More from: 一眼レフ

Nikonの新レンズ

7/16にNikonからDXフォーマット用の新レンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が発売になる予定。
この「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」は同社のDXフォーマット用レンズとしては初めて”ナノクリスタルコート”や”フッ素コート”を採用し、ゴースト/フレアを低減したと謳われている。
焦点距離も普段使い用には丁度良いレンジだしシャッタースピードにして4段分の手ブレ補正機能も付いていて、開放f値も2.8-4と暗く無いのも嬉しいところ。
つい欲しくなってしまうけど、問題は価格・・・
やっぱり良いモノを手に入れるにはそれなりの代価が必要だと言うことだね。

Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
B010SPRB6C

←クリックしてくれると嬉しいです。

ワイコン

私の手元にはFujifilmのデジカメ(FinepixS7000)用のワイドコンバージョンレンズ(ワイコン)がある。
デジカメ本体と同時に入手したものなのだけど、これを一眼レフで使えないかな?と思っていた。
というのは手持ちの一眼レフ用レンズで最も広角側なのがCanonとNikonの標準ズームレンズの18-55mmと、PENTAX用に買ったTAMRONの18-200mm(A14P)の3本で、全て広角側が18mm(35mm換算で27-29mm)というもの。
国際宇宙ステーション(ISS)の軌跡を撮影するにはこれでは少々画角が狭いことが多いので、先のワイコンを使ってさらに広角側に対応させたいというのが理由。
ところがワイコンの取り付け部が55mm径なのに対しレンズのフィルター径が52mm(Canon、Nikon)もしくは62mm(A14P)なのでそのままでは取り付けられない。
そこで55mmへのステップアップリングもしくはステップダウンリングを使えば取り付けられるかと思って以前試したことがあるが、ジャンクで手に入れたステップアップリングではワイコンの取り付けが出来なかった。
またこのワイコンはS7000で撮影した画像を見ると外周の画像が結構流れているので、周辺部の画質には期待できない。
他社のワイコンに関しては使ったことが無いので判らないが、幾つも買って試すことも出来ないのでちょっと迷っている。
ちょうどヤフオクにSONYの「VCL-0752H」(本来はビデオカメラ用)が安く出品されているので、こいつで試してみようかな?
取り付け径も52mmなのでステップアップ(ダウン)リングも必要無いし・・・
SONY VCL-0752H ワイドコンバージョンレンズ 52mm ×0.7 ソニー
B00PDLE6YW

←クリックしてくれると嬉しいです。

さて、どれを持っていこうか・・・

今日の恵庭で開催されるサッポロビールの道民感謝Dayに行くつもりで支度をしているけど、カメラの装備で少々悩み中(汗)。
一応ボディはNikonのを持って行くつもりで、レンズも基本は標準ズームの18-55mmを付けていくが、その他に何を持って行こうかと。
一応望遠ズームの55-200mmもバッグに入れて、さらに古いAiレンズの50mmF1:2と、イベントステージも撮れる様にと2Xのテレコンも入れた。
広角系のレンズを持っていないのでこんなもんかな?
さらに70-300mmも入れておこうかなぁ?
さすがに500mmのミラーレンズは要らないだろうな(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱ、これかな?それともこっちかな?

Nikonボディ用に広角ズームレンズを検討していていろいろ迷っているんだけど、下のレンズが候補に入っている。
ワイド端が12mmなので今使っている18-55mmの2/3ということになり、かなり広い範囲を写せるようになる。
開放f値が4というのが多少引っ掛かるが、実際には少し絞って使うことになるだろうから屋外使用では問題は無いと思う。
星空の撮影ではもともと8位まで絞るのでこちらでも特に問題は無いかと。

でもなぁ、SIGMAの10-20mmのほうがワイド端で2mm短いし、明るさも半絞りと言え明るいから室内とかでは有利かも?
上のTOKINAとの作例を比較しているのを見ると、広角での2mmはかなりの違いがあるのが判る。
うーん、迷うなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONだけかぁ

ヨドバシカメラからメールが来て、レンズ購入時に不要なカメラやレンズを最高5,000円で下取りしてくれるとのこと。
ちょっと喜んだんだけど、対象となるレンズがTAMRON製品限定だそうで・・・
今考えているのはSIGMAのレンズなんだけど、こっちは対象じゃないのでぬか喜びだったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「F4」・・・

