More from: MX130S2

MX130S2は処分かなー

一昨日帯広から帰宅して電源を入れたところOSが起動しなくなった小型サーバ「MX130S2」はいろいろ試してみたが、どうやっても起動しない。
単にOSが壊れたとかなら再インストールすれば済むんだけど、光学ドライブにOSのインストールDVDを入れ、起動時に光学ドライブを指定しても起動しない。
幸い保存してあるデータ(デジカメの写真等)は物理的にOSとは別のHDDに入れてあるので、外付けHDDと共に取り外して別のPC(Windows7Pro)に接続して事なきを得た。
この際3年半使った「MX130S2」は引退させることにして、入れてあったパーツ(メモリ、拡張ボード等)は取り外し、メモリは予備に、拡張ボードの一部は別PC(Windows8.1Pro)に移植した。
長い間ご苦労様でした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

MX130S2が起動しなくなったorz

2013年の6月に購入した富士通の小型サーバ「MX130S2」が起動しなくなってしまった。
昨日までは動いていたんだけど、今日帰ってきて電源SWを入れてもOS(Windows7)が起動してこない・・・
この小型サーバには後付でUSB3.0の拡張ボード(PCI-e接続)を入れてあって外付けのHDDケース(HDD2本入り)を接続してある。
この外付けHDDの電源が入っていると何故かBIOSの起動途中でハングしてしまうので、いつもはOSが起動し始めてからHDDの電源を入れているんだけど、今日はHDDの電源が入っていたのでそのせいかと思い、一度本体とHDDの電源を落としてから本体の電源だけを入れてみた。
それでもカーソルが左上に点滅するだけで一向にOSが起動してこない。
OSを入れてある内蔵HDDが壊れたか?と思ったが、BIOSの設定画面で起動順を見るとHDD自体は正しく認識されている。
ならばOSインストールDVDで起動してOSの修復をしてみようとしたが、起動デバイスとしてDVDを選択しても症状が同じで起動してこない・・・
さて、なにが起きているんだ?
マザーの故障なら汎用品のマザーではないので交換は不可能(電源ユニットからの配線がコネクター接続ではなく、マザーに直にケーブルが半田付けされていて、SATAの電源はマザーから供給されている)。
なのでマザー故障なら買い替えしか手は無いかなあ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

MX130S2がほぼ復旧した

一昨日の夜にSSDが逝ってしまったFujitsuのMX130S2にOS(Windows7Pro)を入れ直した。
壊れたSSDの替わりに元々入って来たHDDを入れるとマザーがちゃんと認識してくれ、SSD以外には不具合は無かったことは一昨日の夜に確認していた。
昨夜はOSのDVDを光学ドライブに入れてOSをインストールした。
チップセットがAMDの880GでオンボードGPUも同じくAMDのRADEON HD4250で標準ではあたらないし、USB3.0ボードとサウンドカードも入れているのでドライバのインストールが面倒だと思っていた。
この内チップセットとGPUは以前ダウンロードしておいたドライバ(を含むカタリスト一式)のインストーラが別HDDにあったのでそれを実行してインストールした。
USB3.0ボードとサウンドボードもドライバファイルを別HDDに置いてあったので、デバイスマネージャからドライバの更新でファイルを置いてあるフォルダを指定して検索させるとすぐに見つかり半ば自動でインストールされた。
その他いつも使うエディタやフリーソフトも別のHDDに入れてあるので、インストールや関連付けも簡単に終わり、なんとか動かせるところまでは復旧できた。
ソフトのインストールは多少残っているけど、それらは今夜にでも入れてしまえば元の状態に戻るな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

再インストールはしたものの・・・

昨日Windows7の再インストールをしたPCは以前から搭載されたメモリの全てを使うことの出来ないFujitsuの小型サーバ「MX130S2」。
現在も24GB(8GBx2枚+4GBx2枚)のメモリを載せているが、Windows7Pro(64bit)上で使用可能なのは24GB中の11.5GBと表示されている。
総容量の認識は正しいのだけど使用可能メモリが半分以下なのはおかしい。
いろいろ調べてみて解決策を試してみてはいるのだけど、どの対策をしても改善しないままだった。
一つ試してみたかったのがSATAモードの変更で、最初にWindows7をインストールした時はBIOSの設定がデフォルトのRAIDモードだったので、Windows7上でSATAのドライバ(AMD提供のドライバ)をインストールした際もRAID用のドライバが入っていた。
今回はWindows7自体を入れ直すのでついでにSATAモードもAHCIに変更しておいた。
そのためドライバもきちんとAHCIのドライバがインストールされたのでメモリの状態を見てみると・・・
残念!使用可能メモリの容量は11.5GBのままで変化無し・・・
この11.5GBというのは実装メモリの総容量24GBの半分からVRAM分の512MB分を差し引いたものと思われる。
ということはこのMX130S2はなんらかの原因で実際に使えるメモリは実装メモリの半分になっているということかな?

とりあえず使える所までには復活させたのでこれはこれで良いんだけど、なんかすっきりしないなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。