雪だるまを見た後は今年(2024年)の撮影スポット(下の写真)を横目に祭太郎ブースへ。
ちょうどなにもしていない時間帯で人も少なかったので、そのままスルーしてまたまた居酒屋淳二に行った。
相変わらず人が多かったので、焼き鳥等を頂きながらしばし談笑している内に17時からの「BAND-MAID」のステージの時刻になったが、そのまま居ついてしまいステージをパスしてしまった(汗)。
前にも書いたけど、稚内産のタコやホタテを焼いていたらやついいちろうさんが立ち寄った。
私がテントを離れている間に妻子はサッポロビールのブース付近に行って子供は遊び、妻はビールを楽しんだとか。
その後は一旦テントに戻り、19時からの「緑黄色社会」まで休憩、と思ったが意外と疲れていたのでレッドまで行くのも億劫になり19時を過ぎてもテントでゴロゴロしていた。
それでもお腹は空くので、レッドに向かいがてら食事をしようとお店を探していると、子供が「沖縄そば食べたい」と言い出し「なんくる食堂」さんへ。
沖縄そばを買おうと思って並んでいても一向に列が進まず「おかしいな?」と思い始めた頃にお店の人が「受付を中断しています」とアナウンスしに来た。
理由は「虫が凄くて料理に入ってしまうので売りたくても売れない」とのこと。
仕方が無いので向かって右隣りのお店で「富士宮焼きそば」を二人前買って食べることに。
焼きそばを持って席についていると妻が向かって右隣りの「Taj Mahal」さんで「タージロール」と「Tandoori Chicken」を買って来て合流。
「タージロール」も「Tandoori Chicken」も焼きそばも作り置きなのであまり暖かくはなく(タージロールは冷たかった)、それほど美味しく感じられなかったのが残念。
これらを食べている間はレッドから聴こえてくる「緑黄色社会」の音を聴いていた。
続きは別記事で。