More from: 歴史

イベントクリア(FGO)

スマートフォンゲームの「Fate/Grand Order」のぐだぐだイベントをクリアした。
クリアしたのは最初に始めた3rdアカウントではなく、少し遅れて始めた1stアカウント。
昨夜の時点ではサーバーが混んでいて”合戦”まではなかなか進めなかったが、少し遅い時間になると問題なく接続可能になっていたが、最初のレイド戦は終わっていた(ので突破は楽だった)。
今日になって東西南北の各義元戦もレイド戦は終わっていたのでそれぞれ1回のバトルで突破。
ラス前の服部武雄戦はレイド戦に参加して何度もバトルをクリアしてアイテムを集めることが出来た。
その後も意外と楽にストーリーを進めることが出来て、ラストの義元(?)戦で少々苦労した程度だった。
とりあえずストーリーは最後まで読んだけど、ゲストで登場の上杉謙信はバトル時のキャラもあるし何といっても宝具演出もちゃんとあるから間違いなく実装されるよなぁ(汗)。
クラスも予想通りルーラーだったし、こりゃ石は使わないでおかないとな(汗)。

次は途中まで進めている3rdアカウントでのクリアと、1stアカウントでのアイテム集め(=宝具強化用孫一交換のため)だな。
加えて12/6には新たなクエストが開放予定なので、それまでに出来るだけハンドルと今川焼を集めたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年で77年・・・

今日8/6は米軍が広島に原子爆弾を投下した日。
歴史上初めて民間人の殺傷を意図して核兵器が使用された日だ。
それから77年、二度と核兵器が本来の目的で使用される日が来ることが無いように。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「第501飛行隊」が廃止

航空自衛隊で、いや日本で唯一の戦術偵察機運用部隊である航空自衛隊偵察航空隊第501飛行隊が今月をもって解隊される。
昨日3/9に最後の訓練飛行が行われ、今年度末に部隊が廃止され1961年以来59年間の歴史に幕を降ろす。
これで国内でF-4E(J、J改を含む)を運用する部隊は同じ百里の301飛行隊のみとなる。
しかも301飛行隊も2020年度中にはF-35への機種更新と三沢への移駐が予定されているのでF-4は全機退役ということになりそう、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりに「DOS/V」という単語を見たなぁ

ニュースサイトに掲載されていたNECの「PC-9801」のニュースの中に、「DOS/V機」という言葉が入っていた。
記事の流れとしては以前国内で圧倒的なシェアを誇った「PC-9801(21)シリーズ」が衰退せざるを得なくなったのは、IBMが開発・販売した「PC/AT機」とその互換機の隆盛があるというものだったが、この「PC/AT互換機」のことを「DOS/V機」と書いていたのだ。
ここで言う「DOS/V」というのはPCのOSの一つである「IBM DOS/V」(後にマイクロソフトでも販売)のことであり、”V”は「VGA」の意味で、「PC/AT互換機」上で動作した。
この「DOS/V」が動作していたのでいつのまにか「DOS/V機」という書き方が蔓延ってしまったわけだが、この呼び方は正しく無い。
いやしくもPC関連の記事を書いて報酬を得ているのだったら、この程度のことは知っていて当たり前だと思う。
こういった間違った記事のせいで言葉の意味が間違って広まってしまうと言うことをもっと認識すべきではないだろうか。

「PC/AT互換機」が普及する大きなきっかけとなった「Windows95」から(もしくはその後から)PCに触れるようになった世代の人は、「DOSって何?」といったところだろうなぁ、、、(「DOS」は”Disk Operating System”の略)
まぁ私も「MS-DOS」に触ったのは2.11からだから、それほど古いと言うわけでも無いんだけどね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NEC「Lavie」が20周年

NECのノートPCのブランド名である「LaVie」が今年で発売から20周年になる。
NECのノートPCと言うと、東芝の「ダイナブックJ3100-SS」やエプソンの「286ノート」に続いて発売された「PC-9801NOTE」が初代で、以降「PC-9801NOTE/SX(PC-9801NS)」へ続き、その後沢山の機種が発売された。
機種名が「PC-9801」から「PC-9821」に変わっても「98ノート」を名乗っていたが、Windows95が発売になった時にシリーズ名に「Lavie」を追加して「98ノートLavie」となった。
「Lavie」の名を冠した最初のモデルは「PC-9821Nb」シリーズで、字体等の変更はあるが今でもそのシリーズ名は引き継がれている。
初期の頃(いやそれ以前もだが)のノートPCは高価で、中でもカラー液晶搭載モデルの中には70万円もするもの(NpとかNf等)もあり、私は型落ちのモノクロノートしか買えなかった。

そのシリーズが発売から早くも20年かぁ、、、ということはWindows95発売の狂乱からも20年と言うことになるのかぁ、、、
Windows3.1のような”一アプリケーション”ではない純粋なOSで、MSの戦略で大ヒットしたおかげでPCも安くなり企業での大量導入も進んで今があるんだよなぁ・・・
私自身は98シリーズから離れて長年経つが、今でも98ノートを懐かしく思い出すことがあるよ。

ちなみに「Lavie」は主にA4ファイルサイズの比較的大きい筐体のモデルに付けられたシリーズ名で、B5ファイルサイズの小型ノートには「Aile」の名が冠された。
その「Aile」の中の「PC-9821La10/S8」が自宅に一台転がっていたような・・・OSも入ったままなので電源を入れれば起動はする筈・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「札幌温泉電気軌道」

私の住む札幌には現在でも路面電車が運行していて、「西4丁目」-「すすきの」間を片道約42分で結んでいる(最短距離となる地下街を歩けば10分ほどの道程なのだが)。
過去には沢山の路線があったが、地下鉄の開通等に伴い路線は縮小され現在に至っている(ただし西4丁目とすすきの間の駅前通りにも線路を敷いてループ化することが決定している)。

昔の札幌には現在の電車とは別にいくつかの路線が存在し、その中に「札幌温泉電気軌道」という路線(会社)もあった。
「え?札幌温泉?」
と興味を引かれ路線図を見ると、札幌市電一条線の「円山三丁目」電停付近(大通西23丁目)から南下し、南7条で西に向かって曲がる等して界川(さかいがわ、当時の住所は「札幌郡藻岩村大字円山村」)にあった「札幌温泉」までを結ぶ総延長2Km足らずのミニ鉄道だったらしい。
調べてみると「札幌温泉」というのは源泉を30Km以上離れた定山渓に求め、なんと配管で湯を引いて湯船に注ぐことで営業していたとのことで、そこへの集客のために造られたのが「札幌温泉電気軌道」というわけらしい。
残念ながら鉄道のほうは変電所の焼失や電気料金の未納等で運行できなくなり、開業4年後の昭和8年には路線休止となり、昭和12年には軌道法による特許を取り消され廃止となっている。
温泉自体は配管のトラブル等や電車の休止で数年で営業を終えたとのこと。

温泉施設付近の道路や実際に路線となっていた道路を通ることが多いのだけど、今ではそんな施設や路線の名残は見当たらず、全くその存在を知ることは無かったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。