More from: 故障

LBP-5900のエラー・・・・・・・

職場のカラーレーザープリンタCanon LBP-5900が「見たこと無いエラーが出ている」とのことで、エラーメッセージを読んでもらったら
”E067-0102”
とのこと。
早速修理業者さんに問い合わせたところ、
「ドラム内に供給する電力の異常(電圧不足等)を示すコードです。」
とのことで、高電圧系の基盤の故障とかが考えられるとのこと。
基盤の故障の他ドラムの微妙な装着異常でも出る場合があるので、まずはドラムの装着をやり直してみて欲しいと言われたので、4色全てのドラムを一度外して取り付けなおしてみた。
そうしたら先のエラーコードは消えたが、今度は「KMCドラムナシ」のメッセージが出る。
要はイエロー以外のドラムが装着されていないとのメッセージなので、再度取り付け直すと同時にドラムの接点を掃除してみた。
一度目では改善しなかったので何度かやり直していると(その度に電源の再投入も行わないとメッセージが変化しない)、マゼンタのドラムの検出接点(針金状のもの)が若干曲がっていたので、それを下の方向へ向くようにしてやると、マゼンタのドラムはきちんと認識されるようになった。
シアンのドラムも端子を何度か掃除するとなんとか認識されるようになったが、黒のドラムが一度は認識されたものの、その後またもや認識されなくなり、何度も装着し直しと端子の掃除をすることでようやく認識されるようになった。
どうもプリンタ上部のカバーを開けることで影響があるようなので、その旨を業者さんに話したところ
「ITBユニットにも問題があるのかもしれませんね。」
とのこと。
ITBユニットは消耗品でメーカーでは印刷枚数15万枚で交換することを推奨しているが、今回故障したプリンタはその2.5倍の37万枚を越えていた。
なのでITBユニットの交換を勧められたが、部品代だけで49,920円もするので躊躇っている・・・・・・・
高電圧系の基盤も交換すると技術料とかを入れて10万円超の修理代が必要になるので、どうやって上を説き伏せるかが問題だなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

LN500/Sが直ってきた

先日修理をお願いしたNECのノートPC「Lavie LN500/S」が修理を終えて戻ってきた。
修理をお願いした方からの連絡では原因はGPUの半田剥がれによるチップの動作不良で、問題のGPUの再半田付け他で修理してくださったとのこと。
昨夜受け取ったばかりなので電源を入れてBIOSの画面が出ることしか確認していないが、修理前はそれすら出なかったので直っていると思われる。
メモリが2GBしか入っておらずVISTAを動作させるには余裕が無く、スワップの多発でHDDに負荷がかかっているとのことなので、この際2GBのモジュール2枚を入れて合計4GBにしてみようかな?
ちなみにこの機種のメモリはDDR2なので、現在主流のDDR3のモジュールに比べて高価なのがネックかも(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

もう一台も不調か?

先日このブログで動作しなくなったと書いたNECのノートPC(LN-500/S)はその後コメントを下さった方に修理をお願いし、もうすぐ手元に戻ってくる予定。
ところが今朝になって同型機のもう一台が不調になったといって手元に来た。
症状を訊くと光学ドライブが一切認識されないとのことだが、昨夜までは問題無く動作していたらしい。
ドライブの不調かも?と思ったが、現在手元には同型機が無いのでドライブを交換してのチェックが簡単には出来ない。
それでもスリムタイプの光学ドライブがあったので交換しようとしてみたが、なんと厚みが合わないorz(問題のドライブは9.5mm厚)。
それならばと同じくらいの厚さのドライブを採用しているVAIOノートから苦労して光学ドライブを外してみたが、今度はインターフェースが異なっていて使えない・・・・・・・
これ以上は新品のドライブを購入してくるしか手段が無いので、修理(というかチェックすら)出来ない旨を持ち込んできた当人に伝えて、とりあえず外付けのドライブを貸し出すことで決着した。

なんかこの機種(に限らないそうだが)は基盤の製造コストを下げたために、実装部品の半田付けが弱くてトラブルが起き易いそうな。
今回のトラブルももしかしたらドライブ側ではなくて本体側インターフェースの問題なのかな?

ちなみにBIOSの設定画面を出したら微妙に上下にぶれていたので、もしかするとGPUの半田剥がれが起きてかけているのかも?
そうなったら再度修理をお願いするしかないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

nx6325が起動しなくなって焦った

2ヶ月半ほど前から手元にあるCompaqのノートPC「nx6325」の電源を久々に入れたら通電はするのだが一向に起動してこなくなっていた。
OSのWindowsXPどころかBIOSすら起動してこない(ディスプレイには何も表示されない)状態。
これはどこか壊れたなぁ、と思ってメモリを外してみたりHDDを外してみたりしても症状に変化は無い。
以前このブログでも書いたけどこのノートは一度CPUを交換しているので、その時元のCPUに戻す際に壊してしまったかも?と思いCPUを余っているSempron3200+もしくは3600+(稼働実績あり)に交換してみようと思い立った。
そこで先ほどCPUの交換作業を始めたところ起動してこない原因が判明した。
CPUクーラーを外したところCPUごと外れてきてしまったのである。
つまりCPUがソケットに固定されていなかったということだ(爆)。
どうも前回CPUを交換して動作することを確認した後で元のCPUに戻す際に固定するのを忘れていたらしい・・・・・・・
すぐにCPUを固定して組み直して電源を入れたらあっさりと起動してWindowsXPの動作にも問題は無かった。
あー焦った~、けど直って良かった~(汗)

あ?ついでにTurion64x2のTL-60での動作も試せば良かったなぁ、、、、、でももう面倒なのでやめておこうっと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんとか直せないかな?

