プリウスのプラグインハイブリッド(PHV)が好調らしい

トヨタが2/15に発売した「プリウスPHV」の受注が好調のようだ。
先代の「プリウス」にも存在したプラグインハイブリッドだが、ハイブリッドのフルモデルチェンジから遅れること1年3か月でこちらも待望のモデルチェンジした。
発売からおよそ一か月後の3/16までの受注台数が月間販売目標の5倍にあたる12,500台にも達しているとか。
先代モデルがグローバルで75,000台販売だったので、早くもその1/6に達していることになる。
ノーマルモデルと外見上の差異が少なかった(右後部の充電口とエンブレム程度)先代と異なり、フロントマスクもリアビューも一目で区別が付くデザインとなっているし、EV走行距離が2倍以上に伸びたうえ重たいバッテリーを搭載したにもかかわらずハイブリッド燃費もノーマルモデルと同等と言う経済性がユーザーにアピールしているのだろう。
その分価格も高く、同等のグレードで比較すると補助金を考慮しても価格差は60-100万円ほどにもなる。
この価格差を燃料代で取り戻そうとすると、PHVがガソリンを使わないEV走行のみ(実距離で50Km前後)だとしても35-40万キロも乗らないとペイしないし、長距離を乗ってガソリンを消費するとさらにペイし難くなる。
この辺だけを考慮するとこの「プリウスPHV」を買う意味は実は無いんだけど、加速時に発電用モーターも走行用にする等の”ノーマルモデルとは違うプレミアム感”で売れているんだろうなぁ。

発売されてもう少々で二ヶ月になるけど、販売店の店頭に置かれているのしか見たこと無いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日はどうやって行こうかな?

今日と明日の二日間は栗山町で「くりやま老舗まつり」が行われる。
知り合いが行く予定で、当初は土曜日で考えていたようなのだが、予想される気温が低いので日曜日に変更したと言っていた。
私も今日は仕事なので行くとすれば同じく日曜日になる。
昨年は友人が車を出してくれたので皆で一緒に車で行くことが出来たが、今年はそうではないので自力で会場まで行く必要がある。
会場はJR栗山駅から歩いて10分ほどのところなので、JRで行こうかと思ったが途中の岩見沢発の列車が0903時と少々早く、その後は1252時と反対に遅すぎる。
0903時発に乗るためには札幌駅を0735時発の普通列車か、0830時発の特急「ライラック」に乗らなくてはならない。
さすがに7時前に自宅を出るのは辛いからライラックになるかなぁ?
これって海峡線で走っていた789系0番台の車両なんだよなぁ、出来れば1000番台の「カムイ」に乗りたいけど、それだと間に合わないから仕方ないか(汗)。
待てよ、岩見沢からバスと言う手もあるか・・・
調べてみると札幌駅0900時発の「カムイ」の乗れば岩見沢に0924時着、岩見沢ターミナル発のバスは1013時発、これだと現地到着は11時前後。
うーん、ちょっと遅いかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、三連敗!

今季調子の上がらない北海道日本ハムファイターズは昨夜も負け三連敗となった。
通算成績も2勝5敗となり順位も最下位を一人旅と言うことになってしまった。
不思議なことにチーム打率もチーム防御率もリーグで上から3番目なんだけど勝ち星につながらないんだよなぁ、、、
これって所謂「投打がかみ合っていない」ということなんだろう。
先発投手に大谷がいないだけでこうなっているとは考え難いが、影響が皆無では無いのだろう。
打線も中田とレアードが揃って不調なのは痛いね。
どちらか片方だけでも早く調子を取り戻してほしい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKONの「D7500」が間もなく発表か

噂になっているNIKONの新型DXフォーマット機「D7500」の画像がリークされた。
その画像を見ると機種名は「D7500」で確定のようだ。
ボディ表面の仕上げも「D7200」とは異なっていて造形も多少異なっているように見える。
右肩部のダイヤルが二段重ねになっているように見えるが、これはモードダイヤルの下がレリーズモードダイヤルになっているのかな?

