北海道も暑い季節になり車に乗る時にエアコンを動作させる機会も多くなってきた。
ウチの車も例に漏れず暑い日はエアコンのスイッチを入れるのだけど、昨年は気にならなかった臭いが今年は我慢できないくらいひどくなっていたので、ちょっとエアコンを使う気になれない。
6月頭に車検を取った時にエアコンフィルターの交換を勧められたのだけど、見たところ汚れてはいたがそれほどひどいとも思えなかったのでその時は交換をしなかった。
ところが暑くなってきていざエアコンを使おうとすると、ちょっと耐えられない臭いが出て来て
「あー、あの時交換しておけば・・・」
と思ったが後の祭り。
仕方が無いので自分でどうにか出来ないかと調べてみたら自分でも簡単に交換出来そう。
車検時に提示されたフィルター交換料金が三千円強だったけど、ネット通販で探すと送料を入れてもその半額程度でフィルターが買えそうで、自分で交換すれば工賃は不要。
交換しても臭いが気になるようならその時にあらためて洗浄剤を買って洗浄すれば良いかな?
![]() 【カードOK!!】PIAA EVC-H5 Comfortエアコンフィルター 【インサイト・CR-Z・フィット・フリー… |
2 comments to this article
猫鉢
on 2015 年 7 月 16 日 at 7:40 PM -
カークーラー、それは天上の酒の様に遠く夢の世界にある装置。あれです。ドラえもんの道具レベルの憧れ(笑)
tan
on 2015 年 7 月 17 日 at 9:58 AM -
>猫鉢さん
寒い日に乗れば天然のクーラーの恩恵が受けられるかと(笑)
とまぁそれはそれとして、昔は付いてないのが当たり前で、暑い時は窓全開でしたねー。
そうそう、茨城に住んでいた時の車には付いていましたが、ある日突然コンプレッサーのベアリングが壊れてエンジンが止まったことがあります。
結局駆動ベルトを切断し、以後はエアコン無しで乗ってました。
夏に首都高の渋滞にはまった時は暑かったですねー。