More from: 天体

密度が極めて小さい惑星「TOI-1420b」

太陽系以外にも惑星が見つかっており、その数は5,000個を超えてなおも増えつつある。
その系外惑星発見のために打ち上げられたNASAの「TESS」によって観測されたデータ(直径)とロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台に設置されている視線速度分光器「HARPS-N」よって推定された質量を基に密度を計算すると非常に小さいことが判明した惑星がある。
その惑星はケフェウス座の方角およそ660光年離れたところにあるG型主系列星「TOI-1420」を6.96日で公転する「TOI-1420b」という惑星。
計算で求められた密度の推定値は僅か0.082±0.015g/cm3。
太陽系の惑星で最も密度が小さい土星の密度が0.687g/cm3なので、その1/8程度しか無く、地球上の物質で例えると低密度の発泡スチロール程度となるそうだ。
この惑星は大部分がガスで構成されていて、その割合は82%にも及ぶと推測されているが、中心部には地球4個分ほどの質量の核が存在するとも推測されている。
こんなに密度が小さい理由は、主成分がガスであることに加え、主星からの距離が1,100万キロ程度と非常に近く表面温度が摂氏680度と高温となり星全体が膨張しているためと言われている。
SF小説等では中身がスカスカの天体が登場することもあるが、実際にこんな惑星が見つかるなんて宇宙にはまだまだ面白そうなことがあるんだね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Psyche」打ち上げ成功

NASAによる小惑星「Psyche」の探査を行う探査機「Psyche」の打ち上げが日本時間の昨夜遅くに行われ、打ち上げは成功した。
探査機はスペースX社の”ファルコンヘビー”ロケットに2本のブースターを取り付けた構成で打ち上げられ、そのブースターも予定通りに着陸し回収されている。
予定では目標の小惑星「Psyche」には2029年八月に到着し、周回しながら26か月間観測を続けることになっている。
初のM型小惑星探査となり、地上からの観測で推測されるとおりに金属が豊富なのかどうかが判明することだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

探査機「Psyche」の打ち上げは今夜に延期

火星と木星の間の小惑星帯を周回する小惑星「Psyche」を探査目標とするNASAの探査機「Psyche」の打ち上げが予定されていた日本時間の昨夜から今夜に延期された。
延期理由は悪天候が予想されるというもの。
目標となる「Psyche」はこれまで日本の「はやぶさ」「はやぶさ2」で観測された岩石を主成分とする”S型”(イトカワ)”C型”(リュウグウ)と異なり金属成分が多いとみられる”M型小惑星”で、小惑星帯の元となったと考えられている原始惑星の核の部分とみられていて、探査が成功すれば世界初となる。
打ち上げの模様はNASAの公式アプリやyoutubeの公式チャンネルで配信されることになっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

10/22にオリオン座流星群がピーク

秋の流星群の一つ、「オリオン座流星群」が10/22に極大を迎える。
極大時刻が9時と予想されているので、見頃は前日21日の深夜から22日の未明にかけてとなる見込み。
規模は大きく無いので、条件が良いところでも1時間当たり5-10個程度とみられている。
札幌の空は明るいから1個でも見られたらラッキーかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜の月

昨夜は中秋の名月でさらに19時前には満月になった。
その3時間ほど後に撮ったのが下の写真。

2023/09/29 22時過ぎの月

2023/09/29 22時過ぎの”中秋の名月”


空には殆ど雲が無い良い天気だったので撮りやすかった。
ただ、月が明るいので他の星はあまり見えなかったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今夜は海王星がうお座で衝

太陽系の惑星の中で最も外側の軌道を回る海王星が今日9/20にうお座で衝となる。
地球から見て太陽の正反対の位置に来るので一晩中空に見えることになるので、観測には適している。
明るさはおよそ8等級なので肉眼では見え無いが、空の暗いところでは望遠鏡等では観測可能。
ちょっと撮ってみたいけど、札幌の空は明るいからかなり難しそうだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「H-2A」の打ち上げが成功

JAXAと三菱重工が打ち上げた「H-2A」ロケット47号機の打ち上げ成功が発表された。
気象条件の悪化で延期を繰り返したが、今日9/7に種子島の宇宙センターから打ち上げが行われ、搭載した2機の探査機の分離が確認された。
最初にX線分光撮像衛星「XRISM」が予定通り打上げから約14分09秒後に切り離され、、小型月着陸実証機「SLIM」は約47分33秒後にロケットから正常に分離された事を確認し打ち上げは成功とされた。
あとは、ペイロードの2機が予定通りの軌道に入ってくれ、「SLIM」が無事に月に降りてくれれば言うこと無いな!

←クリックしてくれると嬉しいです。

衝の土星

先日8/28に太陽系で2番目に大きい惑星である土星がみずがめ座で衝(太陽から見て地球と土星が同じ方角に並ぶ)になった。
ちょうど札幌では天気が良かったのでカメラをセットして撮ってみた。

2023/08/28 みずがめ座で衝となった土星


新しく来た「EOS 5D Mark II」での初の天体撮影となったが、意外とセンサーにホットスポットが多いことが判った(汗)。
上の写真はダークフレームを使ってホットスポットの除去をし、さらに明度とコントラストを調整している。

←クリックしてくれると嬉しいです。