More from: プリンタ

良く壊れるな

今年に入ってCanonのレーザープリンタの故障が増えている。
しかも殆どが同じ箇所の故障で交換するパーツも同じ。
故障が頻発しているのは殆どがモノクロレーザープリンタの「LBP-8610」で、その前のモデル「LBP-3930」も僅かに混じっている。
今年に入ってからだけでもすでに13台が同じ故障で修理もしくは交換することになっている。
故障個所はトナーのドラムを駆動するためのギアで、このギアが磨滅して噛み合いが悪くなり最終的には紙が途中でとまってしまい印刷が出来なくなってしまう。
故障した個体の印刷枚数を見ると概ね15万枚前後なのだが、中には20万枚以上故障しなかったのもあれば、古いものでは3万枚ちょっとでギアが消耗してしまったものもあり一定しない。
枚数の多少と購入からの経過時間は反比例する傾向があるように思える(新しくても枚数が多いと故障するし、古いのは枚数が少なくても故障する)。

うーん、このプリンタの弱点はこのギアだったかー、昔のB406Eでもギアが磨滅して動作しなくなるトラブルが頻発したけど、その時は材質の選定ミスと言うことで後に対策品のギアに無償で交換して貰えたが、今回はそういった措置が取られていないのは何故だろう?
新しい「LBP-87xx」シリーズはどうなんだろう?ちょっと心配だな、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

これ辺りで良いかな?

カラーレーザープリンタを載せられる台を探していて、こんなプリンタ台を見つけた。

幅と奥行きはカラーレーザープリンタ(CANONのLBP-5910)の底面より大きいし、天板の耐荷重も80Kgでプリンタの重量(50Kg弱)を支えられる。
中にも用紙や予備のトナーを入れておくことも出来る(総耐荷重は100Kgなのでプリンタ自体を除くと50Kg程度までのものを入れられる)。
他にも探したけど「良さそうだな」と思っても天板の耐荷重が40Kg程度のものばかり。
おそらくは載せられないことは無いんだろうけど、常にスペックの25%増しの荷重を掛けるのは不安がある。
なので、上の台を候補としたけど、さてさて偉い人はお金を出してくれるのかな?<一番のネックはここ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

プリンターの台

現場に有るプリンタ(CANONのLBP-5910)を移動することになった。
移動先にはプリンタを置く台が無いので現在探しているところ。
重さが50Kg程度になるので、やわなテーブル等では持たないのがネックになり、なかなか適当なのが見つからない。
一応サンワサプライから出ている作業用テーブルならなんとか載りそうなんだけど、単なるテーブルで消耗品等を入れておくスペースが無いのがイマイチ。
かと言って専用の台となると結構な価格になってしまう・・・
うーん、なんとか適当な価格で無いものか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-3930のメモリ増設

現場で使っているCANONのLBP-3930が以前から”システムメモリフル”のエラーを起こすようになった。
その時には印刷が止まってしまうんだけど”オンライン”ボタンを押すと印刷を継続できるので、そのまま使っていた。
それでもエラーが出る度にボタンを押さなくてはならず面倒なのでどうにかならないかとSOSが来た。
プリンタの管理画面で見るとメモリの増設を促されているので、まずはそれを試すことにした。
かといって純正の増設用メモリモジュールは高いので、仕様を調べて使えそうなメモリが無いか探してみることにした。
ところがメーカサイトでは増設メモリの型番は分かるけど仕様は分からなかった。
経験からノート用と同じSO-DIMMだと思うのだけど、細かい仕様が不明。
いろいろ探していると楽天市場で互換メモリが売られているのを見つけた。
写真もあったので使われているメモリチップを見ると”K4S281632I-UC75”と見えたので、そのチップの使用を調べるとSDRAMの128Mbitチップと判明。
クロックが5.6/6nSecというところから判断すると133MHz対応のチップということも判明。
つまりノート用のSDRAMメモリモジュールを探せば使えるものがあるかもしれない。
幸い私の家には昔使っていたノートPC用の増設メモリが何枚かあるので、それらを持って来て試してみた。
試験用に使ったプリンタはLB-8610だが、増設メモリは同じものを使うようになっているので、これで動けばLBP-3930でも使えると判断。
最初にPC-100の128MBモジュールを取り付けてみたところ、電源を入れると
“E760-0000”
“TS_80a410_jcPD”
とエラーが表示された。
このエラーの詳細は不明だけど、使えないことは確かなので一度電源を切り、今度はPC-133の128MBモジュールと交換してみた。
今度はプリンタが無事に起動してステータスプリントも行えた(不思議なことに256MBのモジュールと認識されていた)。
それでこのPC-133のモジュールを持って現場に行き増設してみたところ、なんとメモリ基盤の高さがありすぎてメモリ取り付け部の蓋が閉まらなくなってしまった(汗)。
それでも印刷自体は出来るので、替わりのモジュールに交換するまでの間だけでも使って貰うことにした。
一度戻ってPC-133で基盤の高さが低いのを探すと一枚だけあって試験機で試したところ使えたので、それを持って再度現場へ行き入れ替えた。
mamory01左が基盤高が低い1インチハイトのモジュールで右が1.25インチハイトのモジュール。
左のはPC-100のためかエラーが出て使えなかったもので、右のはPC-133で動作はするが取り付け部の蓋が閉まらなかった。
LPB-3930やLBP-8610では1インチハイトのモジュールで無いと収まらない。