NECのノートPC「Lavie LN500/SG6」が起動しなくなったので預かっている。
使わなくなったとのことなのでちょっと遠いところから送ってもらったのだけど、到着して動作チェックをしたら画面が点滅するだけでOSが起ち上がる気配が無い。
送ってもらう前は問題無く使えていたとのことなので、輸送中に故障したらしい、、、、、、
メモリやCPUを交換してみたが全く動作せず、バッテリを外してしばらく放置してみても同じ。
外したメモリとCPUは他のPCできちんと使えたのでそれらが原因では無いことが確認できている。
HDDを外しても見たがやっぱり動作しないので、これはマザーが逝ってしまったのかな?
ざっとWEBで情報を漁ってみてもマザー故障の可能性が高そう・・・・・・
修理するにはメーカーに修理依頼するか、オークション等でマザーを入手して交換するかとなるけど、メーカーに頼むと高額の費用がかかりそうなのでオークションで液晶割れとかのジャンクを探してみようか・・・・・・
ちょっと安いジャンク品を見つけたから落札してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LN500/Sが起動しなくなった・・・・・・

NECのノートPC「LN500/S」の一台が起動しなくなってしまった。
元々九州の現場で使って貰っていたのだが、運用を変更して使わなくなったために送り返して貰った内の一台が電源を入れてもLCDが明滅するだけで一向に起動しなくなってしまったのだ。
送り返して貰う前には使えていたので、運送中に壊れてしまった可能性は否定できないが、はっきりと因果関係が証明できない(外見は全く傷が付いていない)。
CPUやメモリを交換してみたり、HDDを抜いてみたり、いろいろ試してみたが症状は全く変わらないのでマザーボードの故障と思われる。
ネットでググってみたら同じような故障で悩んでいる人もいるようで、やはりマザーの故障とのこと。
買って3年半使っていたPCだし、今後も特に使う予定も無く担当部署の責任者からは「好きにして」と言われているので部品取りにでもしようかな?
それともオークション等で動作する下半身を手に入れて2コイチで動作品を作ろうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

タイマーが作動したのか?

3年前に多数購入したPCの保証が切れたのが先月。
保証が切れる二ヶ月くらい前から電源ユニット絡みの故障が多くなり、保証期間内に修理を依頼した台数が購入台数のちょうど1割にまでなった。
その後も同様の故障が発生していて、一ヶ月も経たない内に3台が故障してしまい、廃棄処分となった。
昨日も休みで自宅にいたら現場からPCが故障したとの連絡が来たので、職場のほうに持ってきて貰う様にお願いして今朝になってそのPCが届いた。
修理を依頼すると高いので予備機にデータを移して渡しているけど、その予備機もいつまで持つやら・・・・・・

どうも保証期間終了前後になると壊れるようにタイマーがセットされているらしい(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっと直った・・・・・・・

先々週から預かっているINPIRON 700mがようやく直った。
一昨日HDDを交換して中身を移したのだが、元のHDDの中のファイルの幾つかが破損していたらしく、そのままではWindowsXPの動作すら怪しい状態。
幸いに元のHDDのクラスタスキャン時に出たエラーメッセージは全てデジカメで撮影しておいたので、どのファイルに破損箇所があるかは判ったので、重要そうなファイル(各種DLLやアプリケーションの実行ファイル)を同じOSをインストールしてある他のPCからコピーしたところ、explore.exeのエラーは解消できた。
どうも
¥Windows\system32\shell32.dll
が破損していた影響が大きかったようだ(そりゃそうだ!)。
またexcelの実行ファイルも破損していたが、ちょうど同じバージョン(なんと2000)がインストールされているPCがあったので、それから実行ファイルをコピーしたところ無事に動作するようになった。
これでようやく持ち主に返すことが出来るので一安心だ・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

コピーは終わっていたけど(泣)

昨日HDDを入れ替えて中身をコピーしていたPCは今朝見るとコピーが終了していた。
結果から見るとリードエラーの回数は僅か2回で、全体の80%以降の部分は何も問題無くコピーされたように思える。
早速起動してみるとデスクトップの表示までは問題無いが、その後exploer.exeが異常終了してしまう状態で、まともには使えない状態(マイコンピュータすら開けない)。
試しに無事なPCからexploer.exeをコピーしてみたが改善しないので、どうも必要なdll等が壊れている模様・・・・・・・・
OS(WindowsXP HOME)の再インストールをすれば直るのだろうけど、手元にはOSのインストールメディアもオフィスのインストールメディアも無い(預かっていない)ので、現状手詰まり状態だ。
さて、どうするか・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ついにリードエラーが(泣)

午後からHDDのコピーをしているけど、結構長い時間読み込みが止まっているなと思っていたら、非情にもリードエラーが発生したとのメッセージが出た。
一度はリトライしてみたけど同じセクタでのエラーが発生するので、そのエラーは無視して作業を続行。
その後も時折読み込みが止まることがあるけどなんとかエラーは出ず、遅いながらもコピーは進んでいる。
ただこの分だとコピーが終わるまでかなり時間がかかりそうだなぁ、、、、、、

ちなみにHDDが熱を持たないようにUSB扇風機で風を当てながら作業中(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。