More from: 太陽

12/24にパーカー・ソーラー・プローブが近日点通過予定

NASAが運用する太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ(PSP)」が今度の日曜日(12/24)に近日点通過の予定。
2018年に打ち上げられたPSPはこれまで17回の近日点通過を行ない太陽の観測を行なってきている。
今回は18回目の近日点通過で、今年の8/16に行われた6回目の金星フライバイで公転周期を92日に短縮してから2回目の近日点通過となり、その高度は太陽表面から僅か760万キロメートルとなる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ソーラーオービター」が太陽に接近通過

ヨーロッパ天文機関(ESA)の太陽探査機「ソーラーオービター」が6/15に太陽への最初の接近を行った。
この時は太陽からおよそ7700万キロまで接近し、これは太陽から地球までの距離の半分ほどで太陽に最も近い惑星である水星と2番目に近い金星の軌道の中間付近。
最初の接近となった今回は近日点通過後の一週間は搭載望遠鏡等の機器の動作確認を行い、撮影した画像は七月中旬に公開される予定なので楽しみに待ちたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

朝焼け

今朝カーテンを開けると西の方角の遠くに見える窓がオレンジ色に染まっていた。
ということは反対側の東の空は朝焼けに染まっているだろうということでそっちを見るとちょうど朝日が昇ってきているところだった。
冬至を過ぎて一か月少々経って日の出の時刻も早まってきたなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日食

今日は全国で部分日食が観られた。
札幌は予報では曇りか雪となっていたので半ば諦めていたんだけど、起きたら青空が見えたので10時頃に空を見ると雲越しに欠けた太陽の姿が見えた。

2019/01/06の部分日食


NDフィルターが無かったのでカメラでの撮影を諦めていたんだけど、丁度良い具合に雲があって雲越しに撮影出来た。
欲を言うと三脚に自動追尾式の赤道儀を載せて、月追尾モードで連続撮影をしたいところだけど、そんな機材は持っていないので手持ちで撮影。
それでも明るいから高速シャッター(1/2500)が切れるから手振れの心配は無かった。
次回(2020/06/21)迄には機材が欲しいところだねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

うーん、これは綺麗だ

NASAが2/11に公開した太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory、SDO)」が撮影した画像から作成された動画が凄い。
打ち上げから5年を記念して作成された動画だけど、その5年間に撮った画像が20億枚と紹介されている。
その中から厳選した画像をもとにしているだけあってとにかくダイナミックで美しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あー、雨が降ってきちゃったよ

金星の太陽面通過(日面通過)を見たいと思っていたけど、札幌では先ほどから雨が降ってきてしまった・・・・・・・
旭川の北に位置する名寄のほうでは若干雲がかかっていても観測出来ていてUSTREAMで中継している。
やっぱり早い時刻に見ておくべきだったなぁ・・・・・・

こうなったら早く雨が止んで雲が切れることを願うしかないか・・・・・・(朝と同じことを言ってるような)

←クリックしてくれると嬉しいです。

少し前までは見えていたのに(涙)

今朝は雲が薄くて少し前までは太陽が見えていたのだけれど、フィルターを作っている内に雲が厚くなり太陽が隠れてしまった。
うー、折角のチャンスだったのに惜しいことをしてしまったorz

後はどこかのタイミングで雲が切れてくれることを願うしかないなぁ・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。