D510MOと他のPCのベンチ結果

昨夜組んだD510MOのPCと他のPCで同じベンチマークテストを実行して比較してみた。
実行したベンチマークはHDベンチのVer.2.61(古っ!)。
これは今回比較に使うPC全てで動くのがこれだけだったということと、昔からこのベンチを使っていてデータが貯まっているというのが使用した理由。
比較対象にしたのは次の5台で、全て自宅にあるPCを使い同じ日(2010/01/07)に測定した。
ThinkPad R31(Celeron1.2GHz,メモリ1G(SDRAM),WindowsXP Pro)
COMPAQ D51S(Pentium4 2.66GHz,メモリ1G(DDR-SDRAM),GeForceMX400,WindowsXP Home)
ThinkCentre A50(Pentium4 2.8GHz,メモリ1G(DDR-SDRAM),865G内蔵,WindowsXP Home)
自作PC(AthlonX2 5050e 2.7GHz,メモリ2G(DDR2-SDRAM),GeForce6150SE,WindowsXP Home)
自作PC(PhenomII X4 905e 2.5GHz,メモリ4G(DDR2-SDRAM),RADEON HD4670,Windows7 Pro 64bit)
ディスプレイの解像度は自作PC2台が1680×1050で他の3台は1024×768。D510MOだけが1280×1024。
以上のように各PCで環境はばらばらだけど、多少の目安にはなると思う。
ベンチ結果は以下の通り。

CPU                      ALL    浮     整     矩     円   Text  Scroll DD  Read  Write Memory  Drive
ATOM D510      1667.7MHz 60376  79992  93394  34343  9322 43435   452  29 162539 59534  91532  C:10MB
Celeron        1200.4MHz 35370 124353  88954  11087 11617 11436   100  19  18927 16489 115200  C:10MB
Pentium4       2678.6MHz 67219 202502  97062 104198 24340 65220   716  59  22604 21113 163651  C:10MB
Pentium4       2794.8MHz 64342 210324 102113  48139 17526 34689   433  59  54758 46757 172795  C:10MB
AthlonX2 5050e 2613.6MHz 98822 333885 194425  81826 10956 54836   360  17  59534 54758 245350  C:10MB
PhenomII 905e  2493.7MHz 96345 339220 137164  76955 28575 19576   807  59 108935 59534 223524  C:10MB

この結果を見て思ったのが「うわ!浮動小数点演算遅っ!」ってこと。Celeron1.2GHzにも負けてるってどういうこと?(笑)
反対に整数演算はクロックの割には健闘しているように見える。
VIDEO関係は正直言って良く判らない(爆)。項目によってはPhenomIIのPCよりも良い数字が出てる反面Celeronに劣る数値も出ている。
測定時の環境がばらばらなので、このあたりをもう少し統一できればまた違った結果が出ると思う。
試しにD510MOの解像度を1024×768にして実行した結果は
59248 79996 93400 33421 14907 42221 748 29 162539 46757 91492 C:10MB
となり、”円”と”スクロール”の数値が跳ね上がった。中でもスクロールの数値はPhenomIIのPCに次いで2番目に高い数値となった。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

3 comments to this article

  1. 千歳

    on 2010 年 1 月 8 日 at 11:27 AM -

    こうやってみると、AthlonX2 5050eのクロック辺りの性能が非常に良いのが分かりますね。
    新ATOMの整数演算は、P4並というのも面白いです。

  2. tan

    on 2010 年 1 月 8 日 at 2:16 PM -

    >千歳さん
     そうなんですよねー、x2の5050eは低TDP(45W)の割りに性能が良いんですよね。
     不思議なのは更に高性能な筈のPhenomIIの数値が思ったほど伸びてないってことですね。
     P4と新ATOMの整数演算の数値が近い(というかクロックあたりの数値では新ATOMが上)なのは、やはりP4のアーキテクチャが失敗だったことを物語っているようですね(笑)
     現在のIntelの主力CPUを一つも持ってないので、Core2等と比べることは出来ませんが、今度職場のPCで試してみようかな(爆)。

コメントを残す