とにかくメモリの増設が出来たし、試験的に印刷してみてもエラーが出なかったのでこでれ解決かと期待したが、その後しばらくしてからやはりエラーが出るとの連絡が来た。
メモリ増設で解消できなかったことから考えると、制御基板を含むどこかに障害が発生している可能性が高くなった。
うーん、どのように対応すべきかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PX-504Aで廃インク吸収パッドの警告が出た・・・

職場関係のところからインクジェットプリンタ(EPSONのPX-504A)から「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。お早めにエプソンの修理窓口に交換をご依頼ください。」とエラーを出したと連絡が来た。
「そちらでなんとか出来ないかい?」
と言われたけど、自分の物なら駄目元で分解してパッドの洗浄やカウンターのリセットを試してみることも出来るが、他人様の資産でそんな冒険は出来ない。
なのでメッセージの通りに修理に出せば良いんだけど、その前になんとか方法は無いものかと探して見た。
以前自宅のip4100が廃インクパッドからインクがあふれ出した時にはネットで探すと分解方法やカウンターリセットの方法が見つかったが、今回の機種の場合は意外と見つからない。
一応リセット用のソフトウェア(SSC Service)のダウンロードはしたものの、対応機種にPX-504Aの名前が見当たらない。
海外用の型番になっているのかとも思ったが、どの型番がPX-504Aに相当するのかも見つけられなかった。
うーん、やっぱり素直に修理に出すしかないか~、、、、、
修理費用によっては新しく買い直した方が安くすむかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはりLBP-3930とLBP-8610は似てるなぁ

駆動系ギアの消耗のため現場から返却されてきたCanonのLBP-3930を少し分解してみた。
目的はレーザーユニットと定着ユニットを取り出すことだが、実際に分解してみるとやはり後継機種のLBP-8610にそっくりで、ケースを外すために緩めるビスの位置と本数まで同じだった。
LBP-3930は使っている台数が少ないため今まで分解する機会が無かったのだが、以前LBP-8610の修理に来てくれたメーカーの方が「ほぼ一緒ですよ」と言っていて、今回はそれを確認することが出来た形。
少なくとも取り外したレーザーユニットと定着ユニットの外観はLBP-8610用と同じで、レーザーユニットの基盤に書かれている品番も同一だった。
また部品の価格が同じ(レーザーユニット:14,320円、定着ユニット:23,480円)なので、ここからも同じものと推測出来る。
元々トナーもペーパーフィーダーも同じものが使えるので外側のデザインの一部と内部のソフトウェアを変更しただけのものだとは思っていたけど、ここまで同じ部品が使われていると流用がきいて助かるな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

キヤノンがまたプリンタのキャンペーンをやっていたのか・・・

昨年前半までレーザープリンタの販促キャンペーンをやっていたキヤノンが、今年も新型機を対象にキャンペーンを実施していた。
先日久しぶりにモノクロレーザー(LBP-8710e)の見積もりを取ったところ、5月末までだったらキャンペーンを実施していたとの話を聞いた。
この時だったら本体が5万円を切る価格だったと言われてがっかり。
うーん、知っていれば何台か注文していたかも(汗)
amazonで探したらそのキャンペーンモデルがまだ売られていて滅茶苦茶安い。
キヤノン A3モノクロレーザープリンター Satera LBP8710eSP 8261B011
B00JL0Q874