装着されているレンズは「AF-S DX 18-140mm 1:3.5-5.6 G ED VR」なので、これがキットレンズになる可能性が高い。
中身は「D7200」のマイナーチェンジではなく、「D500」のダウングレード版という予測もあり少々気にかかるところではあるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は寒いな

昨日まで暖かかった札幌だけど、今日は寒く感じる。
11時の気温は6.9度と昨日に比べて2.2度低いだけなんだけど、風がとにかく強い。
もう朝からビュービューと凄い風の音が家の中からも聞こえるほど。
仕事なので仕方なく出かけたけど、今日は出来ればあまり外には出たくないなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ブガッティ「シロン」の中古車

独フォルクスワーゲングループの”ブガッティ”ブランドの最新スーパースポーツ「シロン」。
販売予定台数500台(年間生産予定50台)で、今年に入ってようやくデリバリーが始まったばかりだが、ドイツでは早くも中古車が販売店に並んだ。
走行距離は僅か30Kmだそうで、殆ど新車と言っても良いくらい。
価格は357万ユーロで新車価格の240万ユーロのほぼ5割増し。
日本円ではおよそ4億2千万円となるが、ほぼフルオプション仕様ということなのでプレミア価格というわけでも無さそうだ。
新車で買うとなると今からだと納車が何年先になるか判らない(最低でも数年待ち)けど、これなら手続き上の手間(とお金)さえかければすぐにでも手元に来ることになる。
ま、どっちにしても買えないけどね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日は晴れ?

明日と明後日は「くりやま老舗まつり」。
基本的に屋外でのイベントなので天気が気になるところ。
予報では明日の朝までは晴れで、昼前から雲が広がり夜には雨となっている。
明後日は基本的に晴れで一時的に曇りとなっているが、地面には前夜の雨の影響が残るかも(地面にシートを敷いて座ることもあるので気になる)。
なので、条件的には明日の土曜日のほうが良いと思うが私は仕事なので行けないorz。
ただ、両日とも気温が低く、最高でも10度に届くかどうかなので外にいるのは辛そうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1954年?

先日見せられたオールドライカは猫鉢さんによって「III f」と呼ばれるモデルと言うことが判明した。
さらにシリアルナンバーを調べると、製造年は1954年らしい。
60年以上も前かぁ、、、、、
当時はいくら位したんだろうな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ディスプレイ出力がされない原因が判ったかも?

今年の頭にPCのディスプレイを交換したところ、新しくしたディスプレイにPCからの映像信号が出力されないという現象が発生していた。
現場での検証作業を行ったところ、ようやく原因が判って来たかもしれない。

冬から春にかけて現場が忙しくなるので後回しにしてしまっていたが、そろそろ落ち着いてきたので検証用のディスプレイとケーブル等を使って検証作業を行った。
ディスプレイとケーブルを用意したのは原因がどちらにあるのかが不明だから、原因を切り分けるため。
現場に行かせた部下からの連絡ではディスプレイのみを交換した場合、現象は改善せず、ケーブルによる接続方法を変更したところ無事に出力されたのこと。
この現場ではPCのグラフィックカードからアナログとデジタル(DVI-I)2本の出力が出ていて、問題だったのはデジタル側の出力。
ディスプレイまでの距離がありさらにディスプレイ側の入力がアナログオンリーなので、PC側からは一度DVI-I用のケーブルで出力し、途中でデジタル-アナログ変換アダプタでアナログに変換してアナログの延長ケーブルでディスプレイに接続していた。
検証用のディスプレイを同じように接続したところ、PC側では接続されたディスプレイを認識するが、ディスプレイ側に信号が入らないという、前回と同じ現象が発生。
そこでデジタル-アナログ変換を外し、ディスプレイ側のデジタル入力に接続すると問題無く表示された。
ということは中間に入っている変換アダプタもしくはアナログケーブルに問題がありそう。
それらを現場から持ち帰らせ、職場にある別環境で試験を行ったところ、同様の現象が発生した。
グラフィクボードのデジタル端子に別の変換アダプタを装着し、そこから通常のアナログケーブルでディスプレイを接続すると問題無く表示された。
これでほぼ原因は特定出来たので後は対応策の検討だが、基本的にはグラフィックボード側に変換アダプタを取り付け、後はアナログケーブルでディスプレイを接続すれば良いということになる。
ただ、問題はケーブルの引き回し(一部が壁の中を通っている)で、これは工事の担当者との相談になるな。
でも、原因が判って対策に目処が立ちそうになって良かったぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。