More from: Lenovo

ThinkPad X201sのストレージを交換した

先だって手に入れたノートPC「ThinkPad 201s」は当初軽量なLinuxでも入れようかと思っていたが、状態が良いのでWindows10Proを入れて使うことになった(そのためメモリも4GBを2枚の8GBに増やした)。
ストレージは手元にあった適当な250GBのHDDを入れてWindows10をインストールしたが、やはりHDDは遅くて起動が終わるまで結構待たされるし動作もちょっと重たい感じがした。
そこで結構前に買って予備として置いていた240GBのSSDに載せ換えることにした。
OSを再度入れるのは面倒だったのでUSBの外付けHDDケースを使ってHDDの中身を丸ごとSSDにコピーして載せ替えた。
気を付けなくてはならなかったのはSSDの容量がHDDよりも10GBほど少ないことで、これに対処するためにEASEUSの「Partition Master Free」をインストールして元のHDDのCドライブの容量を10GBほど縮小してから同じくEASEUSの「EaseUS Disk Copy Home Edition」を使ってディスクを丸ごとコピーした。
コピーには3時間半ほどかかり、コピー後にHDDを取り出してSSDと入れ替えて電源を入れると無事にWindows10が起動したが、HDDの時と比べると”爆速”と言えるほど速い。
ログイン後もデスクトップが出るまでは一瞬だった。
やっぱり載せ替えて正解だったな。
これで明日にでもHDDカバーが届いたら年末年始にはこのX201sを持って出ることになりそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDDカバーを落札した

先だってヤフオクで手に入れたジャンクのThinkPad X201sにはHDDカバーが付いていなかった。
そのこと自体は承知して落札したんだけど、HDDを入れてWindows10をインストールして使いだしてみたらやはりカバー無いのが気になる(汗)。
そこでヤフオクや楽天市場で探してみたところ、送料と合わせて1,000円ちょうどの新品がヤフオクに出品されていたが、ちょっと躊躇っていた。
ところが今日になって中古だけど送料と合わせて500円ちょっとで出品されているのを発見。
しかも割引クーポンが使えて合計で400円ちょっとになるので、少々迷ったけど結局落札(即決価格が設定されていた)。
これが無事に届けば件のX201sの外見は完品になるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

X201sにはWindows10を入れた

先だって落札したジャンクのThinkPad X201sにWindows10Proをインストールした。
すでに所有している同機種よりもCPUスペックが上で外装と液晶の状態が良いので当初予定していたLinuxではなく、こちらをWindowsで常用するため。
ただ、それにはメモリ容量が4GB(2GBx2)では少々足りないので、手元にあった4GBを1枚入れて合計で6GBにしたが、それでも少々不足しそうなので4GBモジュールを1枚購入して追加したいところ。
また、ストレージも適当なHDDを入れたけど、こちらもSSDに入れ替えたいところ。
SSDは1本新品が余っているのでそれに入れ替えようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T530かぁ、、、

持ち歩きようの軽量なノートPCを探してるが、ヤフオクで目についたのはジャンクなThinkPad T530(汗)。
第3世代core iシリーズ搭載の15形液晶モデルなので小さくは無いけど、Tシリーズというのに惹かれてしまった。
ACアダプタやストレージは無いという状態だけど、どちらも家にはあるしOSもWindows10では無く軽量なLinuxディストリビューションを入れるつもりなのでメモリも2GB-4GBもあれば十分。
この程度のメモリなら余っているし、安く落とせるなら考えてみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60に「SPARKY Linux」をインストールした

昨日記事にしたThinkPad T60に「SPARKY Linux」をインストールした。
バッテリーを外したらフリーズすることが無くなったので安心してインストールしたところ、やはり低スペックのためかインストールには結構な時間がかかってしまったが無事にインストールが終了。
今回はインストール時に無線LANの設定を済ませておいたので、インストール後の最初の再起動にそのまま追加の言語パッケージ等のインストールを実行できたので楽だった。
言語パッケージ等の追加インストールにも結構な時間はかかったもののエラーも無く無事に終了。
早速追加されたFirefoxを起動してsyncの設定をしてブラウジングをしてみると結構快適。
コンソールからtopコマンドで使用メモリ量を見るとやはり数百MBと少なく、実装2GBでも問題無いことが判った。
バッテリーが駄目になっているのでACアダプタは欠かせないが、FRU No.は異なるが互換性のあるThinkPad R61のバッテリーを付けてみると問題無く動作したので、しばらくはこのまま使えそうだ。
となるとR61のバッテリーをどうするか?ってことになるが、WUXGAの液晶にライン抜けが出てきて使っていないR500も互換性があるから、こちらから移植しようかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IBM/FRU 92P1141 40Y6799 互換 バッテリー
価格:3278円(税込、送料別) (2020/6/29時点)

