More from: アコード

HONDAのNEW「アコード」は明日(2/21)発売

HONDAは明日2/21に新型「アコード」を発売する。
今モデルで10代目となる「アコード」はプラットフォームから新設計とのことで、デザインも先代モデルとはかなり変化した印象を受ける。
6ライトキャビンなんてどこかのクラウンかと思ったよ(笑)。
パワートレインは相変わらずハイブリッドオンリーで、呼び方が「i-MMD」から「e:HEV (イー エイチイーブイ)」となっただけで目新しさは感じられない。
駆動方法も先代同様FFのみで、雪国で重宝する4WDの設定は無し。
うーん、HONDAは本気で国内販売をする気があるのか疑問なんだけど、もともとメインの市場は北米だから、”日本でも多少希望があるので売りますよ”といったところなのだろう。
国内での月間販売目標が300台なのもその表れなのだろうな・・・
つか、先代モデルからの買い替え需要が無くなったら月に100台も売れないのではなかろうか???

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ「アコード」がマイナーチェンジ

ホンダは5/26に以前から公表していた「アコード」のマイナーチェンジを正式に発表した、発売も同日。
今回のマイナーチェンジでは内外装の一部が変更されたのと、安全運転装備「ホンダセンシング」の標準搭載、ハイブリッドシステム「スポーツハイブリッドi-MMD」の変更がメイン。
エンジンは最高出力145ps/最大トルク175Nmと従来の143ps/165Nmから出力/トルク共に向上、また走行用モーターは先に発売された「オデッセイハイブリッド」に搭載されたのと同じものに変更され184ps/315Nmと従来型の169ps/307Nmからそれぞれ向上し、システム出力は199psから215psになった。
搭載されるバッテリーも出力容量に変更は無いが、新開発のセルへの変更に伴い体積が2/3と小型化され重量も12.8%軽量化された。
その結果トランクルームの容量が398Lから424Lに拡大され奥行きも743mmから830mmに深くなっていて、ゴルフバッグ4個を積載可能となったとのこと(従来型は3個)。
ハイブリッド車として注目される燃費はベースグレードの”LX”が従来の30.0Km/Lから31.6Km/Lへ向上(上級グレードの”EX”は30.0Km/Lで変更無し)。
価格は従来型から約10万円アップして385万円/410万円となっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダが新型「アコード」をWEBで公開

ホンダが5月下旬にマイナーチェンジする高級セダン「アコード」を自社のWEBサイトで先行公開した。
と言ってもまだ詳細情報は掲載されておらず、外観写真とハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」に関してと安全運転支援システム「Honda SENSING」を搭載することが掲載されただけ。
この中で「SPORT HYBRID i-MMD」に関してはこの車の実質的な動力であるモーターを”構造・製法から一新し”とあるので、モーターが新型になったと思われる。
さらに「新感覚の加速と燃費。」とも記載があるので、現行の30.0Km/Lを上回ってくるかもしれない(「Honda SENSING」搭載による重量増加で相殺されるかも?)。
自分で買う気は無い(というかとても買えない)が、メカニズムには興味があるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「アコード プラグインハイブリッド」今日から一般向けリース販売開始

ホンダが今日12/20から「アコード プラグインハイブリッド(PHV)」の一般向けリース販売を開始する。
6月に「アコード ハイブリッド」と同時に発表された「アコードPHV」は今まで法人や官公庁向けにのみリース販売されていたが、今日からは一般でも購入可能となった。
単なるハイブリッドモデルと異なるのは搭載するリチウムイオン電池の容量で、バッテリーのみでのEV走行が最大37.6km可能で、近距離の移動ならほぼバッテリーだけで済ませることでガソリンの消費量を抑えることが出来る。
複合燃費は70.4km/L(JC08モード)だが、ハイブリッド走行時の燃費はバッテリが重たい分ハイブリッドより悪くなる筈。
ということは長距離メインの使い方なら通常のハイブリッドモデルのほうが向いているということになる。
外観上の違いは左のフロントフェンダーに給電口が付くことと、エンブレムが異なるくらいか。
価格はこれまでと同じ500万円(限定400台)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「フィット」の実燃費がランキング3位

