More from: 一眼レフ

CANON、新型一眼レフ「EOS 80D」「EOS Kiss X8」を発表か?

キヤノンは一眼レフカメラの新機種「EOS 80D」及び「EOS Kiss X8」を発表するらしい。
その筋の情報によれば「80D」は現行の「70D」の正統進化版という位置づけで、採用する撮像素子は先日発表になっている上級エントリー機「EOS 8000D」と同じ2420万画素CCDだが、AFセンサーにはなんと65点オールクロスセンサーが奢られ差別化されている。
さらにキヤノンお得意の「デュアルピクセルCMOS AF」&「ハイブリッド CMOS AF III」の採用でAF速度と精度が向上している。
また映像処理エンジンも「DIGIC6」を進化させた「DIGIC6+」が採用され、高感度時のノイズに強くなっているうえ、ローパスフィルターもキャンセルできるようになる模様で、解像感は一気に上がると思われる。

一方エントリー機の「Kiss X8」は「Kiss X8i」よりさらに小型化を進めるために撮像素子はなんとマイクロフォーサーズ(!)を採用し、画素数はX7と同等の1800万画素程度になる見込み。
これまでミラーレス機ですらAPS-Cサイズを採用してきたキヤノンだが、ここにきていきなりの路線転換にはビックリだ。
このためAPS-Cサイズのエントリー機としての役割は「Kiss X8i」に移り、「Kiss X8」(および今回未発表の廉価版「Kiss X80」)は別路線を歩むことになる模様。
撮像素子の小型化でボディサイズも大幅に小型化されるが、マウントはEFマウントを採用するため上下のサイズはミラーレスの「EOS-M」シリーズより小さくはならず、見た目はMシリーズの幅を狭めた上にペンタミラーが乗ったような感じになる。

価格は「80D」がボディのみで10万円前後、「Kiss X8」が同じく7万円前後と予想される。

#これはあくまでもエイプリルフールネタですからね!

←クリックしてくれると嬉しいです。

妙に安いのが気にかかる・・・

オークションにTAMRONのレンズ「18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)」の中古が安く出品されている。
新品の定価が86,400円(税込)で、通販サイト等での実売価格は4万円台からだけど、その1/3程度の価格で出品されていて、しかも入札が1件も無い状況。
中古でも相場は2万円台半ばくらいからなので、かなりお買い得に思えるが、反対に安すぎてなにかあるのでは?と思えてしまう。
写真を見る限りは特に問題無さそうなんだけどなぁ、、、
EFマウント用だし気になるなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

タムロンの「AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical」

PENTAXボディ用の便利ズームとしてタムロンの「AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical」(A14)辺りがいいかなー、なんて考えていたが、いろいろ調べているうちにそれほどでも無い様な気がしてきた。
たしかに18mm-200mmというレンジは普段使いならほぼこれ一本で済むことになるんだけど、同じレンジにはSIGMAのレンズもあるしテレ端が200mmで無くても良い様な気がしてきた。
そうすると(ちょっと高いけど)PENTAX純正の18-135mm(「DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」)というレンズも候補に入ってくる。
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC デジタル専用 ペンタックス用
B0007U00XU
PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977
B0043RU52O
さらにテレ端がもっと短い50mm-70mm程度で良いならSIGMAもタムロンも17-50mmでF2.8通しの製品を出しているし、17-70mmでF2.8-4というのもあるからそれにするということも考えられる。
あー、でもこのレンジはEOS用に欲しいんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

PENTAX用便利ズーム

PENTAX用のレンズがあるので、どうせならボディも買ってしまおうかと思ってしまった。
ただ、手元にあるレンズは古いMF専用レンズで絞りもマニュアル。
これでは普段使うにはちと不便なのでAF用のレンズで適当なのが無いかと思って探してみた。
さすがに現行製品の新品を買うことは考えていないので、中古で探すと古いけどTAMRONの便利ズームが安くて評判も”良くないけどそんなには悪くない”。
これなら屋外で使う分には問題無さそうだなぁ。
あれ?でもこのレンズを使うようになると手元のレンズはどうなる???(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「smc PENTAX-M 1:1.4 50mm」「smc PENTAX-M 1:3.5 135mm」

先だって旭川の実家に行った際に祖父が昔買ったカメラとレンズ類を持って帰って来たことは以前の記事に書いた通り。
その後EFマウント用のマウントアダプターを買って「EOS 20D」に「smc PENTAX-M 1:1.4 50mm」を装着して撮影したが、これがなかなかよく写る。
特に絞り開放で撮ると被写体の前後がきれいにボケてくれる(ただし被写界深度が浅いのでピント合わせは難しいけど)。
これは意外と掘り出しものだった模様。
また価格コムのPENTAXの口コミでは「smc PENTAX-M 1:1.4 50mm」「smc PENTAX-M 1:3.5 135mm」の両方とも結構評判が良いみたいなので、ちょっと嬉しいかも。

