More from: 新幹線

ダイヤ改正の影響はあまり無い・・・かな?

以前から函館本線の砂原支線に乗りに行きたいと思っている。
それでダイヤを調べたら、札幌から日帰りで乗れる列車は実質1本だけだった。
この三月のダイヤ改正でどうなったと思って時刻表を見ると、その列車の運行ダイヤは変更されていなかったので一安心。
つまり影響は無かっ・・・あ、特急北斗が全席指定になっていたんだ・・・けど、元々指定席を取るつもりだったからやっぱり影響は無いか(汗)。
こうなったら来月の休みにでも行ってこようかなぁ・・・
#調べたら新函館北斗から新青森まで新幹線で往復してもその日の内に札幌に帰ることが出来るので、ついでにそっちも乗って来るかなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

新幹線の車内販売用ワゴンが販売される

JR東海の新幹線の車内販売が昨年10月末で終了。
それに伴い余剰となった車内販売用のワゴンが一般向けに販売される。
価格は10万円(税込)で販売台数は50台と少ないので抽選販売となる。
申し込みはチケット販売サービス「LivePocket-Ticket-」で1/29-2/5の間に受付け、当落は2/7までに通知されるということだ。

JR東海では「ご自宅や職場でご活用ください」とアナウンスしている(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東京発仙台行きの”普通列車”が運行されたようだ

昨日(1/23)JR東日本は東京発仙台行きの普通列車を運行したようで、SNS上には駅の表示板に「仙台行き」と表示された写真がアップされている。
これは東北新幹線が停電のために東京-仙台間で運転を見合わせたことで代替輸送手段としての運転された。
”普通列車”とはいえ、各駅に停車するわけではなく、新幹線停車駅のみの停車だったらしく、SNS上では「特急ひばり」だという声も上がっていたようだ(笑)。
新幹線が終日運転見合わせとなったためにこの”普通列車”は超満員だったとこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北海道新幹線が運転見合わせ

報道によると北海道新幹線が青函トンネルを通過できない状況になり運転を見合わせているとのこと。
なんでも北旭川貨物ターミナル発の大阪百済貨物ターミナル行き貨物列車がトンネル内で速度が上がらなくなり点検のために停車。
そのため新幹線は運転を見合わせることになり、既に新函館北斗を発車していた東京行きのはやぶさ22号は青函トンネル手前で、東京発新函館北斗行きのはやぶさ7号は新青森駅で停車中とのこと。
JR北海道によると運転再開の見込みは立っていないとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道が年末年始の予約状況を発表、コロナ前(2018年)の水準並み

JR北海道が今年の年末年始期間(2023/12/28-2024/1/4)の予約状況を発表した。
それによると北海道新幹線及び在来線とも昨年同期を上回り、コロナ禍前の2018年の水準並みだとのこと。
これだけ聞くと順調かと思うけど、新幹線の予約率が21.5%(昨年比108.3%)、札幌発着の特急列車の予約率は少し高くて35.2%でもまだまだ高くない・・・これから高くなっていくのだろうけど。
函館方面への「北斗」の予約が好調で昨年比125.7%、帯広釧路方面への「おおぞら」「とかち」も昨年比で118.5%、コロナ禍前の2018年比でも103.5%と利用者が戻って来つつある・・・ように見えるな。
#「宗谷」は一日1往復「オホーツク」は2往復に減っているので満席になるかな?

私も年明けには帯広から札幌に戻らなければならず、車で帰って来るかバスにするかJRにするか迷っているところ。
下手をすると予約できないかもしれないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日帰りは無理?