燃費投稿サイト「e燃費」(http://e-nenpi.com/)が発表した10月の実燃費ランキングに「フィットハイブリッド」が3位にランクインした。
9月に発売された「フィットハイブリッド」のカタログ上の燃費(JC08モード)は31.4Km/L(RS)~36.4Km/L(標準グレード)。
「e燃費」に投稿された実燃費の平均は23.6Km/Lで1位の「ミライースアルトエコ(24.9Km/L)」2位の「アクア(24.0Km/L)」に続く3位。
とはいえ「アクア」との差は僅かなので今後投稿数が増えると逆転の可能性もある(反対に差が広がる可能性もあるけど)。
自動車雑誌等での燃費テストでもこの両車の燃費は近いものがあるので、それが一般ユーザーによって実証された形になる。

ランキング4位には6月に発売された「アコードハイブリッド」が23.3Km/Lで入っているので、今年発売になったホンダのハイブリッド車の健闘が目立つことになった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダアコードの販売台数

ホンダのアコードハイブリッドは6月20日に発表されて翌21日から販売が開始された。
その6月一ヶ月の販売台数は旧タイプのアコードを含んではいるが1000台弱で、その前月の旧型の販売台数は僅か25台だったので驚異的な伸びと言える。
1000台弱という数字だけを見るとそう多いわけでは無いけど、発売から僅か10日での販売数(ほぼ納車数と同じ)と考えると多いかな?
生産の立ち上がりという点もあり通常は発売直後は一気には販売台数は増えないのだから、アコードはかなり健闘していると言えると思う。
ホンダは7/20までの一ヶ月間の受注が月販目標の7倍にあたる7千台を超えたと発表しているが、実際に登録される(ナンバーが付く)と台数にカウントされるので受注した分が販売台数に反映されるのは7月からとなるかな?
今月はどれだけの台数がカウントされるか興味深い。
自販連の発表するベスト30に入ってくるくらいは売れる(造れる)のかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ「アコード」が一ヶ月で7千台を受注

先月発売された新型「アコード」が7/21までの一ヶ月で7千台を受注したとホンダが発表した。
これは月販目標台数の7倍だそうで、新車効果とはいえホンダの思惑を超える勢いなのだろう。
6月の販売台数を見ると登録車トップのプリウスや2位のアクアは2万台超えなので別格としても、5位のヴィッツ(7,122台)と同じ程度ということになる。
ところが同じくらいの大きさとなるトヨタのクラウンは6月に6,765台も売れていて、今年の1-6月までの合計でも48,458台と月に6千台平均となる。
この数字と比べるとアコードの数字も決して多いとは言えないが、それでも旧モデルは月に3桁しか売れないことも多かったのだから検討していると言えるかな?

気になるのは目標の7倍も売れて製造が間に合うのだろうか?ということ。
特にハイブリッド車の生命線ともいえるリチウムイオンバッテリーの供給は足りるのだろうか?
そうでなければ納車まで半年待ちとかになるんじゃぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダが新型アコードハイブリッドを正式に発表

ホンダが今日6/20に新型のアコードを正式に発表した(発売は6/21から)。
以前から噂されていた通り国内ではハイブリッドのみが発売されることも併せて発表された(プラグインハイブリッドは企業及び官公庁向けを中心としたリース販売のみ)。
ハイブリッドシステムは新開発の「スポーツ ハイブリッド i-MMD」で、新開発の2Lエンジンとホンダ初となる2モーター(発電用と走行及び回生用)を組み合わせたもので、エンジン(143ps)よりも走行用モーター(169ps)のほうが高出力となっており、システム出力は199psとなっている。
注目の燃費はホンダ自身が先月末に既に公表していたように30.0Km/Lと、このクラスではダントツの低燃費となっている(トヨタのカムリが23.4Km/L、クラウンハイブリッドは23.2Km/L。全てJC08モード値)。
さらにプラグインハイブリッドはEV走行距離が37.4Kmで複合燃費は70.4Km/Lとなっている。
この燃費は同じプラグインハイブリッドであるプリウスプラグインの57.2~61.0Km/Lや大容量のバッテリーを搭載してEV走行距離が60.2Kmと長い三菱のアウトランダーPHEVの67.0Km/Lをも上回る数値だ。

