More from: 鉄道

その他の線

昨日の東京での地下鉄乗り回しでは先に書いた以外にも日比谷線・都営三田線・都営大江戸線・西武有楽町線にも乗って来れた。
都営大江戸線は全線乗ってこようかと思っていたけど、結構時間がかかるので都庁前から蔵前の間は後日ということにし、その分都営三田線と日比谷線に時間を当てた。
都営三田線は乗ったことが無いと思っていたが、やはり二十数年前に芝公園と神保町の間は乗っていて、今回三田から日比谷まで乗っても新規区間は三田と芝公園の間の僅かしか無かった。
日比谷線は昨年北千住から人形町まで乗っていたので、今回は日比谷から人形町まで乗り、残りは日比谷と中目黒の区間となった。
西武有楽町線は都営大江戸線から副都心線に回るために練馬から池袋に移動するために乗り、西武線は二十年以上前に新宿線に乗って以来の乗車となった。

その他の地下鉄で今回は乗って来れなくて未乗車区間を減らせなかったのは、千代田線と南北線の二本。
南北線なんかは半分以上も残っているうえ、南北両端が残っているのでちょっと面倒・・・と思ったら千代田線も北千住から北綾瀬と代々木上原から霞が関というこちらも両端が残っているし、都営三田線も目黒から三田までと神保町から西高島平までが残っていて、こちらも両端を残していることになる。
次回行った時には是非制覇したいけど、ちょっと面倒な廻り方をしないとならないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

乗って来た―! と思ったら(汗)

昨日は東京での仕事が早めに終わったので、空いた時間で地下鉄に乗ってきた。
前回までで乗っていなかった区間を中心に乗って来て、丸ノ内線・有楽町線・副都心線・都営新宿線は全部の区間に乗った筈だった。
ところが帰って来てからのりつぶしオンラインで確認すると丸ノ内線の霞が関と銀座の間にはまだ乗っていなかったことが判明orz
たった一駅だけなんだけど乗っていないことに違いは無いので、次回行った時にでも乗ってくるかぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

というわけで早速(笑)

仕事を早く終わらせたので、飛行機の時間まで地下鉄に乗ることにした。
今は副都心線に乗って新宿三丁目に向かっている。
新宿三丁目とからは都営新宿線に乗り換えて乗り残している新宿三丁目と新宿の間に乗るつもり。
おっと、もうすぐ着くな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は帰るぞ〜

東京出張も今日で終わり。
仕事も余裕を持って終わったので後は札幌に帰るだけ。
でも時間が余ったので、ちょっと地下鉄に乗って行こう(笑)
今回は副都心線とか大江戸線とか前回乗り残した新宿線の新宿三丁目と新宿の間も乗りたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ラーメン列車が無くなっていた・・・?

札幌から倶知安や積丹方面に向かう途中、余市町の国道5号線沿いに旧国鉄の車両を店舗にしたラーメン屋さんがあった。
「ラーメン列車そーらん驛」さんがそのお店で、使われていた車両は「スハ45-40」と「ワフ29693」の2両。
随分前から前を通りかかる度に気になっていたので、一度だけ食べに入ったことがある。
それが2010年の11月のことなので、既に5年近くが経っていることになる。
その後も何度もお店の前の国道を通っていたんだけど、一度も立ち寄ることが無く、ふと気付くと列車の姿が無くなっている。
場所を勘違いしていのかな?と思ったので、その後も何度か気を付けていたのだけどやはり見当たらない。
調べてみると2013年にお店が閉まっていて、2014年の8月末までには車両が撤去されたとのこと。
一度しかお邪魔出来なかったけど、ラーメンは美味しかったし店内の雰囲気も良かったので残念だ。
お店の方も気さくで色々なお話を伺うことが出来たのが印象的。
あの方々は現在どうされているのだろうな?

その時に撮って来た写真を何枚か貼っておこう。

外観

外観


soran-02
soran-03
座席

座席


店内、奥は御手洗いとなっていた。

店内、奥は御手洗いとなっていた。


店内に飾られていた愛称板。

店内に飾られていた愛称板。


こちらも店内に飾られていた愛称板で、他にもいろいろあったそうだけど、心無い人に盗まれてしまったとのこと。

こちらも店内に飾られていた愛称板で、他にもいろいろあったそうだけど、心無い人に盗まれてしまったとのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北海道新幹線の最高速度は260Km/h?

