More from: 工事

市電のループ化工事が始まる

札幌市電は存続を含め何年も前から在り方が議論されていたが、2005年に上田前市長が存続を決定し、その後2012年には西4丁目-すすきの間を駅前通りで接続してループ化することが報道された。
そのループ化工事は当初2014年度に着工し2015年の春には開業する予定だったが工事業者を決める競争入札が全て不調に終わり、業者が決定しないまま着工予定日を過ぎてしまった。
そのため札幌市は工事を路盤等の土木工事と線路敷設の設備工事を分割して発注する方式に改め、入札をし直したうえで業者を選定した。
そうしてようやく工事を開始できることになり、昨年夏には新路線部分の舗装を剥がして路盤部分の工事が行われ(現在は仮の舗装で覆われているが)、今年に入って雪が融けたこの時期になってようやくレールの敷設が始まることになった。
ループ化にあたっては単線となっている現在の西四丁目とすすきのの両停留所部分を複線化しなくてはならず、その工事のために両停留所を一時的に西側に移設すると発表された。
期間は西四丁目が6月下旬から8月下旬まで、すすきのは5/13から10月下旬までとされている。

すすきの停留所の一つ西側(西五丁目)では4/27の夜から折り返し用の渡り線の敷設工事が行われた模様で、4/28の昼には新たな渡り線のレールが敷設されていて、その後アスファルトで舗装し直された。
また停留所の移設先となる西五丁目の中央分離帯が撤去され、その部分がアスファルト舗装し直されていた。

すすきの電停手前の路盤に新たに設置された折り返し運転用の渡り線。

すすきの電停手前の路盤に新たに設置された設置された折り返し運転用の渡り線。


写真の上(奥側)がすすきの方面で、黒く見える部分に渡り線のレールが敷設され新たに舗装し直された。
この様子から考えると渡り線の先の画面左側に降車用のホームを、右側に乗車用ホーム設置するように思えるけど、そうすると左側の道路の内側一車線をつぶすことになりそう。
実際にはどのようにするのだろうか?

中央分離帯が撤去された跡。

中央分離帯が撤去された跡。


中央分離帯を撤去したということはそこにホームを設置するつもりなんだろうなぁ、やっぱり。

日頃電車を利用している市民としては一日でも早く開業して欲しいと思っているので開業が楽しみだけど、現時点での開業予定は10月もしくは年内とされているので、あと半年近く待たないとならないようだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

市電の工事が始まった?

昨夕すすきのの電停から西4丁目の電停に向かうときに、駅前通りの車道の端で工事をしていた。
一箇所だけならそれほど気にはならなかったんだけど、二箇所で同じように路面の舗装を剥がしていた。
もしかすると市電の西4丁目-すすきの間の線路の敷設工事が始まったのだろうか?
工事業者を決める入札が3回連続で不調に終ったために随意契約に切り替えるということまでは知っていたが、その後5/9には建設会社への発注がされていたらしい。
完成予定は2015年春とされているが、果たして間に合うのだろうか?
実際にループ化されると便利になるんだよなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札幌市電ループ化工事

札幌市は交通局が現在西4丁目-すすきの間で運行している路面電車の路線をループ化することを決定している。
このループ化では南1条西4丁目から南4条西4丁目の間の駅前通りに線路を新規に敷設する工事が必要になるが、今年1月から始められた2回の入札がどちらも不調に終わり(1回目は予定価格を上回り、2回目は応札無し)工事業者が決まらないままになっている。
そのため発注単位を土木工事と軌道工事に分けたが実施された土木工事に対する3回の入札全てがこれまた不調に終わり、入札では無く随意契約に切り替えることになった。
軌道工事の入札は6月に実施される予定。

はぁ~、こんなんで予定している来年(2015年)春の開業に間に合うのかなぁ?

ループ化決定までは存続を含めて10年以上に渡って議論され、2005年2月に現市長の上田文雄市長が存続を決定し、さらに路線の延伸等が議論された結果2012年に決定されたわけだけど、最後の最後で躓いているのがなんとももどかしく感じられる。
日常的に利用している身としては来年春のループ化完成が待ち遠しいよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

水道管の修理には保険が適用されなかった・・・・・・

昨日自宅の洗面所の水道管からの水漏れが発覚し、修理には結構な費用がかかりそうだ。
以前に台所の天井の水道管からも水漏れが有り、その際は修理費用を保険で賄ったと記憶していたが、調べてみると「水道管の修理」には保険が適用されないことになっていた。
そのため水漏れを起こした水道管の修理費用の殆どは自腹で支払っていて、一部のみ(たしか1万円だけ)が補償されていた。
ということは今回の修理費用も保険で補償されないということか?
と焦ったが、補償されないのはあくまでも「水道管の修理費用」であって、水漏れによって被害を受けた部分(前回は床や壁)の修理費用は保険が適用される。
実際に前回は床や壁等の修理(というか取替え)費用のかなりの部分は保険で賄うことが出来た。
今回も洗面所の壁の一部は張り替える必要があるし、壁のクロスは全面的に張り替えることになりそう(色や模様を合わせる為)。
天井も一部を壊さないと水道管の交換が出来ないので、天井も全面的にクロスの張替えが必要になるが、こちらはどこまで保険が適用されるかなぁ?
まぁ、業者さんと管理会社からの連絡を待って考えることにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

4496億円

前田建設工業によると、トレーシー島の工事費用の見積りは4496億円だそうだ(土地代除く)。
これは南米ジャブロー基地の建設費用の見積り(2532億円)を大きく上回る金額。

問題はトレーシー島自体を探すことが出来るかどうかだな(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。