非キャンペーンモデルも安いなぁ、、、
Canon A3レーザープリンタ Satera LBP8710e
B00GSBPRNA

で、現在は本体とペーパーフィーダー(PF-A1)を同時購入するとペーパーフィーダーが安くなるキャンペーンを実施中とのこと。
Canon ペーパーフィーダーPF-A1
B00GSBPQXQ
定価は4万円(税抜き)だけど、本体との同時購入なら半額程度になるからペーパーフィーダー付きで探すならキャンペーンモデルの本体(LBP-8710eSP)とフィーダー(PF-A1)を別々に買うよりも同時購入のほうが若干お得かな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

プリンタのパーツ

PCの廃棄と同時に故障したレーザープリンタ2台も廃棄した。
廃棄したのはCanonのLBP-8610とLBP-5910を一台ずつで、これらからは使えそうなパーツ(定着ユニット、レーザーユニット、ITBユニット等)を取り外しておいた。
なにせLBP-8610のレーザーユニットは一個14,320円、定着ユニットは23,480円、LBP-5910のITBユニットに至っては49,920円もするうえ、どれもユーザー交換部品では無いので修理扱いになり、業者さんに依頼するとさらに工賃と出張費で2万円以上かかってしまう。
最も費用のかかるITBユニットの交換を依頼すると税込みで7万円以上かかる計算になり、これを自分で出来ればその分の経費が浮くことになるから是非外しておきたかった。
LBP-5910の定着ユニットも外しておいたが、今回廃棄した機体は定着ユニットのエラーが出るものなので、使えるかどうかは不明。
でも買えば53,400円もするので使えたらラッキーだな。

※価格は全て消費税抜き。

←クリックしてくれると嬉しいです。

カラーレーザープリンタも安くなったものだ

職場でカラーレーザープリンタ(CanonのLBP-5910)のドラム交換が必要になり、ドラム4本(各色1本づつ)の見積もりを取るように依頼された。
早速業者さんに見積もりをお願いしたら4本で11万円超の価格を提示された(定価は1本あたり税別33,000円で計142,560円)。
その見積もりを依頼者に渡したところ、
「そんなにかかるのだったらいっそのこと買い換えるように指示された。」
とのことで、今度は同じプリンタの見積もりを頼まれた。
ついでに別の部署用に安いカラーレーザーも探してみることになり、ネットでちょっと探してみたらA4までの対応ながら激安のがあった。
日本電気 A4対応カラーレーザプリンタ MultiWriter 5750C PR-L5750C
B001M5PF2U
なんと1万4千円ちょっとで買えるのが上のNECのプリンタ。
他にも
BROTHER A4カラーレーザープリンター JUSTIO 22PPM/LAN/自動両面 HL-3170CDW
B00CXADSPO
のように2万以下の機種もあるし、その他のメーカーでも3万円台でA4対応のカラーレーザープリンタが買える。

今回はA3対応の機種を探しているのだけど、それでも4万円以下で買える
EPSON Offirio A3カラーレーザープリンター LP-S5300 ネットワーク標準対応
B0086SDA5K
とか
日本電気 A3カラーレーザープリンタ(カラー8/モノクロ35ppm、LAN標準) PR-L2900C
B000JJ4ACG
が見つかった(EPSONのは定価で既に4万円以下という驚異的な安さ)。
楽天でも取り扱いがあるので、安いほうで買えば良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

レーザープリンタだけでは無かったよ

壊れて直すより買い換えるほうが安いプリンタはレーザープリンタだけじゃなかった・・・
一昨日の夕方入った連絡では買ってから1年半ほど経ったインクジェットプリンタが黒インクを交換したら印刷できなくなったとのこと。
インクの初期不良も考えられたので新しいインクを買って持って行ったけど、やはり全く印刷できないとのこと。
というわけで本体の故障と思われるが、なにせ特売で4千円くらいで買ったプリンタだし、同じインクが使える同メーカーのプリンタが6千円程度で売られているから直すより買い換えるほうが出費が少なくて済む。
プリンタ自体の価格はもっと安いのもあるけど、折角買った新品インクが2本あるのでそのインクが使えるプリンタを買ったほうが得だということで、こちらも買い換えることになりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。