今日も暑いー

今日の札幌は朝から暑く、6時の気温が25.9度と既に夏日を記録。
その後も気温が上がり9時に29.7度と真夏日寸前、10時には31.1度と今年14回目の真夏日となった。
12時07分には今年最高タイとなる32.9度を記録した。
丁度お昼時だったので外に出たら暑かった・・・・・・・・・
それでも湿度が低かったので、蒸し暑かった昨日に比べるとマシ。
こういう「カラっとした」暑さなら良いんだけどなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はInspiron 700mを預かった

先日hp Compaqのnx6325を預かったばかりだが、今度はDELLのInspiron 700mというノートPCを預かった。
nx6325は「使わなくなったので」という理由だったが、今度は「ソフトを実行中にエラーが発生して強制終了してしまうのでなんとかして欲しい。」ということで預かることになった。
実は2週間ほど前に所有者の自宅まで出向いてメンテナンスしたのだが、その際には原因が特定出来ず、とりあえずOS(WindowsXP)のアップデート程度でお茶を濁して来た。
その後も同じ現象が再発するというので、一度手元に預かって対処することになった。
前回いろいろ弄った感じではHDDのアクセス関係に問題があるような感じもするので、一度HDDを交換して試して見たいところだが、この機種のHDDはIDE接続なので現在主流のSATAのHDDに比べると高価なのがネックだ。
#しかも過去にオリジナルの40GBの物から160GBの物に換装している。
ツクモの通販で見ると160GBの製品で一番安いのはSamsungの製品で、価格は今日(8/29)時点で5,780円。
amazonで探しても同じSAMSUNG HM160HCが最安で、価格は5,800円となっている。
SATAなら同じ価格で500GBの製品やちょっと足せば750GBの製品TOSHIBA MQ01ABD075 【750GB/SATA/HDD】が買えるし、160GBの製品ならもっと安いMARSHAL MAL2160SA-T72(7200回転)なんてのが買える。
うー、安い内に予備を買っておけば良かったとは思うが、、、、、、、、
自宅にも余っているHDDはあるが、容量が足りない(60GB)のでそのままの内容を移行できない。
いざとなれば別のノートに入れてあるHDDを流用して試してみようか・・・・・・
とはいえ、この作業は正式な仕事では無いので金にならないんだよなぁ。

まずはHDDを交換する前にメモリのテストでもしてみるか。
後は自宅にある同じ機種(液晶割れ)にHDDを載せ換えて動作試験をしてみるとか・・・・・・・
まずはHDD内のデータのバックアップから始めるか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリを足したら速くなった

hp Compaq nx6325に512MBのメモリを増設して容量を512MB(実質448MB)から1024MB(実質896MB)にした。
#増設作業そのものは裏蓋を開けてメモリを空きソケットに挿すだけなので非常に簡単すぎて面白くない(笑)

起動直後にはBIOSからメモリ容量が変更されたので設定を保存するか?と訊かれて保存するという手間はあったが、Windows自体は問題なく起動。
起動直後にメモリ消費量を見ると既に約480MBにもなっている。
これでは448MBしかなかった状態では起動直後からスワップを始めていたということになり、全ての動作が重かったのも無理は無い。
さらにWindowsUpdateサイトに接続した時点でのメモリ消費量は600MBを超えており、アップデートファイルのダウンロードを始めるとこれが620MB~630MB程度に増えた。
単にダウンロードだけでこれだけのメモリを使うのだから、SP3のインストールでは圧倒的にメモリが不足していたことは間違い無い。
アップデートのインストールが始まるとメモリの消費量は630MB~700MB程度に増加したので、SP3インストール時にはもっと必要だったと思われる。
なにせインストール処理はファイルをHDDに書き込むのに、それに加えてスワップファイルへの読み書きが加わるのだからHDDの取り合いで全体的に動作が遅くなるというわけだ。
今回はメモリを足してあるので、スワップが発生し難くなって動作が軽くなったのが実感できる。
WindowsXPであっても最低限メモリは1GBは必要と言うことだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なにかの罰ゲームか?

先日預かったhp Compaq nx6325というノートPCのソフトウェア(主にWindowsXP)のアップデートをしている。
WindowsXPがSP2だったので、これをSP3にアップデートしているが、メモリが512MB(実質は448MB)しか無い為かとても時間がかかっている。
増設用の512MBモジュールが手元に来たのがSP3のインストール開始後だったので、インストール後の再起動時に電源を切ってメモリ増設を行いたいのだが、なかなかインストールが終わらない・・・・・・・
既にインストール作業の最後の「クリーンアップを実行しています」の段階に入ってかなりの時間が経ったが、HDDアクセスランプが激しく点滅しているだけで一向に終わらない。
これってやっぱりメモリが少ない状況で作業を始めたことに対する罰なんだろうか?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

AGEネタ

8/26放映分のAGEを見た。
うーん、今週はユニコーンとGガンのパクリかぁ(笑)。
ゼハードのガンダムはなんとなくWに似てるし・・・・・・・
シドのビームが曲がるなんてまるで「ホー○ングレーザー」みたいだし(あっちは曲線、シドのは直線的に曲がるけど)。

話は一体どこに向かっていくのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

/dev/null が壊れた?