オークションにNIKONの「F4」が出品されていた。
ボディとレンズ(AF 35-70mm)のセットで3万円弱のスタート。
かつてのフラッグシップがオークションとはいえこの価格とは・・・
と言っても今はデジタルカメラ全盛で、フィルムカメラは一握りのマニアの人か(こう言っては失礼かもしれないが)デジタルに馴染めないお年寄りの人のようなごく一部の人だけが使うだけだもんなぁ、、、
非AIレンズも使えて便利だろうけど、今更フィルムカメラを使う気にはなれないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

12-28mmかぁ、、、

楽天のケンコートキナーオンラインショップで訳ありレンズが特売されている。
たまたま見つけたのは「AT-X 12-28 PRO DX」で12-28mm F4というスペック。
開放f値が4と明るくは無いのがちょっと気になるくらいで、ボケ味が出せるかどうかだな。
手ブレ補正は付かないけどこの焦点距離なら不要かな。
発売から2年ちょっとのレンズが訳ありとはいえ定価のほぼ半額と言うのは安いのでは?

商品写真が別モデル(AT-X 116 PRO DX Ⅱ)というのが笑える(笑)。
うん?そっちのほうが明るくて良いかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

雲台を検討していたら(汗)

頂いた三脚の雲台をもう少し使いやすいものにしようかな?と思ってVelbonのサイトで雲台を物色して「PHD-55Q」という雲台が丁度良さそうに思えた。
早速某量販店のサイト等で価格をチェックしてみると1万円ちょっとという価格。
まぁこれならその内に買おうかな?と思ってその隣に出ていた商品を見てビックリ。
なんとその雲台を装備した三脚(Velbon Sherpa 535 II&Sherpa 545 II)が2,000円ちょっとの上乗せで買えるではないか。
つまり三脚部分の価格は2,000円程度ということになる・・・
三脚としての推奨荷重は2.5Kgとのことなので、フルサイズボディに超望遠レンズは無理だけど、私の機材なら問題無く使えそうなスペック。
雲台の推奨荷重は4.0Kgなので、脚のほうがヤワと言うことになるのかな。
PHD-55Q

Sherpa 535 II

PHD-55Q
Velbon 3Way雲台 クイックシュー付き PHD-55Q マグネシウム製 481962
B008EPQCTG
Sherpa 535 II
Velbon 三脚 レバー式 Sherpa 535II 3段 中型 3Way雲台クイックシュー付き アルミ製 445704
B00AF4Q7DK
でも、脚ばっかり増えてもなぁ・・・(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

スペアのクイックシュー

先日頂いた三脚(Velbon EASY BLACK 350B)はそれまで使っていたものに比べて安定しているので、最近はこちらを使うことが多い。
ところが撮影に使うカメラはKiss X4とD7000とK20Dの三台を使い分けることがあり、その際にいちいちクイックシューを付け直すのが面倒になってきた。
調べてみるとクイックシュー自体は安いので一個買って3台の内2台に付けっ放しにしたくなってきた。
特にKiss X4は基本的に三脚での撮影オンリーなので、付けっ放しで問題無しだし、他の2台はその時使う方に付ければ良いということで。
要は使いたい時に一度外して付け直すのが面倒なんだよね(汗)。

雲台が「PH-157Q」なのでクイックシューは「QB-157K」

Velbon クイックシュー QB-157K(PH-157Q用) アルミ製 408983
B00R5MFMTU

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの望遠ズーム

市内の中古カメラショップの在庫の中にTAMRONの「SP 150-600mm F5-6.3」が仲間入りしている。
しかもCANON用とNIKON用がそれぞれ一本ずつで、両方とも店頭展示の在庫品だったらしい。
新品だと最安で10万円を少し切るくらい、中古でも8万円台というこの製品が展示品とは言え9万円はなかなか微妙な値付けと思える。
野鳥を撮る人たちにとっては標準ズームなんだろうけど、一般的には超望遠ズームになるこのレンズ。
果たして売れるんだろうか?(結局は売れちゃうんだろうけど)
しかも店頭でいろんな人に触られまくった商品だとするとなおさら売れ難いような気がする・・・
TAMRON 超望遠ズームレンズ SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A011E
B00HA072DG

←クリックしてくれると嬉しいです。