More from: ネタ

もうすぐ”1”並び

今日は11月11日で日付が全て”1”の日。
時刻は現在11時少し前なので、後15分弱で11時11分になる。
そうなるとスマホ等の画面で日付と時刻を表示させていると全てが”1”になる。
twitterとかmixiとかfacebook等でその画面を公開する人が増えるんだろうなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ポッキーの日

今日11/11は「ポッキーの日」
冗談みたいだけどポッキーやプリッツを販売しているグリコが平成11年11月11日に定め、日本記念日協会に認定されている記念日だ。
ま、この「日本記念日協会」はお金を払って登録する団体なんだけどね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メロンパンの「皮」だけ?

椎名心実ちゃんの好物である「メロンパン」。
これの魅力はサクサクのビスケット生地にあると言っても過言では無いと思う。
そこで「皮だけ」でも売れるのでは無いかと考えた人がいたようで、山崎製パンでは「メロンパンの皮焼いちゃいました」という商品を開発して、昨日10月28日から全国の「デイリーヤマザキ」等で発売した。
既に関西地区の2府4県と岡山・広島の一部地域限定で販売されていたのだが、これを全国でも販売するようになったというのが正確なところ。

早速TVでも紹介されたらしいが、試食した羽鳥慎一アナ等は「クッキーぽい感じ」とか「ひとつ間違うとクッキーだね」と言っていたとのこと。
一緒の番組に出ていた小松靖アナには「もともとクッキーというか、ビスケット生地を使ってるのがメロンパンですから」とツッコまれていたらしい(笑)。
もしかして知らなかったのかな?

これがあれば椎名心実ちゃん達もダイエットのための運動後に泣きながらメロンパンを食べなくても良かったのにね。

買ってみようかな?と思ってデイリーヤマザキの店舗を探したら近所には一軒も無かった・・・
(距離的に)一番近いのはデイリーヤマザキ蟹田店(青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田)だった・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」第三話

前回は戦闘から逃げ出した主人公(痛姫アンジュ)を追いかけてきた二人の内ココが無残な最期を迎えたところで終わったが、今回はその続きで今度はココと同期で訓練中の新兵であるミランダもドラゴンに喰われて死んでしまった。
それを目前で見てしまったアンジュが錯乱状態でパラメイルをアサルトモードに変形させ隊長ゾーラのパラメイルに抱きつき行動を阻害した結果ゾーラまでも戦死してしまう。
自身も負傷して回収されるが、それでも自分が敵前逃亡という重罪を犯したという自覚も無いという。
現実世界ならその場で銃殺されてもおかしくないのだけど、それを連れ帰って治療まで施してくれるなんてやさしいんだなぁ、と(笑)。
ま、現実の軍隊でも連れ帰れるなら連れ帰って軍法会議で裁くんだろうけど。
で軍法会議に掛けるには生かして連れ帰る必要があったのかもしれないけど、そのような描写は全く無し。
元々そんな制度は無くて単に人手不足なので戦力になりそうなものなら何でも良いから連れ帰って治療したのかも。

連れて帰られて一応治療を受けたアンジュをそのままにしておいてくれるわけも無く、戦死した3人の墓を(アンジュの費用負担で)造り、それをアンジュ自身に運ばせるというのもなんだかなぁ。
まぁそういう風習があると言う設定(シルヴィアジャスミンが説明している)なので、そこはまぁ良しとするか(汗)。

新しく(新しくは無いが)与えられたパラメイルで出撃させられたアンジュは自殺するためにドラゴンに突進するが、いざ死のうとするとそれも出来ず、反対に生きたいという気持ちが強くなり指輪に血がかかったところパラメイルの外装がいきなり剥がれて金色に輝き始め、掴んでいたドラゴンが手を離してしまうほどの現象が発生。
この謎の現象の発生後はアンジュが自在にパラメイルを操り始めてドラゴンを単機で撃破してしまう。
このちょっとした超展開はまるで「種割れ」のようだったな(笑)。
そもそも飛ぶ感覚は身体が覚えていたのでフライトモードでの操縦は出来たかもしれないけど、アサルトモードでの操縦や武器の使用法等は戦闘可能のレベルには達していないと思われるんだけどなぁ。

とにかくいろんな意味で目を離せないアニメであることには違いないようだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「シュヴァルツシルト領域」?

