More from: Core2Duo

CPUが札幌に到着したらしい

2/24に注文したCPUは2/25の夕方に集荷され、つい先ほど札幌の一次集積所を通ったらしい。
東京での集荷から札幌到着までは単純計算でおよそ29時間少々といったところ。
この分だと夕方の予想通り明日(2/27)の配達になりそうで、そうなれば明日の夜にはR61にT9500を載せることが出来そう・・・
って、現状のT8100が載った状態でのベンチを取っておかないと(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R61のグレードアップ妄想^h^h構想

昨日手元に来たThinkPad R61はとりあえずメモリを1GBから4倍の4GB(PC2-6400の2GBを2枚)に増設した。
これだけでも体感的に結構違うと思うけど、ここはやっぱりCPUも交換したいし、ストレージも120GBのHDDから同程度のSSDに換装したいところ。
とりあえず手元にはOCZの240GBのSSDがあるので、それを載せてOSも現在のXPProからWindows7Proにしたいと思っている。
CPUも現在のT8100からL2キャッシュの多いT9500辺りに載せ替えたいな、と。
本当はFSBが1066MHzになるT9900(は高いからその下のT9800辺り)にしたいと思ったら、R61はFSB800MHzまでのCPUしか対応していなさそう。
後継機のR500はCentrino 2になったのでFSB1066MHzのCPUにも対応している(私もP8800に載せ替えている)のだが、1世代前なので未対応ということだ。
というわけで実際に搭載可能なのはラインアップにもあるT9500までとなりそう(T9400はFSBが1066MHzなので駄目)。
ところがこのT9500が意外と値が張る代物でオークションでも7千円前後からだし、中古CPUを買う時に利用しているショップ(エクセラーさん)では在庫も無い状態。
その一つ下のT9300なら少しは安いがそれでも5千円超でP8800よりも高い。
L2キャッシュの容量がT8100と同じ3MBでクロックが300MHzほど高いT8300ならヤフオクで安く出ているけど、これだと現状とそれほど変わらないので載せ替える意味があまり無い。
やっぱりL2キャッシュが6MBになるT9000シリーズにしたいところだが、ちょっと迷ってしまうなぁ(汗)
T9500
Intel Core 2 Duo Mobile T9500 2.60GHz/6M/800 Socket P Penryn SLAYX
B00ERLWWYK

T9300
インテル Boxed Intel Core 2 Duo T9300 2.50GHz BX80576T9300
B0011BFRPU

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R61のCPU交換を考える

たまたま手元に来たThinkPad R61(8932-A73)のCPUをもう少し性能の高いものに交換するとなるとどのCPUまで使えるかな?と思ってざっくりと調べてみた。
このR61には実にいろいろなグレードがあるらしく、保守マニュアルのパーツリストを見るとCPUだけをとってみても下はCeleron-Mの530(1コア、1.73Ghz動作)からCore2Duo T9500(2コア、2.6GHz動作)までと幅広い(他にもPentium DualCoreとかCeleron DualCoreも存在する)。
ということはCore2DuoのT9500までなら対応しているように見えるので、そのまま乗せ換えが出来そうだ。
と思ったら、同じCore2DuoでもT7000番台(T7700迄)とT8100以上とではコアが異なり、T7700まではMeromでT8100以降はPenrynとなる。
この二つでは温度情報の取得方法が異なるため、Merom用マザーボードにPenrynを載せた場合にエラー(「Thermal Sensing Error」)となって起動出来ない。
そのためマザーボードのFRU No.がT7700までのモデルとT8100以降のモデルで異なっている(42W7825と42W7883)。
幸い私の手元に来た8932-A73にはT8100が載っていたのでマザーは恐らく42W7883で、そのままT9500を載せても動作すると思われる。

でもその前にメモリ増設だなぁ、たしかGPUのはんだ不良で動かなくなったNECのLN500/Sに2GBモジュールが2枚入っていた筈・・・
余談だけどこのLN500/Sは一度修理して頂いたけど、それほど経たずにまた同じ症状(電源を入れてもバックライトが点滅するだけで画面が表示されず起動もしない)になったので放置しておいたもの。
この際メモリだけでも活用するか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

遅いCPUのほうが高いの?