「サーバの一台でcronで実行している処理がおかしいので、調べてみると/dev/nullがおかしくなっている。」
との連絡が来た。
連絡をくれた当人は自分のアカウントでのログインですらエラーが出るとのこと。
調べてみると/dev/nullが通常のテキストファイルになってしまっていて、内容がエラーメッセージになっている(vimが無いとかなんとか)。
恐らくcronで実行している処理かなにかがエラー出力を/dev/nullに吐き出していて、その際に本来はキャラクタスペシャルファイルである/dev/nullをエラーメッセージで上書きしてしまったらしい。
とにかくこのままではいろんな処理が出来ないので、元に戻すことにした。
調べてみると戻し方は簡単で、
#rm /dev/null ; mknod -m 666 /dev/null c 1 3
で済んでしまった。
最初は
#mknod -m 666 /dev/null c 1 3
だけ実行したが案の定「既にファイルがある」と言われてしまったので、先にファイルを削除してから実行したところ新たにキャラクタスペシャルファイルが作成され、元通りになった。

後は上書きしてしまった処理を特定して修正せねば・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんか蒸し暑いな

今日の札幌は朝から気温が高めで、7時前には25度を超えて夏日になった。
その後気温はあまり上がっていないが、湿度が高いせいか蒸し暑く感じる。
予想最高気温は28度で真夏日にはならないようだが、それでもこの湿度はなんとかならないものかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

こ・このメニューは(笑)

ちょっと前から一部で話題になっている回転すし屋さんがある。
栃木県宇都宮市平出町にある「茜屋すしぎん 平出店」さんがそう。
ここのテイクアウトメニューの名前が面白いと話題になっている。
そのメニューは下のリンク先にあり、ページ下部の「1.5人前・1人前」の名前が面白い。
高いほうから順に
・焔(ほむら) 1.5人前(上)
・巴(ともえ) 1.5人前(並)
・円(まどか) 1人前(上)
・杏(あんず) 1人前(並)
・助六(すけろく) 1人前(並)
となっている。
まぁ判る人には判る名前だなぁ(笑)。
それにしても何故「さやか」が無くて「助六」なの?
あと、値段順が上記のようになっているのは人気順?それとも担当者の好み順?

「栃ナビ 茜屋すしぎん 平出店」http://www.tochinavi.net/spot/menu/?id=3139&m=4002

レビューを読む限り結構評判は良いお店らしい(値段は高めらしいけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

アニメ「銀魂」放送再開決定!

噂になっていたアニメ「銀魂」の放送再開が正式に発表されている。
発表によると放映開始は10/4(木)の18時で、キー局は当然(笑)テレビ東京。
内容は実質的な再放送となる「よりぬき銀魂さん」に新作エピソードを加えたものになるとのこと。
放映開始まであと一ヶ月ほどあるけど、今から楽しみだ!

同時に劇場版第二弾も発表になっていて、来年(2013年)公開予定とのこと。
今度は原作者による完全書き下ろしの新作だそうで、こちらも楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

hp Compaq nx6325のCPUを・・・・ぼそぼそ

先日から預かっているhp Compaq nx6325のCPUがSemprom3200+であることは預かった際の記事「hp Compaq nx6325」に書いたとおり。
その後CPUにAthronx2 QL-62を載せてみたが動作しないことが確認された。
ま、これはSempron3200+はソケットS1のg1であるのに対してAthronx2 QL-62は同じソケットS1ながらもg2に属するCPUで電気的な互換性が無いため。
ならば同じS1g1のCPUなら動作すると思われるので、自宅で余る(筈)のTurion64x2 TL-52辺りなら動作すると思われる(実際にTL-58を載せて動作させている人がいるらしい)。
さらに先日落札したTurion64x2 TL-60でも動作すると思うので、今度機会があれば試してみようと思う。
#さらに先日余ったSempron3600+もあるなぁ(笑)
幸いこの機種もCPUの交換は比較的簡単に出来そう(つか、既に一度経験している)なので、それほど手間はかからない筈。
後はメモリが512MBしか入っていないので(実際にはVRAMに64MB食われるのでWindowsが使えるのは448MB)、適当に余っているモジュールを追加して最低でも1GBにしてやりたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。