More from: Mini-ITX

実売で6千円弱のAM3マザー

タイトルのように安価なAM3対応のmini-ITXマザーが出た。
製品はJ&W Technologyの「MINIX 6150SE-UC3」で、メーカーの製品情報はhttp://www.jwele.com/motherboard_detail.php?941にある。

搭載されているチップセットはMCP61P(GeForce 6150SE+nForce 430)でVGA機能が内蔵されているので、ビデオカード無しで組むことが出来るし、物足りなければ16レーンのPCI-eスロットが1本あるので、ビデオカードの増設も可能。
対応CPUはTDP95WまでのAM3CPUとなり、条件さえ満たせば6コアのPhenomIIの搭載も可能との事なので、PhenomII X6 1055T(95W版)も使えることになる。
メモリスロットはDDR3のDIMMスロットが2本あり、最大容量は8G(デュアルチャネル)。
ストレージはSATAIIポートが4つあるので、最大で4基搭載可能でRAID(0,1,5)にも対応している。
その他はLANがGb対応、6チャネルオーディオ、USBポートは2.0が8つ(バックパネルに4個、ピンヘッダ2つで4個分)、シリアルポートも1つある。
これだけの機能で実売価格が6千円以下なのは魅力的。
個人的にはmini-ITXである必要性をあまり感じないので、ATXもしくはM-ATXで同程度の価格帯であればな、と思う。

面白いなと思ったのがWindows9x/MEには非対応だとはっきり謳ってあること。
今時そんな古いOSを使おうとする人は少ないだろうけど、「動かないぞ!」と突っ込まれる前にきちんと書いてあるんだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ATOM D525搭載でDDR2メモリ仕様のマザーが出た

FoxconnからIntel ATOM D525/D425を搭載しながらも、DDR2メモリが使えるMini-ITXマザーが出た。
製品は「D52S」「D42S」の2種類で、製品名から推測できるよう「D52S」がD525を、「D42S」がD425をそれぞれ搭載している。
今までに発売されたD525搭載マザーは全てDDR3メモリ仕様となっていて、DDR2が使えるマザーはこの製品が初となる(ついでに書くとD425搭載製品も初)。
#ベアボーン製品では「ZOTAC ZBOX Blu-ray HD-ID33」のようにDDR2仕様の製品がある。

D525はD510の上位CPUでクロックが1.66GHzから1.8GHzに上がり、DDR3メモリに対応した点しか違いが無いので、この製品はD510搭載品に比較してもクロックが上がったことしか違いが無い。
折角DDR3に対応しているCPUを搭載しているのに勿体無いとは思うが、D525では使えるDDR3の2GByteモジュールに制限がある(8チップモジュールしか使えない)ので、その制限が無いDDR2のメモリを使えるのはありがたい。
#Intelでは16チップモジュールも使えるようにする予定らしいが、、、、、

チップセットはNM10でION搭載では無いのでパフォーマンス的には本当にD510のクロックアップ版といった感じか。
冷却はD42Sのみファンレスで、D52Sのほうはファンを搭載しているのが少々残念。
その他、LANは両モデルともGb対応で、サウンドも5.1Ch&S/PDIF搭載、ストレージはSATAIIポートが2つあり、USB(2.0)ポートも合計8個(バックパネルに4つ、ピンヘッダが2つで4ポート分)ある等他のメーカーの製品と変わらない。
価格がシングルコアのD42Sで7千円強、デュアルコアのD52Dで8千円台半ばと安価なので、余っているDDR2メモリを使って手軽に組むにはちょうど良い製品かも。
ファンレスに拘らないならIntelのD510MOを買うよりD52Sのほうが良いかもしれない(性能の違いはCPUクロックのみ)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファンレスに拘らないなら、こういうのも有りか?