「シュヴァルツシルト」と聞くと私が思い浮かべるのはブラックホールの重力半径を現す「シュヴァルツシルト半径」とか、事象の地平面を表す「シュヴァルツシルト面」等だ。
この「シュヴァルツシルト」というのは、「シュヴァルツシルト半径」を導き出したドイツの科学者”カール・シュヴァルツシルト”の姓からとられている。
で、「シュヴァルツシルト領域」というのは、これらブラックホール関連の言葉とは全く無関係の言葉で、それが意味するのは、
「ミニスカートからのぞく太ももの内スパッツに覆われた部分」
だそうな(笑)。
スカートとニーハイの間の肌の露出部分を「絶対領域」と呼ぶが、この「シュヴァルツシルト領域」はそこを覆うスパッツ部分を指すということだ。
例えば「ガンダムビルドファイターズトライ」に出てくるガンプラバトル部の部長であるフミナ先輩は制服のスカートの下に常にスパッツを着用していて、それがスカートの下から見えているわけだが、その部分を「シュヴァルツシルト領域」と呼ぶ。
という提案が一部でされているようだが、「絶対領域」のように市民権を得ることは出来るのだろうか?
というか、スカート+ニーハイ姿の女子は多いかもしれないけど、スパッツ着用の女子ってそんなに見かけるものなのだろうか?
普及にはその辺りがネックになるような気もする(汗)。
あと、スパッツの下からソックス上端までの間の領域はなんと呼ぶことになるのだろう?
「エルゴ領域」(カーの解によるブラックホール周辺に存在する「エルゴ領域(エルゴ球とも呼ぶ)」)とでも名付ければ良いのかな?(笑)

「絶対領域」越えなるか? スカートからのぞくスパッツの呼び名が誕生

←クリックしてくれると嬉しいです。

自転車に子供三人を乗せることは出来るのか?

