More from: PCI

今でもPCIのビデオカードが買えると言うのも凄い話だ・・・

PCのビデオカードは現在PCI-e接続が主流、というか最近はCPUに内蔵されたGPUを使うことも多いので、ビデオカードを搭載しないPCも多い。
そんな中で現在でもPCI接続のビデオカードが売られている。
PCI接続と言うとAGP接続が普及する以前は使っていことがあるけど、AGPのカードが出回ってからはとんと御無沙汰。
その内にAGPよりもデータ転送の早いPCI-e接続が主流になるとそちらに乗り換えてしまい、さらにCPUにGPUが内蔵されるとますますPCI接続のカードには縁が無くなってしまった。
そんな時代になってもPCI接続のビデオカードの販売は無くならず、今でもちゃんと売られている(例えば下の製品等)。
さすがに現在の3Dゲームなんかは動かせないだろうけど、Windowsのデスクトップの表示やブラウザを使う程度なら全く問題無いパフォーマンスを発揮してくれる筈。
というよりはサーバーのコンソール用途に使われることの方が多い様な気がするが・・・
あと考えられるのは、PCI-eスロットが既にふさがっているか全く無いマザーボードでマルチディスプレイを実現するために使うのかなぁ?
と思ったら、下の製品はWindows7以降のOSではドライバが無くて動作しないみたいなので、WindowsXP以前のOSを捨てられないユーザーのための製品かと。
なんにせよ今でも売られているってのは凄いね。
IGAGURI FX5500-PCI nVidia Geforce FX5500 DDR 256MB PCIビデオカード
B00HB0SRNE
ちなみにAGP接続のカードも売られていて今でも購入可能(ただしこちらも対応OSはWindowsXPまで、VISTAはnVidiaからβ版ドライバをダウンロードする必要有り、7,8,10では動作せずとのこと)。
IGAGURI FX5500-AGP nVidia Geforce FX5500 DDR 256MB AGPビデオカード
B00C8P4SXA

←クリックしてくれると嬉しいです。

今時こんなものが・・・・・・

ツクモの中古パーツコーナーに「GA-5200X/PCI (GF FX5200 PCI 128M)」が入荷しているとか(!)。
今時PCI接続のグラフィックボードとは珍しいな。
1,980円という値段は安いんだか高いんだか?古さから考えると高いと思うけど、PCIってとこがミソか?
つか、欲しがる人はかなり少ないんじゃないかなぁ?

あれ?そういえば私の自宅にもPCIのVGAカードしか挿さらない(AGPスロットの無い)PCがあったような・・・・?
古くてもオンボードよりはマシかもしれない。

今時のオンボードのほうが性能が良いかもしれないけどね(汗)。
FX5200はかなり以前に使ってた記憶があるけど、あれから何年経っているのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCIなのにDirectX11対応のビデオカードが発売に

AMDのRadeon HD5450を搭載したビデオカードが発売になった。
と、これだけならここで取り上げることも無いニュースだけど、なんとこのカード、実はインターフェースがPCIというもの。
現在のビデオカードはPCI-e接続のものが殆どで、PCIのものは珍しい。
PCIバスではデータ転送が追い付かなくなったのでAGPの規格が提唱され、結果的にビデオカードの主流はAGP接続になった。
その後AGPでもデータ転送が追い付かなくなったので、更に帯域の広いPCI-eに移行したわけだが、mini-ITXのマザーの中には16レーンのPCI-eスロットを持たず、拡張スロットは1レーンのPCI-eスロットとPCIのみという製品もあり、そのようなマザーでビデオカードを搭載しようとするとPCIのものを選ぶしかないだろうから(1レーンのカードもあるけど)、今回発売になったようなカードにも一定の需要はあるのだろう。
他にもサーバ用マザー等でもPCIしか無いものもあるから、それらのマザーで使うにも良いのかもしれない。
「HIS 5450 Silence 512MB DDR3 PCI DVI/HDMI/VGA(H545H512P)」がその製品で、実売価格は秋葉原で1万円強とのこと。
コアとメモリの動作クロックはコア650MHz、メモリ1000MHzとなっていて、メモリクロックは通常のPCI-e製品(1334MHz)より低くなっている。

まぁオンボード(GMA3150とか)よりはマシなんだろうなぁ、、、、、、
ウチにもPCIスロットしか無いPC(チップセットは845GL)があるけど、それらには搭載可能だと思うが、コストを考えるとちょっとなぁ、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

せっかく・・・・

自宅のハブを1000BASE-T対応にしたのに、メインで使っているPCの内1台のオンボードNICが10BASE-T/100BASE-TXだったorz。
最初100Mでしかリンクアップしないのは、LANケーブルがCAT5のものだからかなぁ?と思って手元にあったCAT6のに交換したけど、やっぱり100Mでしかつながらない。
マザーがPC CHIPSのA15GというAM2+対応のもので、新しいから当然NICはギガビット対応だと思っていたが、スペックを見ると10BASE-T/100BASE-TXということが判明。
安いマザーだったけど、こんなところでコストを削減していたのね・・・・・
こりゃぁ1000BASE-T対応のNICを買って付けるしかないかぁ。
今日の帰りにでも買っていくか、、、、、
PCIとPCI Expressとどっちにしようか?帯域を考えると少々高くてもPCI Expressかなぁ?
PCIだと133MB/Sec=1066Mb/Sec、PCI Expressなら1レーンで250MB/Sec=2Gb/Secなので、PCIで実効80%とすると帯域が足りないし、他のPCIデバイスがあればそちらにも帯域を食われるので、やはりPCI Express x1のボードにするかぁ。
もう1台のNICは1G対応だったので、こちらはCAT6のLANケーブルに交換したら1Gでリンクした。

←クリックしてくれると嬉しいです。