IntelのATOMは省電力&低TDPで冷却にファンを使わないマザーボードやベアボーン製品が多い。
ところが性能はそれなりに低いので、そこに不満を感じている人も多いと思う。
単純に性能だけを求めるのならcore iシリーズやPhenomIIを使えば良いのだが、なかなか小型(mini-ITX)のマザーで良い物が見当たらない。
そこまでの性能はいらないけどATOMでは不満と言うなら、Celeronを採用したmini-ITXマザーがZOTACから出ているので選択肢に入るのではなかろうか?
「IONITX-P-E」がその製品。
CPUはCeleron SU2300 (1.2 GHz、dual-core)で、チップセットはnVidiaのIONを採用。
メモリはDDR3を2本で最大8GとATOMのD500シリーズより沢山積めるのは魅力だ。
グラフィックはIONチップ搭載なので十分な性能が期待できるし、Blu-rayディスクの再生にも問題無さそうだ。
LANは有線がGbit対応で無線LANは802.11b/g/n対応カードを搭載済み。
拡張スロットはPCI Express x16が1本あるので、IONに物足りなくなったらVGAカードの増設も可能だ。
ビデオ出力はDVI-I、HDMI、D-SUB15ピンが装備され、デュアル出力も可能。

CPUのTDPは同じデュアルコアのATOM D510より低い10Wだが、チップセットのIONのTDPがそれを上回るためかヒートシンクにはファンが装着されている。
ファンレスで無いのが少々残念だが、そこに拘らなければ十分な省電力性能で、処理性能的にも満足できそうな製品だと思う。
実売価格はION採用ということもあって22,000円前後とのことだが、ATOMより高性能ということを考慮すれば安いかも。

今ならamazonでも買える。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Sample & Stylishって?

台湾のPCケースメーカーのサイトのある製品紹介ページにある画像の左下のキャッチコピーが「Sample & Stylish」ってなってる。
「Mini-Q PC-Q7」というMini-ITX用のケースで、特徴はATX電源を収納可能なこと。
見たとおりシンプルな形のケースで、HDDを固定するネジをシャシーに固定する部分にはゴムブッシュを装着する等、静音性も考慮されているようでちょっと気になる製品だ。
Mini-ITX用のケースはSFX電源やFlexATX電源を使用しているものが多いが、規格上の制限で大きなファンが使えない。
それに対してファンの大きなATX電源を利用できるのは静音化には有利かも。
それにしても冒頭に書いたスペルミスと思われるものがなんとも残念(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

NM10-ITX WiFiの拡張スロット

ZOTACの「NM10-ITX WiFi」で他のD510マザーと違うのは、拡張スロットとしてPCIではなく、PCI Express(1レーン)を採用していること。
SATAインターフェースカード等はPCIのものもあるが、RAIDカードとなると帯域の広いPCI Expressのほうが選択肢が多くなるので、この点は嬉しいかも。
他にもMini-PCI Expressスロットが2つあって、その内の1つは空いているので、拡張カードを2つ(WiFIモジュールを外せば3つ)増設できるのも魅力かも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDMIインターフェース付きのD510マザーが発売された

インプレスのPC Hotline!によると、先日発売予告が出ていたZOTACのD510マザー「NM10-ITX WiFi」が発売された。
価格は最安で14,480円からとHDMI端子とWiFiモジュール付きとしては安い部類かと思われる。
D510マザーとしては初めてHDMI端子を搭載している点が特徴で、フルHD(1080P)には非対応とはいえ、省電力のD510&NM10という組み合わせでHDMI出力が出来るのは一部ユーザーにとっては魅力かも。
私自身としては現在使用中のD510MOから乗り換える程の魅力は感じないなぁ、、、、、せいぜいWiFiモジュールに少々惹かれる程度か?