昨年(2013年)春の話になるが、以前ミニモニやダブルユーというグループで活動していて、その後出来婚で一時芸能界を離れていた辻何某というタレントが、自身のブログで「三人目の子供が産まれたら自転車の乗り方も考えなくては」と書いていて、自身が子供を乗せた自転車に跨っている写真を公開していた(ミニスカートにヒール付きの靴というツッコミどころ満点の写真(笑))。
どうも子供三人を自転車に乗せて走ろうとしていたらしいが、たとえ子供用の乗車装置が備えられ安全基準を満たしている自転車でも16歳以上の運転者と子供二人までの乗車しか認められていないので、子供三人を乗せると違反行為となり罰金刑を受ける可能性がある。
自転車も軽車両と言う車両にあたり、その運行に関しては道路交通法の適用を受ける。
道路交通法第57条の第2項には
「2  公安委員会は、道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要があると認めるときは、軽車両の乗車人員又は積載重量等の制限について定めることができる。」
とあり、自転車(を含む軽車両)の乗車定員に関しては各都道府県の公安委員会が定めることになっている。
東京都に関しては「東京都道路交通規則」で下記のように規定されている。
---引用ここから---
第10条 法第57条第2項の規定により、軽車両の運転者は、次に掲げる乗車人員又は積載物の重量等の制限をこえて乗車をさせ、又は積載をして運転してはならない。
(1) 乗車人員の制限は、次のとおりとする。
ア 二輪又は三輪の自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと。ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。
(ア) 16歳以上の運転者が幼児用座席に幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)1人を乗車させるとき。
(イ) 16歳以上の運転者が幼児2人同乗用自転車(運転者のための乗車装置及び2の幼児用座席を設けるために必要な特別の構造又は装置を有する自転車をいう。)の幼児用座席に幼児2人を乗車させるとき。
(ウ) 自転車専用若しくは自転車及び歩行者専用の規制(標識令別表第1の規制標識のうち、「自転車専用」又は「自転車及び歩行者専用」の標識を用いた法第8条第1項の道路標識による規制で、当該道路標識の下部に「タンデム車を除く」の表示がされているものに限る。)が行われている道路又は道路法(昭和27年法律第180号)第48条の14第2項に規定する自転車専用道路において、タンデム車(2以上の乗車装置及びペダル装置が縦列に設けられた二輪の自転車をいう。)に、その乗車装置に応じた人員までを乗車させるとき。
(エ) 三輪の自転車(2以上の幼児用座席を設けているものを除く。)に、その乗車装置に応じた人員までを乗車させるとき。
イ 二輪又は三輪の自転車以外の軽車両には、その乗車装置に応じた人員を超えて乗車させないこと。
ウ 16歳以上の運転者が幼児1人を子守バンド等で確実に背負つている場合の当該幼児は、ア((イ)及び(ウ)に該当する場合を除く。)及びイの規定の適用については、当該16歳以上の運転者の一部とみなす。
---引用ここまで---
つまり子供用の座席のある自転車の場合はその座席の数(1また2)まで子供を乗せることが出来、子供一人のみを座席に乗せる場合には運転者がもう一人の子供をおんぶ紐等で背負って乗ることが認められているが、子供二人を座席に乗せた場合は子供を背負って乗ることは認められていない。
今回の辻何某のケースはこの規定に違反することになるというわけだ。
またこの規定は先にも書いたように各都道府県の公安委員会が定めるので、県境を越えると規定が異なっている場合も有りうるので注意が必要だ。
ざっと調べたところ千葉県と埼玉県及び北海道は(表現は多少異なるが)東京都とほぼ同じ規定となっているが、埼玉県と北海道は子供二人を乗せる場合(背負いも含む)は「幼児2人同乗用自転車」の場合に限られているようで、子供用座席が一つしか無い場合は座席に座らせるか背負うかのどちらかしか出来無いようだ(文面からはそうとしか読み取れない)。
つまり子供が三人以上いる場合は全員を連れて一台の自転車に乗って外出することは出来ないということだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は「キリの良い日付」だな(笑)

今日は10月の24日。
こうやって書くとなんの変哲も無い日付だけど、”月”と”日”を抜いて数字だけを並べると
1024
になる。
コンピューター関係、特にソフトウェア開発等をしている人にとっては”キリの良い”数字だ。
しかも今年は2014年なので、上下に並べて書くと
2014
1024
となり、一桁目と三桁目を入れ替えると同じ並びになることが判る。

いや、だからどうだって言うことは無いんだけど、ちょっと気付いたものだからつい、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日の空目

ちょっと某知恵袋を見ていたら、
「円の円周の求め方を教えて下さい。」
という質問があり、これを
「円の円周率の求め方を教えて下さい。」
と読んでしまい、
「いやぁ、円周率って完全解を求める式って存在しないんだよなぁ、近似解を求める式はあるけど、精度を高めると結構面倒(項が増える)だしなぁ、、、」(実際には公式と言える式が複数存在する)
と考えてしまった。
ところが質問の内容を読むと先に書いた通り”円周率”ではなく”円周”を求めることだった。
つまり答えは
「直径かける円周率(π)」

この質問者は小学生なんだろうなぁ、と思って回答に対するお礼を読むとなんと高校一年生・・・
「おいおい」って感じ。
しかも同じ質問が複数の人によって出されている。
今の小学校ってこんなことも教えないのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ガンダムビルドファイターズトライ」第三話

いやぁ、出だしからかましてくれたねぇ、セカイ君(笑)。
ギニアで特訓中の師匠ってドモン・カッシュかよ(笑)。
聖オデッサ女子学園って名前を付けたやつ出て来い(笑)。
そこの三人の内ギャン子以外の二人が使っていたMSもノーベルガンダムとライジングガンダムというGガンメカだし、どんだけGガン好きなんだろ?(前作もGガンネタがたっぷりあったし)。

その他ラルさんの名(?)台詞等いろいろあって今回も楽しめたな。

個人的には今回も遠藤綾ちゃん演じるミライが見れて(声が聴けて)嬉しいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。