こうなるとPENTAXのボディを用意してそっちで使ってみたくなるなぁ、、、
いっそのことアストロトレーサーの使える「K-5」とかをオークションで探してみるかな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「夏の大三角」

この時期になると早朝の南天に「夏の大三角」が見えるようになって来る。
たまたま早くに目が覚めたところ幸いにも晴天だったので南の方の空を見るとその「夏の大三角」がきれいに見えていた。
いそいそとカメラと三脚を持ち出して撮ってみた中の一枚が下の写真。
triangle
サイズ変更と明度&コントラストの調整をしてある。
良く見ると「こと座」(Vega)「はくちょう座」(Deneb)「わし座」(Altair)の形がかすかに見えるかも(「わし座」の右の方はフレーム外)。

今朝の札幌は気温が氷点下まで下がったけど、そんな中で”夏”の大三角が見えるとは季節は確実に春に近付いているんだなぁ、と実感した。

←クリックしてくれると嬉しいです。

一眼レフのボディがタダ?いやマイナスか?

amazonからメールでタイムセールのお知らせが来た。
それにはCANONの一眼レフカメラのボディとレンズがセットで割引になると書かれている。
セット内容はボディがCANONの「EOS Kiss X70 」でレンズが「EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM」で、割引後の価格は45,600円。
それぞれ単体での価格はボディが36,800円でEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMが46,800円となっているので、なんとレンズ単体で買うより安いということになる。
ということはこのレンズを狙っていたなら単体では無くこのセットで買って、ボディは安値でもいいから売ってしまえばさらに安い価格で買ったのと同じことになるわけだ。
CANONの一眼レフの中では最も下位のエントリーモデルと発売から10年以上経つレンズだけど、写真が写らないということは無いだろうから、広角から近望遠までの安いズームが欲しい、とか安いボディとレンズのセットで一眼デビューしたい、という人には良いのかな。
3/31までのタイムセールで一眼レフボディとレンズのセットがレンズ単体よりも安い!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X70 ボディ KISSX70-BODY
B00IDVTRWA

←クリックしてくれると嬉しいです。

フィルター買った

先日実家から持ってきたPENTAXのレンズ(smc PENTAX-M 1:1.4 50mm、smc PENTAX-M 1:3.5 135mm)は二本ともフィルターが付いていなかった。
いやぁ、昔はこの状態で使っていたんだなぁ(汗)。
とにかくこのままでは怖いので取り敢えず安いフィルターを二枚注文した。
他にリアキャップが一個しか無いのとボディキャップが無いのでそれらも買わないとなぁ、、、
昨夜調べたらキャップ類はヨドバシで安いのを売っているので今度行って買ってこよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アストロトレーサー

PENTAXの一眼レフのオプションにGPSユニット「O-GPS1」という製品があることを知った。
この製品で目を惹かれたのは「アストロトレーサー」という機能。
これは赤道儀を使わずともボディ内部の手ブレ補正機構(SR)を利用して天体の自動追尾をしてくれるというもの。
細かいことは省くけど、要はSR同様イメージセンサーを僅かに動かすことで地球の自転による星の動きを見た目上キャンセルして止まっているように撮影してくれると言う機能だ。
手元には実家から持ってきたPENTAXのレンズがあるので、そのレンズとこの「O-GPS1」と対応したボディ(K-3、K-5II、K-5IIs、K-5、K-S1、K-50、K-30、K-r)があれば今までより長時間露光が出来ることになる。
カメラ自体を動かすことは無いので最大でも300秒程度だけど、現状だと300mレンズで2.5秒程度が像が流れない限界なので、露光時間を飛躍的に延ばすことが出来る。
思わず対応ボディの内比較的古くて安価に流通しているK-r、K-30、K-5をオークションで探してしまった(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

3.5でも1.4

土曜日(3/21)に届いたKマウントレンズをEOSボディに装着するためのマウントアダプターで、今度は「smc PENTAX-M 1:3.5 135mm」をEOS 20Dに装着してみた。
装着自体は50mmと同様になにも問題無かったけど、ボディが認識するF値は本来の3.5ではなく50mmの時と同じ1.4だった。
なので撮影データに含まれるF値も全て1.4となってしまい、きちんとメモっておかないと後からでは本当のF値を知ることは出来ない。

50mm同様フォーカスエイドは効くし、マニュアルフォーカスでの撮影自体も問題無く行えるので、50mm(35mm換算で80mm相当)と135mm(同216mm相当)の単焦点レンズが2本増えたことになったな。
NEEWER レンズアダプター Pentax K PK レンズを Canon EOSに装着可能
B00I1W2HXC

←クリックしてくれると嬉しいです。