ハイブリッド車の30.0Km/Lというのは現在の全ホンダ車(ハイブリッド及びガソリン車)の中で最高値で、軽自動車と比較してもアルトエコの33.0Km/Lには及ばないが、ミライース(FF車)と同じで、自社のヒット車であるN BoxやN-ONEを上回る低燃費だ(現在ホンダは燃費重視の新型軽自動車を開発中らしいが)。

価格はハイブリッドが365~390万円でクラウンハイブリッド(410万円~543万円)よりも安く、プラグインハイブリッドが500万円となっている。
まぁクラウンとの比較は車格が違うということであまり参考にはならないかもしれないが、今度のアコードは車体がクラウンよりも大きい(全長で20mm、全幅で50mm)ので、ちょっと比べてみた。
北米市場で直接のライバルであるカムリ(304~382万円)と比較した場合は装備等を考慮すると良い勝負かな?
エンジンの排気量が2000cc未満なので毎年の自動車税の税額がクラウンやカムリ(ともに約2.5L)より低くなるという点も多少は有利かも。

どちらにしても高価なので今の私には買えないけど、基本モーターで走る感覚は一度乗って味わってみたいな。
同じシステムをミニバンのステップワゴンとかに搭載してくれないかな?と思うけど、バッテリーやらの搭載スペースが問題になるかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アコードの新型は6月発売?

車ネタが続くけど、ホンダの新型「アコード」日本国内での発売は6月になる見込みとのこと。
アメリカではハイブリッド及びプラグインハイブリッドの両モデルが発表になっているが、日本国内で一般販売されるのはハイブリッドのみとされている(プラグインハイブリッドは官公庁等向けのリース販売のみ)。
ガソリン仕様を無くしハイブリッドのみに絞ったのはアメリカでもライバルであるトヨタの「カムリ」(こちらも国内ではハイブリッドのみ)に対抗するためか?
気になる燃費はJC08モードでコンパクトカーである「フィットハイブリッド」を上回る30Km/L程度まで伸ばしてくるのでは無いかとの噂(期待)もある。
この数字はライバルである「カムリ」が23.4Km/Lに対して大きなアドバンテージになるだろう。
同じホンダの「フィットハイブリッド」や「インサイト」をも上回るのはハイブリッドシステムが現行のIMAではなく、新開発の「i-MMD」になるため。
これによりモーターのみでの走行も可能になり、燃費を大きく向上させることが可能となったとのこと(もちろんそれだけでは無いが)。
ミドルクラスセダンで燃費が30Km/Lを超えるとなるとインパクトが大きい。
トヨタも対抗上なんらかの手を打ってくるとは思うけど、発売当初は「カムリ」の客を結構奪うことになるのではないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

アコードプラグインハイブリッド(PHV)が発売

ホンダが同社初となるプラグインハイブリッド車「アコードPHV」を発売した。
と言ってもアメリカ合衆国の一部(ニューヨーク州、カリフォリニア州)でのことで、日本では個人向けの販売は予定されていない。
代わりにバッテリー容量を減らしたハイブリッドがラインアップされる予定で、これは今年中に販売が開始される予定だとか。
ホンダは昨年(2012年)の9月から11月までの間に熊本県・全日空・ニッポンレンタカーと共同で実施された熊本県での「電気自動車(EV)、および、プラグインハイブリッド車(PHV)による観光レンタカーの実証実験」にPHVを提供しているが、今までに国内向けにPHV車を販売したことは無い。
#日本国内での「アコードPHV」の販売は燃料電池車である「クラリティFCX」と同様に官公庁向けのリースのみの予定だとか。
やはり充電設備等のインフラ整備が整っていないのがネックかと(トヨタのプリウスPHVも目標の半分も売れていないし)。
昨今は新築マンションの駐車場にコンセントが付いているところもあるけど、まだまだ数が少なく電気自動車(EV)やPHVの様に日常的に充電が必要な車が普及するにはもう少し時間が必要だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。