More from: JAXA

H3の打ち上げは17日と発表

JAXAは今日2/15打ち上げ予定だった大型ロケットH3の試験機2号機の打ち上げを延期していた。
昨日の午後に日程の再設定を発表し、それによると打ち上げ時間帯は明後日2/17の9時22分55秒~13時6分34秒(JST)となっている。
詳細な打ち上げ時刻は決定次第発表するとのこと。
機体が大型化して風に弱くなったので今回のように天候に左右されることが多くなりそうだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

H3試験機2号機の打ち上げが延期

JAXAは昨日2/13になって2/15に打ち上げを予定していた大型ロケットH3の試験機2号機の打ち上げを延期すると発表。
延期の理由は打ち上げ当日の天候悪化が予想されるためとしている。
1号機は残念ながら2段目のトラブルで失敗に終わっており、万全を期すためにも延期は仕方の無いところだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

57m

JAXAが運用する小型月着陸実証機「SLIM」は予定通り1/20に月への軟着陸を行なった。
NASAのルナー・リコナサンス・オービター(LRO)により撮影された「SLIM」の画像から、着陸地点は当初予定の場所から57m離れていると判明。
これはJAXAが100mとしていた誤差の範囲内で、十分に精密な着陸誘導が行われたことを示している。
2基あるメインエンジンのノズルの片方が脱落するというトラブルがあってもこの精度を出せたのは凄いことだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」が休眠状態に

JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」が休眠状態に入ったと昨日午後に発表された。
これは着陸地点が日没を迎え、太陽光が「SLIM」の太陽電池パネルに当たらなくなり発電しなくなったためで予定されていたことだ。
月面での次の夜明けは半月後で、「SLIM」は夜間の低温(-170度)に耐えるような設計にはなっていないので損傷する可能性はあるが、JAXAは再び太陽光が当たる今月半ば以降に再度運用可能になる可能性もあるとしている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」が再起動

JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」が先日月面への軟着陸に成功するも、搭載した太陽電池パネルが発電しない状況となっていた。
これは着陸時の姿勢が想定外となり、太陽電池パネルが日陰になってしまったためと確認されている。
そのため内蔵バッテリーのみでの運用となり、バッテリー残量が12%となったところで地上からの指令でバッテリーを切り離し「SLIM」の活動は停止した。
その後のデータ解析及び搭載していた超小型探査ロボット「LEV-2(SORA-Q)」が撮影した「SLIM」本体の写真によって太陽電池パネルが西を向いていることが確認され、太陽が西に移動することで発電が再開される可能性があるとされていた。
そして今日1/29の朝にJAXAが「SLIM」との通信の再確立させ、新たな写真の送信に成功していると発表した。
これで月面での日没までの間にさらなる探査が可能となった。
当初の計画より探査時間は短くなったけど、新たな知見が得られることを期待できるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」の着陸姿勢が判明・・・

JAXAの小型月着陸実証探査機「SLIM」の月着陸に関してJAXAの記者会見が今日の14時から行われた。
その中で小型月面探査ロボット「LEV-2(SORA-Q)」が分離後に撮影してLEV-1経由で地球に送信した「SLIM」の写真が公開された。
それを見ると、「SLIM」は当初予定されていた”四つん這い”状態では無くメインエンジンのノズルを上向きにした状態で、太陽電池パネルが西に向いていることが判明した。
質疑応答によると各種テレメーターの分析で予測していたとのことで、一昨日(1/23)の夜に写真のデータが出来た時には曰く「答え合わせで写真を見た」ということだったらしい。
今後、月面の着陸地点での日没(2/1頃)までに発電が始まれば「SLIM」は自動的に再起動するので、それに向けて1日数時間程度通信を試みるとのことだ。
それにしても着陸した探査機を別のロボットが撮影してそのデータを地球に送って来るなんてねぇ・・・
着陸前には「先乗りしたカメラマンが着陸の様子を撮影していたら面白いね」なんで冗談を言っていたが、まさにその通りになったわけだ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」は西向きに着陸した?

JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」が1/21に予定通り月面への軟着陸に成功した。
ただし太陽電池パネルが発電しておらず、バッテリーのみでデータの送信を行い、残量が12%になった時点で地上から電源を切って今もその状態のまま。
JAXAによると各テレメーターの値を分析したところ太陽電池パネルが当初の予定よりも西に向いている可能性があり、(月面での)朝に当たる場所に降りたので今後時間が経って太陽の位置が西に移動することでパネルに太陽光が当たり発電が始まる可能性があるという。
今のところ明日1/24以降にその可能性があるということなので、無事に再起動出来ることを期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」が軟着陸に成功!

JAXAの小型月着陸実証試験機「SLIM」は今日未明に月への軟着陸に成功した。
これは昨年八月のインド(チャンドラヤーン3号)に続き世界で5ヶ国目(他は旧ソ連・アメリカ・中国の三ヶ国)の偉業となる。
ただ、JAXAの発表によると着陸後に太陽電池での発電がされておらず、バッテリーからの給電のみで稼働している状態とのこと。
周回軌道上では太陽電池パネルは正常に稼働していたので、パネルの障害とは考え難く着陸後は何らかの理由でパネルが想定外の方向に向いている可能性があるとのこと。
今後、着陸地点から見る太陽の方向が変化することによってパネルに太陽光が入射するようになれば発電が始まることも期待できるとしている。
また、今回の目標である精密着陸については今後一ヶ月ほどで着陸地点の特定が出来る見込みとのことだ。
想定外の状況とはなっているものの、まずは軟着陸成功おめでとうございます。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「SLIM」は今夜遅く着陸予定!

JAXAの小型月着陸実証試験機「SLIM」がいよいよ月への着陸に挑戦する。
予定では日本時間の今夜23時過ぎに降下直前の機動を行ない近月点を15Kmまでさげ、24時から降下を開始する。
その後は完全自立制御で画像認識によって降下開始点と着陸目標地点を判断しながら日本時間の明日0時20分頃に目標地点であるシオリ・クレーター近くの斜面に着陸する予定となっている。
JAXAは今夜23時からネット上でライブ配信を行い、着陸後の会見の模様まで中継する予定。
成功すれば米・ソ(ロシア)・中・印に続き5ヶ国目の偉業達成となる。
夜更かしできる人は見逃さないように!

←クリックしてくれると嬉しいです。

「H2-A」打ち上げ成功!

鹿児島県種子島宇宙センターから国産の大型ロケット「H2-A」48号機が打ち上げられた。
ペイロードは情報収集衛星(ぶっちゃけ偵察衛星)「光学8号」で、予定通りの軌道に投入され打ち上げは成功した。
「H2-A」の打ち上げ成功はこれで42機連続となり、「H2-A」の打ち上げは残りは2機となった。

←クリックしてくれると嬉しいです。