大門で大江戸線から再度浅草線に乗り換えた。
今度は浅草線の未乗車区間である「泉岳寺」-「西馬込」間に乗るため。
大門から快特に乗り泉岳寺で向かいのホームにいた西馬込行きに乗り換えて西馬込まで乗車。
これで浅草線は全線乗車となった。
西馬込で一旦駅の外に出て(非常に好い天気だったなぁ)、すぐにホームに戻り泉岳寺行きに乗り(先に乗った電車の折り返し)、泉岳寺で羽田空港行きの快特に乗り換えて乗り鉄は終了。
今回は福岡市営地下鉄の2号線にも乗れたので、結構収穫があったなぁ。
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等はアフィリエイト広告です。
大門で大江戸線から再度浅草線に乗り換えた。
今度は浅草線の未乗車区間である「泉岳寺」-「西馬込」間に乗るため。
大門から快特に乗り泉岳寺で向かいのホームにいた西馬込行きに乗り換えて西馬込まで乗車。
これで浅草線は全線乗車となった。
西馬込で一旦駅の外に出て(非常に好い天気だったなぁ)、すぐにホームに戻り泉岳寺行きに乗り(先に乗った電車の折り返し)、泉岳寺で羽田空港行きの快特に乗り換えて乗り鉄は終了。
今回は福岡市営地下鉄の2号線にも乗れたので、結構収穫があったなぁ。
2 comments to this article
ちょろ
on 2015 年 2 月 20 日 at 8:13 PM -
西馬込は昔、池上本門寺の梅園を見に行ったなぁ…何も無いんだよねあの辺。
まぁ、大江戸線の光が丘もマンションとショッピングモールと病院と公園だけだけど。(だけと言いつつそこそこ栄えてるかもw)
tan
on 2015 年 2 月 21 日 at 9:06 AM -
>ちょろさん
西馬込はちょっとだけしか外に出ていないので良く判りませんでした。
大江戸線(関わった当時は都営12号線)で「光が丘」って地名を初めて聞きました。
未だにどんなところか知らないままです。
都営地下鉄は昔仕事をしたことがあるので、駅名は聞き覚えがあるところが多いです(特に都営新宿線)。