車のナンバープレート灯を交換してみた

昨日、車のナンバープレート灯(標識灯)を交換してみた。
先だって格安で購入したLED灯が余っていて、同じT10タイプでしかも無極性。
これはやってみなくては、ということで交換方法をググってみるとリアドアの内装を剥がすようなことが書かれているが、実際には車外から標識灯をカバーごと外すことが出来るようで簡単に交換出来そうだった。
実際にやってみると工具などを全く使わずに標識灯のカバーを外して中のバルブの交換も出来た。
#リア側から見て左に押して右側を引き下げるとカバーごとユニットを外せる、取り付けるときは右側を先にはめて左側を押し上げて爪を嵌めるだけでOK。
こんなに簡単ならもっと早くにやっておけば良かったよ、内装を外してから交換する手順を先に見つけてしまって面倒だと思っていたからなぁ(汗)。
これで明るくなってくれれば夜のバックカメラの視界が見やすくなることが期待できそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す