しばらく見ない内にT60用の互換バッテリーも随分と値段が下がっているなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad X201sの指紋認証

先だってThinkPad X201sのOSをWindows7からWindows10にアップグレードした。
そうしたらそれまで使えていた指紋認証でのログインが出来なくなってしまった。
正確にはアップグレード直後の1回目のログインは指紋認証で出来たんだけど、それ以降はログイン画面でリーダーのLEDが点灯しなくなり指を滑らせても反応が無くなってしまった。
その時は他にもすることがあったのでとりあえずこの件は放置しておいたがやはり気になり、最初はデバイスドライバのせいかと思ってメーカーサイトで新しいドライバを探したが見つけられなかった。
ググってみるとWindows10での指紋ログインはOSで制御することになっていて、Lenovoの指紋用ユーティリティはアンインストールする必要があるとなっていた。
アンインストール後に一度PCを再起動し、今度はWindows10の設定画面のアカウントにあるサインインオプションで指紋認証ででサインインするように設定し、新たに指紋(とPINコード)を登録し直したら指紋でログインすることが出来るようになった。
Windows7の時はログイン画面が表示されると指紋リーダーのLEDが点灯してわかりやすかったが、Windows10だとリーダーに指を載せないと点灯しないのでちょっとわかりにくかったな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

MicrosoftOffice搭載で10万円切りのモバイルノート

NTT-Xストアのセールで13.3型フルHD液晶搭載のモバイルノートが安い。
LenovoのIdea Pad 320SがMicrosoftOfficeH&B搭載モデルで99,800円、Office無しだと79,800円。
どちらも会員用クーポンとアンケート回答での価格だけど安いなぁ。
CPUがCore i5 8250U、メモリ8GB、ストレージは512GBのSSDと基本スペックも十分!
結構欲しいよ、コレ(汗)。

ユーザーさんに勧めるにはOSがWindows10Homeというのと有線LANが無いのがネックだな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

既に3320Mだった(汗)

ThinkPad Edge E530のCPUをCore i3からCore i5の3320M辺りに交換したいと書いたが、今しがたそのThinkPad Edge E530のプロパティを見るとCPUはCore i5の3320Mとなっていた(汗)。
いつ交換したのかな?と思って当ブログの記事を探していたら昨年の九月に交換していたようだ(汗)。
ヤフオクで入札しなくて良かったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad X60sに無線LANカードを入れた

先日引っ張り出したThinkPad X60sには無線LANカードが入っていなかった。
恐らく、使わなくなった時点でメモリと一緒に抜いてしまったんだと思う。
有線のケーブルもあるからネットにはつながるんだけど、無線LANが使えないのは不便。
そこでパーツ箱を漁っていたらminiPCIの無線LANカードが何枚か出てきて、その中にThinkPadから外したと思われるものが複数あった。
それらの内FRU:41W1033(IntelのWN3945ABG)が対応していそうだったので、そちらを入れることにしてキーボードとベゼルを外して取り付けた。
再度組み立ててから電源を入れるとOSが新規ハードウェアの検出もせずに使えるようになったから、以前入っていたのはこのカードだったのだろう。
無線LANの設定もそのままだったのですんなりと使えるように・・・ならなかったorz。
DHCPでIPアドレスを取得するようにしていた筈なんだけど、なぜかIPアドレスの衝突が起きてしまって使えない。
ThinkPadは独自のネットワーク設定ツール(ThinkVantage Access Connections)があり、有線と無線の切り替えも簡単なんだけど、どうもこのツールが固定でIPアドレスを振っているらしく何度やっても同じIPアドレスが設定されしまってコンフリクトを起こしてしまう。
仕方が無いので無線LANの設定をWindowsで管理するようにして回避したけど、そのうちきちんと対策してみようかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUを落札

自宅で使っているThinkPad Edge E530はCPUがCore i3 3110M。
2コア2スレッドで少々スペック的に物足りない(これでもi3 2370Mから載せ換えているんだけど)。
そこで以前から同じIvy Bridgeでも上位のCore i5に入れ替えようと思って探していたところ、Core i5 3320Mがヤフオクに出ていたので入札。
相場よりは少し高かったかもしれないけど落札出来た。
i3からi5になってベースクロックは200Mhzしかアップしていないけど、ターボブーストに対応したのでピーク性能は上がっている筈。
届いたら早速交換して試してみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。