職場で取引先の人に電話で
「メールで送ってくれる?メール番号知ってるよね?」
と言っている取締役がいる。
いつまで経っても言い換えないので、既に本人の中では「メール番号」で定着してしまっているようだ。
いや、あなたPC使って何年になるんですかぁ?と問いたいけど、役職的には遥か上のシトなので、ちょっと言えないなぁ(笑)。
どうして素直に「メールアドレス(メイルアドレス)」と言えないんだろ?
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等にはアフィリエイト広告を含みます。
職場で取引先の人に電話で
「メールで送ってくれる?メール番号知ってるよね?」
と言っている取締役がいる。
いつまで経っても言い換えないので、既に本人の中では「メール番号」で定着してしまっているようだ。
いや、あなたPC使って何年になるんですかぁ?と問いたいけど、役職的には遥か上のシトなので、ちょっと言えないなぁ(笑)。
どうして素直に「メールアドレス(メイルアドレス)」と言えないんだろ?
2 comments to this article
千歳
on 2011 年 6 月 29 日 at 10:01 AM -
実はSMSの事だったりして。
あ、電話番号と同じか!
tan
on 2011 年 6 月 29 日 at 11:36 AM -
>千歳さん
件の取締役は職場のメールアドレスのことを言っているんですよねー(笑)
どうも「アドレス」という単語自体を知らないっぽいです。