来年春(2016年3月26日)に北海道新幹線の新青森-新函館北斗(現渡島大野)間(149Km)が開業する。
開業すると函館の隣の北斗市(の旧大野町)から東京までのおよそ863Kmを乗り換えなしで移動できることになる。
ここで気になるのは所要時間がどれくらいになるのかで、4時間を切るか切らないかが焦点となる。
現在の試算では最速の列車で4時間9分程度になるという結果があり、残念ながら飛行機利用と列車利用の分岐点である4時間を切るのは難しいらしい。
ネックとなるのは青函トンネル内での速度で、貨物列車とのすれ違いで発生する風圧等の安全性からトンネル内の最高速度が当面の間140Km/hに規制されていること。
これを引き上げることで新青森-新函館北斗間の所要時間を短縮することが出来るが、様々な点から引き上げは難しいらしい。
となるとトンネル以外での速度を上げれば良いことになる。
現在東北新幹線の最高速度は区間ごとに決められており、最も速い宇都宮-盛岡間は世界最速の320Km/h(フランスのTGVと同じ)だが、盛岡以北は260Km/hに制限されている。
これは1973年に制定された「全国新幹線鉄道整備法」の中で、北陸・九州(鹿児島・長崎両ルート)・北海道・東北(盛岡以北)は「整備新幹線」と位置づけられ、それらの最高速度は260Km/hであると定められているからだ。
盛岡以北の最高速度を320Km/hまで引き上げるのは「技術的には問題無い」ということだが、元々260Km/hで国の認可を受けて設計・施工された区間なので簡単には速度の上限を引き上げることは非常に困難だ。
というのは速度を引き上げることで大きくなる騒音や振動の沿線への影響や、既に完成している線路の安全性を再評価しなければならず、これには多大な費用と時間が必要なため。
さらに盛岡以北等の整備新幹線の線路は鉄道・運輸機構が保有しJR各社へ貸し出す形をとっているので、JR側だけで実施することも出来ない。
この最高速度の上限に関しては鉄道・運輸機構も認識しているが、なかなか動き出すことが出来無さそうで、しばらくは最高速度260Km/hでの運転となりそうだ。

将来的に北海道新幹線が札幌まで延伸される2030年度までには300Km/h(出来れば360Km/h)程度まで引き上げて、東京までの所要時間5時間以内を実現して貰いたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

札沼線が減便?

JR北海道は札沼線の北海道医療大学-新十津川間のダイヤを見直し、新十津川発着を現在の3本から1本に減便する計画らしい。
同線の浦臼以北の区間の利用者は平均して81人/日程度と、同社の路線中最低であることが理由とのことらしい。

同様に釧網線についても東釧路―川湯温泉間の2本を始めとする7本について減便する方針とのこと。

こうやって田舎の鉄道は段々と利用し難くなって行くんだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日もレールは伸びていた

ループ化工事中の札幌市電もあと一ヶ月ちょっとで工事が終わる予定。
今日の朝も駅前通りの工事現場を見て来たところ、現在レール敷設中の西側は順調に工事が進んでいるようで、昨日の朝は南二条通りの南側までだったレールが南二条通りから一本北の通りの手前(ピヴォの前)まで伸びていた。
これで残るは4丁目プラザ前の一区画分だけとなった(南1条西四丁目の交差点部分を含む)。
また昨日まで防護壁で囲われていた狸小路に新設される停留所も壁が取り払われていてようやくその姿を現した。
予定通りなら11月からは新しい区間を電車が走り出すことになる。
そうなったら利用しやすくなるなぁ。

ピヴォの前まで伸びたレール。右側がピヴォ。

ピヴォの前まで伸びたレール。右側がピヴォ。


狸小路に新設される停留所。

狸小路に新設される停留所。

←クリックしてくれると嬉しいです。

レールの敷設が進んでいた

札幌市電のループ化工事が行われているが、駅前通りのレールの敷設工事もかなり進んでいた。
東側(南一条通りの交差点(パルコ前)からすすきの停留所まで)は今月上旬にレールがつながっていた。
西側(四丁目プラザ前からすすきの停留所まで)は今日の朝に駅前通りを通った時に見たが、すすきの側から伸びたレールが南二条通りの南側まで敷設されていた。
狸小路付近に新設される停留所も段々形になって来ていて、この分だと予定通り10月末までには工事が終わりそうだな。
開通が楽しみだよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR日高線の復旧はいつになる?

JR北海道の日高線今年の1月から鵡川-様似間が不通になっている。
さらに台風17号の影響で豊郷-清畠間では線路下の土砂が流失し、その後も崩落範囲が広がっている。
JR北海道は崩落部分を含む前後90mに渡って宙吊りになっていた線路と枕木を撤去したが、復旧に向けての具体的な工事計画は無いとしている。
台風17号の高波では他にも厚賀-大狩部間でも護岸壁が倒壊し土砂が流失し列車の運行が出来ない状態になっている。
1月の盛り土流出を含めて全面復旧に必要な工事費用はおよそ26億円とされており、その負担等について北海道及び北海道運輸局と協議を進めているが、2015/09時点では結論が出ていない。

JR北海道としては赤字路線の復旧にこれほどの費用を掛けたくは無いだろうけど、沿線住民としては天候(特に雪)に左右されやすいバスよりも比較的安定した運行される鉄道の復旧を望んでいると思うので、早期の復旧をお願いしたいと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。