先日、youtubeで見た動画で鉄道だけで東京-札幌の往復に挑戦というのがあった。
東京始発のはやぶさで新函館北斗まで、そこからは特急北斗で札幌、すぐに折り返して逆の経路で東京までとなっていたが、現在のダイヤでは札幌での乗り継ぎ時間がなんと”0”分(到着時刻と発車時刻が同じ)。
到着ホームとは出発ホームは隣ではなく一度階段を降りて登らなくてはならないので乗り換えはほぼ不可能、ということで東京から日帰りできるのは新札幌までという結果だった。

そこで反対に札幌から東京へ日帰りは可能か調べてみると、こちらは時刻表上で可能となっていた。
乗る列車と時刻は以下の通りとなる。

札幌0600時発-新函館北斗0918時着(北斗2号)
新函館北斗0935時発-東京1408時着(はやぶさ18号)
東京1420時発-新函館北斗1829時着(はやぶさ27号)
新函館北斗1906時発-札幌2241時着(北斗21号)

これなら乗り換え時間にも多少の余裕があるので、列車が多少遅れても大丈夫なはずだなぁ(汗)。
ちょっとやってみたいけど、函館本線の砂原支線に乗りに行くのが先かな?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

北陸新幹線の敦賀延伸は来年3/16に決定

現在石川県の金沢まで運転されている北陸新幹線がいよいよ敦賀まで延伸される。
延伸は来年2024年の3/16に決定と発表された。
これにより東京から見て金沢以遠敦賀までは乗り換えなしの直通列車で行けることになる。
昔は「越前」「能登」辺りが福井県と東京都を結んで運行されていたが、どれも運行されなくなっていて、この度の敦賀延伸で久しぶりに直通運転の列車が復活することになる。

そう言えば私も1987年に上野から寝台急行「能登」で金沢まで行き(この頃の「能登」は上野-金沢間の運転)、その日の内に福井に移動、夜に「越前」に乗って翌早朝に上野で降りて品川まで帰ったことがあったなぁ・・・
「越前」は大型連休中日ということもあってガラガラ、1車両に私一人になったこともあったのを思い出したよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

新幹線で買ったFMラジオ

昔、出張で乗った100系新幹線では車内で音楽を聴くことが出来た。
と言っても、グリーン車以外では飛行機のように各座席にイヤフォン用の端子があるわけでは無く、聴くためにはFMラジオが必要だった。
この時(1988-89年頃)に乗ったのは東京から名古屋までだったと思うけど、当時は2時間程度はかかっていたので時間潰しにと2階建て車両の1階にあった売店に行って下の写真のFMラジオ「ニュー新幹線FMレシーバー(NS-151)」を購入した。

100系新幹線の車内売店で購入したFMラジオ(NS-151)。


電源は単4電池2本でスピーカーは無くイヤフォン(付属)のみで聴く仕組み(イヤフォンケーブルがアンテナにもなっていた)。
価格は2,000円(当時は消費税は無かった)なので、単体のラジオとしては高かったかな?
何度か引っ越しをしたけど捨てずにずっと持っていたので、胆振東部地震で停電になった時にニュース等を聞くのに役だった(この時は有線のパッシブスピーカーを接続して聞いていた)。
今でも電池を入れれば使える筈で、対応周波数が108MHzまでと広くワイドFM(AM補完放送)も聞けるから、今後も防災用に保管しておくつもり。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北海道新幹線のトンネル工事の進捗

北海道新幹線の新函館北斗-札幌間212Kmの工事進捗が発表になり、同区間で最も多いトンネル区間の掘削率が60%を超えた。
49のトンネル(総延長169Km弱)の内、10のトンネルで掘削率が100%となり掘削総延長が104Km弱に達した。
開通まではまだまだかかる見通しだけど、こういう具体的な数字を見ると工事は進んでいるなぁと思える。
開通したら私も通して乗ってみたいと思うよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

E3系の置き換え開始まで1年足らずか・・・

JR東日本の東京-新庄間で運行されている新幹線車両”E3系”が来年(2024年)春から順次新型のE8系に置き換えられることになっている。
置き換えが完了するまでは営業運転で使用されるが、その頻度は順次減っていくので、間違いなく乗れるのは置き換え開始前まで。
そりゃ使用車両を調べて行けば乗れるだろうけど、今ならそんなことをしなくても乗りに行けば乗れるんだよなぁ・・・
問題は東京駅まで行くのに時間と費用がかなりかかるということなんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。