←クリックしてくれると嬉しいです。

あっさり解決

この前の記事に書いた小さいケースのUSBポートの問題が解決した。
なんてことは無い、ケース側ケーブルのコネクタの配線がある側(ピン番号が偶数のほう)をマザーのヘッダピンの信号が来ている側(ピン番号が奇数のほう)に接続しただけ。
前の記事の3枚目の写真で言うと、ピンヘッダ列の上1列だけに挿さるようにコネクタを上にずらして挿したというわけ。
先の記事をアップした後にピンアサインを見ていて、「あれ?半分ずらして挿せばいいんじゃね?」と思い、やってみたところあっさりとUSBポートが認識された。
これでケースに付いてるポートが全部使えるようになった。めでたしめでたし。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ケースを交換した

D510MOを入れていたケースがMicro-ATX用で多少大き過ぎたので、昨日の帰りにショップに寄ってMini-ITX用の小さいケース(サイズ SCY-402-ITX-BK)を買ってきた。
帰宅後組み替えたが、安価なケースなので、仕上げが粗くて指を数箇所切ってしまった(笑)。

今まで使っていたケースと重ねたところ。

今まで使っていたケースと重ねたところ。体積比だと半分も無いかもしれないくらい小さい。下のDVDドライブと比べてもサイズが小さいのが判ると思う。


このケースは右側面にサウンドポート(ヘッドフォン出力とマイク入力)、USBポート2つ、SDカード&メモリスティックリーダを備えている。
正面右側にある各種ポート

正面右側にある各種ポート。向かって左側が上になる。


ところが、2つあるマザー上のUSB用ピンヘッダの内1つは半分がNCなので、実質3ポートしか使えない。
そのため写真で見えているポートの内使えるのは左側の1つとカードリーダー(SDカードの部分のみ動作確認済み)だけで、右側の一つは使えない状態。
フロントパネルから出ているUSBのケーブルのコネクタを改造すれば使えるようには出来るだろうが、今はそこまでする気が起きない。
マザー付属の説明書の一部。

マザー付属の説明書の一部。青枠で囲ってあるのがUSB用のピンヘッダ。左のピンアサインを見ても片方は1ポートのみサポートだということが判る。


ケースのUSBケーブルのうち1本のコネクタは1ポート分のみが配線されているが、ちょうどマザー上のコネクタのNCのピンの部分に配線されているため、接続しても認識されない。
この配線を入れ替えれば使えるようになると思うんだけど・・・・・・
それでもこのケースは小さいながらも5インチベイが1つと3.5インチベイ(シャドウのみ)が1つあり、1インチハイトの光学ドライブを取り付けることが出来るので選んだ。
電源は300WのSFX電源が内蔵されているが、ファンの音が結構気になるレベル。出来れば静音電源と交換したいところ。
小さいので仕方が無いが、内部が狭いのでエアフローに気を付けないと熱による障害が発生する恐れがある。
一応8センチないしは6センチのケースファンを取り付けることは出来るが、今回は取り付けなかった。
今回はTDP13WのATOM(D510)なのであまり心配無いが、TDPの大きいCPUを使う場合は光学ドライブは搭載しないほうが良いかも(CPUの真上を光学ドライブが占めるため)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

D510MOを組んだ際の写真

今週始めにIntelのD510MOをケースに組み込んだ際に写真は撮影してあるけど、加工してアップするのが面倒なので「サツぽろ、ニッキ。Intel BOXD510MO Atom搭載Mini-ITXマザーボード 」を見てください。
ここを見ればMini-ITXのマザーがいかに小さいかが判ると思う。
こうやって見ると昨日も書いたけど小さいケースが欲しいなぁ・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

小さいケース

IntelのD510MOはMini-ITX規格なので、そのサイズに合うような小さいケースが無いものかと思っている。
小さいだけのケースならいろいろあるけど、条件として1インチハイトの5インチベイが最低でも1つあって、電源及びケースファンがなるべく静かなものを探している。
今組み込んでいるケースはMicro-ATX用のケースなので少々大きい上に、縦置きにすると電源ファンが異音を出すので、置く場所に困っている(PCを入れている棚にもう余裕が無い)。
使ってないタワーPCを1台片付けるかなぁ?それとも静かなSFX電源を探すか?

←クリックしてくれると嬉しいです。