こんなエラーもあるのか?

CanonのLBP-3930でエラーが出て印刷できないとの事で、液晶に表示されたエラーコードを読んでもらったら、
「00-DC0-01E8-A631
A700 ERROR」
と2行に渡って表示されているとのこと。
プリンタにリモートで接続してみるとトナー切れのエラーが出ているので、とりあえずトナーを交換してもらったがエラーが消えないとのこと。
仕方が無いので一度電源を切ったらエラーが消え、印刷可能になった。
通常はトナーがなくなるとトナー交換のメッセージが出るので、今回のエラーはなんだったんだろう?
もしかするとトナーは交換しなくても良かったのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「けいおん!」第二期放映局決定!

昨年放映されて人気だったアニメ「けいおん!」の第二期放映局が決定とのこと。
第一期の放送は限られた局でしか行われなかったが、今回は大幅に増えて全国28局での放映となっている。
ここ北海道でも北海道放送(HBC)で放映されることが決定したとのこと。
曜日や時間帯は現時点では未定となっているが、キー局であるTBSが4月6日(火) 深夜1時25分よりとなっているので、HBCでも恐らく深夜帯になると予想される。
またあの5人が見られるのは今から楽しみ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Operaでは駄目かい?!

YahooJapanのサービスにYahooMusicなるものがあるけど、ブラウザがOperaでは音楽の再生が出来ない(事前チェックではじかれた)。
IEの6.0以降のバージョンが入っていればそちらを使えって、、、、、
よほどのことが無い限りIEは使いたくないからYahooMusicは諦めよう(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

鹿肉のたたき

昨夜友人が来たついでに近所の居酒屋「旬菜だいにんぐ田吾作」で夕食。
鹿肉のシーズンなので基本的に鹿肉中心のメニューになった。

鹿肉のたたき

鹿肉のたたき


その中でも美味しかったのはこの鹿肉のたたき。
処理がしっかりしているので臭みなんかは全く無くて旨い!

お酒では根室の酒蔵「碓氷勝三郎商店」の限定酒「北勝 搾りたて」があったので、1杯だけ頂いてきた。
1シーズン200本限定なので、次回はいつ入荷するか不明(というかまず入荷しない)とのこと。

北勝の搾りたて

北勝の搾りたて。フルーティですっきりしながらも芯のある味。

←クリックしてくれると嬉しいです。

抜かれた

小塚がカナダのチャンに抜かれて17人滑走終了時点で2位となった。
この後滑走する選手でSPの得点が小塚より低いのは1人だけなので、このままだと入賞も危ういか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

小塚崇彦がトップ

バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート男子フリーで16人滑走時点で日本の小塚崇彦がトップ。
トリプルアクセルで転倒したが4回転を決める等で得点を稼ぎ、フリーでの自己最高に迫る151.60点を上げてSPとの合計得点231.19点でトップ。
残るは8人なので、あと一人が小塚の得点を上回ることが出来なければ入賞ということになる。
日本の残る2人(織田、高橋)はそれぞれ20番目と22番目の滑走順となっている。
SPトップのプルシェンコは最終滑走、SP2位のライサチェクは第4グループの最初となる19番目の予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

fripSide 「LEVEL5-judgelight-」


昨日(2/17)発売のシングルCD。
言わずと知れた人気アニメ「とある科学の超電磁砲」の新主題歌。
札幌の某大型家電量販店のCD売り場では既に品切れだった、、、、、

EDテーマ曲「Real Force」

は来週(2/24)発売予定だが、この曲はELISAのアルバム「Rouge Adolescence」

にも収録されているから、早く聴きたい人はこっちを買えば良いと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ACアダプタに変更して

IntelのD510MOで組んだPCの電源ユニットをACアダプタに交換したと昨日書いた。
目的はPC自体の静音化であって、もともと一切の回転部分(FAN)が無く、静音化には向いているマザーだが、ケースファンや電源ユニットのファン等が騒音の発生源となってしまう。
ケースファンは最初から取り付けずに組んだが、やはり電源ユニットのファンの音が気になってしまった。
今回電源ユニットをファンレスのACアダプタに交換したところ、ファンの音は全く発生しなくなった(当たり前)。
これで残る回転部分(モーター)はHDDと光学ドライブとなったわけだが、光学ドライブは普段あまり使わないので音が出ることが少ない。
問題はHDDとなるが案の定内蔵及び外付け(USB接続)のドライブの音が気になるようになってしまった。
既に十分静かになっているのだが、これ以上の静音化をするとなると、HDDを防音素材のケースに入れたりHDDの代わりにSSDを入れて回転部分を全く無くすかだろうなぁ。
前者はHDDの冷却に(つまりは寿命に)影響がありそうだし後者は高価なので、ここまでにしておこうと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

動いた

先の記事に書いたメインコネクタが20ピンの電源ユニットを試してみたところ問題無く動作した。
格安で入手したDIATEC PLS180をD510MOで組んだPCの電源ユニットと交換したところ、なんの問題も無く起動した。
あまりにもあっさりだったのでちょっと拍子抜け。と言っても問題無く動作したのに文句を言うつもりはない。
やはり増えた4ピン分はCPUやメモリ等の主要コンポーネント用ではなく、PCI-Eに対する電源供給用なのだろう。
よほど電力を消費するようなカードを搭載しない限りは20ピンでも問題無いのかもしれない?
逆にPCI-Eスロットにそのようなカードを装着した場合、20ピン→24ピン変換コネクタを使用すると電源ユニットによっては5Vや3.3Vラインへの電源供給が不安定になる可能性が考えられる。
今回のD510MOは(mini)PCI-Eスロットになにも装着していないので、そちら用の電源は不要だったから問題無く動作したが、全ての場合に問題無く動作する保障は全く無い(というより構成によっては問題が出るだろう)。
残るは電源ファンが無くなったことによって、排気&廃熱にどのような影響が出るか?いうことだなぁ。
もともと発熱の少ないCPUだけど、ケース最上部に入れてあるHDDがそこそこ熱をもつので、しばらくはこのまま運用して検証してみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

D510MOの電源

1/13の記事「D510MOを使ってみて」に「電源コネクタが24ピンなので、少々古い電源を搭載するケースには載せられない。」と書いたが、ATX電源のメインコネクタが24ピンになって増えた4ピンはPCI-Expressに対する電源供給のためらしいので、20ピンの電源でも動くかも?
というのも、少々古くて20ピンのコネクタしか無いACアダプタ仕様の電源ユニット(DIATEC PLS180:180W)を入手したので、これが使えないか?と考えたから。
#実際にPC-CHIPSのA15Gというマザーボードで組んだPCは20ピンで動作させていた(マザー上のコネクタの内、増えた4ピンの部分にシールが貼ってあって塞がれていた)ことがある。
この電源ユニットはメインコネクタは20ピンなのだが、SATAの電源コネクタが2つ付いているので、SATAコネクタが2つのD510MOにちょうど良い。
しかもD510MOにはATX12Vコネクタ(田コネ)が無く、それ用のケーブルを外せるので余分なケーブルが無くなってエアフローも良くなるかも。
不安なのは電源FANが無くなる事によってケースの排気&廃熱がどうなるか?ということ。
後ほど試して結果はここで公開しようと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。