More from: 地下鉄

都営線全線完全乗車になった

東京都交通局は地下鉄や路面電車を運行している。
私も道内在住ながら東京に行くたびに各路線に乗るようにしていたが、コロナ禍でここ4年以上東京行く機会が無かった。
最後に行った時には舎人ライナー全線に乗車して残るは2019年から運休中の上野懸垂線(上野動物園内のモノレール)を残すのみとなっていた。
それでも昨年末に全線完全乗車を果たすことが出来た。
というのもモノレールが昨年(2023年)の12月に正式に廃止になり、交通局が運営する路線では無くなったため。
でもやっぱり一度は乗って見たかったなぁ・・・30年以上前に上野動物園に行った時に乗る機会はあったのだけど、混んでいたのでやめたのが悔やまれるorz。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東京メトロ乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」

東京メトロの各路線が乗り放題になる「Tokyo Subway Ticket」の広告を見た。
24/48/72時間バージョンがあって、それぞれの時間の間は乗り放題となるらしい。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の1都7県を除く全国のセブン‐イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートでクーポンを販売していて、そのクーポンを東京メトロ各駅の事務室もしくは京急羽田空港駅の事務室で乗車券と引き換えるとのこと。
価格が判らないけど、東京に行って地下鉄での移動が多い場合はお得になるかもしれないので、価格次第では東京出張の時にでも利用してみようかな?
でも、メトロの路線は全部乗ったからなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

東京メトロ「豊住線」

東京は今でも進化し続けている都市だ。
今でも地下鉄の新線が計画され、その一つに東京メトロ有楽町線の支線となる「豊住線」の計画が進行中とか。
これは有楽町線の豊洲駅から半蔵門線/都営新宿線の住吉駅につながる支線で、途中駅としてこれまで鉄道が通っていなかった枝川地区に枝川駅を、千国地区に千国駅をそれぞれ新設しさらにその間の東西線の東陽町駅を経由する路線。
有楽町線と並行している東西線と都営新宿線の間をショートカットするようになるので、豊洲/枝川地区から北東方面への移動がしやすくなりそうだ。

枝川には昔仕事で行っていたことがあるが、豊洲駅からちょっと歩く必要があるので、ここに駅が出来れば便利になるだろうな。
そうなるとこの地区の人気が出て地価が上がるだろう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北大阪急行の延伸開業が近付いている

大坂メトロ御堂筋線から直通運転されている北大阪急行の終点は千里中央駅。
これが2024/3/23には「箕面萱野駅」になる予定で、駅は中間にもう一つ「箕面船場阪大前駅」が作られている。
北大阪急行には7年前に仕事で大阪に行った際に全線乗って来ているが、これで未乗車区間が出来るのでもう一回行かないとならないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

地下鉄手稲区延伸

札幌市営地下鉄東西線は現在西区宮の沢駅と厚別区新さっぽろ駅の間を運行中。
元々開業当初は西区琴似駅と白石区白石駅の間での運行だったが、その後東西とも延伸され現在の区間となっている。
宮の沢延伸の頃から手稲区への延伸の話があり、今年の三月に「地下鉄手稲区延伸期成会連合会」が発足し、この度開業30年後に黒字化可能という試算を出したとのことだ。
この会には地元の商店街や住民だけでなく、大学の関係者もいるということで、延伸案の中には北海道科学大学付近まで延ばす案もあるらしい。
建設及び開業後30年間の維持費等は概算で2100億円とのこと、札幌市にはそんな金は無いので実現は難しいだろうけど、国や道が動けば可能かも?
今の宮の沢駅から手稲駅、さらにそこから北に転じて科学大までならほぼ札幌市道の下を通せるので使用料の発生は最低限で済む筈、意外と(建設維持費を除けば)実現可能かもしれないな。
実現すれば冬期間に多く発生するJRの運行遅れや不通になった際の代替交通機関の役割を果たせるし良いのではないかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

七隈線延伸開業まであと少し

福岡市営地下鉄七隈線の博多駅延伸開業が間近となっている。
開業予定は3/27でもう3週間を切った。
私はあまり福岡には行かないが、行くとすると七隈線の天神南駅近くになるので、ちょっと便利になるかも?
空港線から乗り入れてくれていれば楽なんだけど、そうはいかないんだよなぁ・・・
博多駅で乗り換えるか、これまで通り空港線で天神まで行って歩くかを選ぶことになる。
となると私としては一度は博多駅での乗り換えを選ぶのは間違いないな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

え?「曲線部通過」?

久しぶりに地下鉄南北線で麻生駅まで行った。
そうしたら到着直前に「曲線部通過の為揺れるので云々」という車内放送が流れてビックリ。
「麻生駅って北側の留置線に一度入れてから1番ホームに回送して来るんじゃなかったっけ?」と思ったが、放送通りホームに入る手前で転轍機を通って反対側の線路(?)に移った。
札幌地下鉄では東西線の宮の沢駅等でも同じように入線前に切り替える方式で、麻生駅もいつの間にか同じ方式になっていたらしい(真駒内駅、福住駅も同様らしい)。
調べてみると2012年から現方式となっているようなので、私が変更後は一度も経験していなかっただけのようだ。
確かに麻生駅に行くのは久しぶりだったけど、まさか7年も行っていないとは思えないんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東京メトロ完乗!

今回の東京行きで東京の地下鉄路線の内、今まで乗っていなかった区間を全て乗ってくることが出来た。
未乗だったのは千代田線の北千住-北綾瀬間と南北線の東大前-赤羽岩淵間の2区間。
昨日は早めに出張先の現場を出ることが出来たので、どちらかだけでも乗ることが出来ると思い、まずは渋谷から半蔵門線に乗車。
千代田線と南北線の両方に乗り換えることが出来る路線で、表参道から千代田線、永田町からは南北線に乗り換えが出来る。
どちらの線に乗り換えるか迷ったが、最初に考えていたのが南北線なので、永田町で南北線に乗り換えて赤羽岩淵まで乗ることにした。
南北線は終点の赤羽岩淵から埼玉高速鉄道線に乗り入れており、私が乗った電車も浦和美園まで直通だったのでそのまま乗って南北線と埼玉高速鉄道の両方に完乗。
その後はどうしようかと考えていて、王子まで戻って王子から京浜東北線で西日暮里まで行き、そこから千代田線で北綾瀬まで行くことも考えたが、ここは埼玉高速鉄道の東川口からJR武蔵野線に乗り換えた。
武蔵野線には一駅だけ乗って次の南越谷で下車し、そこから東武伊勢崎線の新越谷駅に移動。
新越谷ではちょうど来た急行に乗って北千住に向かい、そこから千代田線に乗り換えてまずは綾瀬まで乗車し、綾瀬から北綾瀬行きに乗り換えて北綾瀬まで乗車。
これで千代田線も全区間に乗ったことになって東京メトロの地下鉄線全線の全区間に乗ったことになった。
何年か前に思い立ち、東京に行くたびに時間を作って乗って来てようやく達成できたよ。
都営線も地下鉄は全て乗ったが、都電荒川線と日暮里舎人ライナーと上野動物園のモノレール(上野懸垂線)が残ってるんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

北綾瀬

ちょっと前に千代田線の北綾瀬駅に到着。
これで千代田線は全区間に乗れた。
この後は折り返して北千住で東武線に乗り換えて浅草まで行き、ちょっと歩いて都営浅草線に乗って羽田空港まで行く予定。
空港に着いたらお土産を買って夕食だなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。