは0MBと表示されている。


I・OデータからダウンロードしてきたRam Phantom EX LEの設定画面のスクリーンショットが上の画像。
赤で囲った部分がOS管理外メモリの容量で「0MB」と表示されている。
実際に搭載しているメモリは4096MBなんだけど、T60ではカタログどおりに3GBまでしか使えないようだ。
うーん、残念!
挿してある2GBのモジュールの片方は別のノートに挿すことにでもしようか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

そろそろ6から8にするかぁ(爆)

職場で使っているPCはOSがWindowsXPなのだが、ブラウザ(つーかIE)は未だに6のまま。
普段はFirefoxを使っているのだが、職場のWEBシステムはIEでなければ正しく動作しない部分がある。
もともと職場ではIE6を使っていたのだが、内部のコンポーネントが破損でもしたのか他のPCのIE6では動作する特定ページのスクリプトが正しく動作しなくなったので、標準のブラウザをFirefoxにして使ってきて、どうしても必要な時だけIEを使うようにしていた。

仕事関係のWEBシステムもしばらく前にIE8に対応したので安心してインストールすることが出来るようになったし、IE6のサポートが切れて久しいのでそろそろ8にしようかと思った次第だ(汗)。
自宅には一部IE9を入れたPCもあるが、対応OSがVISTA以降なのでXpのPCではIE8までしか入れられない。
職場のPCもそろそろWindows7にしようかなぁ?いろいろ複雑な設定もしているので、環境やデータの移行が面倒なんだよなぁ・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows7 Pro DSP版が11,980円!?

札幌のツクモでWindows7 Pro SP1(DSP版)がUSB2.0I/Fカードとのセットでなんと11,980円で売られている(数量限定)。
たしか先月15,980円で買ったんだけど、こんなに安く売られるんだったら待てば良かったかも・・・・・
まぁ今回の特価品は32BIT版だからということもあるんだろうけど、それにしても安い・・・・・・・・
つい先日はHome Premiumが9,980円だったので、こっちを買いに行きたかったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マウスカーソルが動かなくなった

自宅のPCのOS(Windows7HP 64bit)にService Pack1(以降SP1)を当てたら再起動後にPS/2マウスが動作しなくなった。
SP1を当てる前は問題無く動作していたのだが、何故か動かなくなってしまった。
USBマウスは使えたので仕方なくUSBマウスをUSBハブに繋いで使うことにした。
ところがそのUSBマウスも動作しなくなってしまった(電源供給はされているが、動かしてもマウスカーソルが動かない)。
デバイスマネージャから一度マウスを削除して、再度挿し直してドライバを入れ直しても動作しないので、マウスが全く使えなくなってしまった。
SP1を当ててから現象が起きているので原因はSP1にあることは明白だ。
なので、SP1を当てる前の状態に戻すことにして、「システムの復元」を行いSP1を当てる直前の状態に戻したら今まで通りにPS/2マウスが使えるようになった。
件のPCはOSのパッチはきちんと当てているので、今更SP1を当てる必要も無い筈。
だけど、SP1にはなんらかの不具合があるのかな?このままでは使えないなぁ<SP1

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60にWindows7Proを入れた

先だって復活させたThinkPad T60(1954-G2J)に当初の予定通りWindows7Pro(32bit版)をインストールした。
まずはインストールに先立ってLenovoのサポートサイトから「ThinkVantage System Update4.0」(Windows7用)をダウンロードしておき、それをUSBメモリに入れておいた。
インストール自体はDVD-ROMを読める光学ドライブがあれば全く問題無く出来るので、特にトラブルも無く完了。
インストールしたのはDSP版のWindows7Proなので、ThinkPad用のドライバがきちんと入るか心配だったけど、一番懸念していた無線LANアダプタ(Intel PRO/Wireless 3945ABG)も自動でインストールされた。
#指紋リーダーのドライバは流石に入らなかったけど(笑)。

LANにさえ接続できてしまえば足りないものはLenovoのサイトからダウンロードできるので、早速事前にダウンロードしておいた「ThinkVantage System Update4.0」をインストールして実行。
後は「ThinkVantage System Update4.0」が必要なモノを探してきてくれるので、その中からインストールしたいものを選んでインストールをして完了。
必要なドライバやアプリケーション(ThinkVantage系のソフト)を一つ一つ選んでダウンロード&インストールをしなくて済むので非常に楽だった。
実際にはWindowsのアップデートやウィルス対策ソフトのインストールも必要なので多少時間はかかったが、今までのやってきたThinkPadへのOSのインストール作業の中では一番楽だった。

流石にCore2Duo搭載なうえにメモリを3GB積んでいるのでWindows7の動作も快適だ。
あとは消耗したバッテリーの交換と、XGA液晶をSXGA+液晶に換装出来れば・・・・・もしくはSXGA+液晶ユニットを修理するかだな・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

FireFox5

IE9が自動アップデート対象になったのと時を同じくしてFireFoxも最新版の5がダウンロード可能になった。
早速ThinkPadの一台に入れてみて使っているが、今のところ特に問題無く使えている。
まぁインストールしたのがOSを新規にインストールしたばかりのマシンなので、過去の環境(アドオンやプラグイン)を引きずっていないから順調なのかもしれない。
パッと見たところは前バージョンの4とあまり変わらないように見えるけど、中身は結構変わっているようで、4からのアップデートではアドオンが適合しない場合が多いみたいだ(自宅でも1台はアドオンが無効にされた)。

最近のFireFoxはメモリを大量に消費してくれる等で困らせてくれることも多いが、新規にインストールした状態ではどうなのかしばらくは様子見かな?
調子が良いようならこのまま使うつもりだけど、そうでなければChrome辺りに乗り換えようか?
FireFoxはSyncが便利なので、できればこのまま使いたいと思っているがどうなることやら、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

液晶を弄るのは後回しにして

ThinkPad T60の液晶をSXGA+にしたいのは山々だけど、その前にOSをWindows7にするほうが先かな。
VISTAの入ったノートならあるんだけど、Windows7入りはまだ無く、そろそろノートでもWindows7を使いたいと思っていた。
搭載メモリの上限が3GBで64bit版OSを入れても仕方無いので、このためにわざわざ32bit版を用意しておいたことだし。
件のT60は元々Windows7を入れたくて手に入れたようなThinkPadなので、まずは目的を果たそうかな?と。
液晶を弄るのはその後ということで。

←クリックしてくれると嬉しいです。

T60が届いた

先週末にヤフオクで落札したThinkPad T60が今日届いていた。
帰宅後早速動作を確認したところ、出品者の記述どおりの状態(起動時にエラーが出る、液晶がすぐに暗くなる)だった。
その内起動時のエラーはBIOS設定を一箇所変更すれば出なくなったので、残るは液晶のバックライトの消灯をどうするかだ。
手始めにインバータの交換をしてみるつもりだけど、今日はこの後食事に出て酒が入ることになりそうなので、液晶を弄るのは明日以降になりそう。
BIOS設定でVT対応に変更したので、Windows7ProのXPモードも使えるようになると思う。
とにかくウチで初めてのCore2Duo搭載PCなので、きちんと動くようにするのが楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。