楽天で中古のCPU(ノートPC用)を探してみたら、同じCore2DuoでもT7700(FSB:800MHz、2.4GHz動作)よりもT7600(FSB:667MHz、2.33GHz動作)のほうが高価だった。
動作クロックとFSBを比較するとT7700のほうが高性能なのに、価格はT7600のほうが高いというのがおもしろい。
他のCPUでも時折このようなことがあるが、大抵はPC本体が高いFSBに対応していない場合に使う高クロックCPUに見られる現象で、過去にはAthron64の3000+(FSB333MHz)のほうが3200+(FSB400MHz)よりずっと高かったということもある。
このモバイル用Core2Duoでも同じことが起きてるのかな?
今回は元のCPUがFSB800MHzのもの(T7100)なので、わざわざ高いT7600を選ぶ必要は無さそうだ。

なんとこのT7600はT7700よりもさらに高性能のT9600(FSB:1066MHz、2.8GHz動作)よりもずっと高い。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今更ながら・・・・・・Core2Duo

ひょんなことでデスクトップPCのCPUである「Core2Duo E8400」が手に入った。
これは電源(と恐らくはマザー)が壊れて廃棄することにしたPCから外したモノ。
何故今時Core2Duoなんかを?と思われるかも知れないが、実は妻が使っているPCのCPUが「PentiumDualCore E5200」という古いCPUなのでこれの置き換え用として使いたいため。
交換することで動作クロックは2.5GHzから3GHzへ、L2キャッシュも2MBから6MBへ、FSBも800MHzから1333MHzへそれぞれ変わるのでパフォーマンスの向上が期待できる。

これはあくまでも妻の作業環境の改善を目的としたもので、決して入れ替えてどうなるかを試してみたいからでは無いということをここに明記しておく。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUのアップグレード

ちょっと古いPCに入っているCPUのアップグレードを考えてみた。
現在のCPUはPentium E5200(Dual Core Cache 2MB 2.5GHz)なので、アップグレード用として考えられるのは更にクロックの高いPentium E5300(Dual Core Cache 2MB 2.6GHz)~Pentium E6800(Dual Core Cache 2MB 3.33GHz)か、Core2DuoのE6540(Dual Core Cache 4MB 2.33GHz)~E8600(Dual Core L2Cache 6MB 3.33GHz)というところか。
もちろんBIOSを始めとしてマザーボード側が対応していることが条件になる。
また、多少クロックが上がった程度では体感的な違いは感じられないので、出来ればCore2Duoの比較的高クロック品にしたいところだ。
となると最低でもCore2DuoのE7400(Dual Core Cache 3MB 2.8GHz)辺りは欲しいところで、欲を言えば同じCore2DuoでもE8400(Dual Core Cache 6MB 3.0GHz)~E8600(Dual Core L2Cache 6MB 3.33GHz)が欲しい。
これらのCPUは既に古い世代なので店頭で新品を購入することは難しく、いきおい中古品を探すことになる。
じゃんぱらの通販で中古品の価格をざっと見てみるとCore2DuoのE7400が5千円前後、E8400は6500円前後、E8500dで7千円前後と意外と高い(AMDのAシリーズ下位のAPUが新品で買えてしまう)。
オークションならこれよりも安く手に入れられるだろうけど、多少手間がかかるのと確実性が無いのがネックだ。

こうやって考えると手間と時間とお金をかけてそれに見合う効果があるのか?ということになってしまいそうだな。
しばらくはこのまま使って耐えられなくなったら全体的にリプレースするのが良いのかも?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

Inspiron 6000 にCore2Duoが載せられる?

先日入手して使っているDELLのInspiron 6000のCPUを現在のPentium-M 735からもう少し速いCPUに交換したくてネットで調べていたら、「Core2Duoを載せたいが情報は無いか?」というのを見つけた。
普通に考えるとチップセット(915Gファミリー)はCore2Duoには非対応なので、物理的には載せられたとしても動作はしないように思えるが、質問者は過去にどこかで915GのノートPCにCore2Duoを載せて動かした記事を読んだことがあると言う。
もし動作したとしても、FSB533MHzまでしか対応していないのでT5200(1.6GHz)とT5300(1.73GHz)しか選択肢が無い。
それでも動作すればデュアルコア化が可能なので非常に魅力的だが、実際に動作したとの報告をネット上で見つけることは出来なかった。
しかもT5200もT5300も現在市場ではあまり見かけないCPUで、入手が難しいと思われる。
(搭載されたPCを入手してそれから取り出すことは可能だと思うが、あまり現実的では無いよなぁ)
やっぱりCore2Duoは諦めてFSB533MHzのPentium-M(740-760)辺りにするのが賢明だろうな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あー、やっちゃったかも(爆)

ウチのThinkPad T60(1951-BJ2)に駄目元でCore2Duo T5600(1.86GHz動作、VAIOに載っていたもの)を載せてみた。
CPUの載せ換え作業自体は保守マニュアルを見ながらだったので、キーボードベゼルの取り外しに手間取った程度で特に難しいことは無かったが、載せ換え後に電源を入れてもうんともすんとも言わない。
「ま、これはシスボが対応していなのだから仕方無いなぁ」、ということでCPUをCore2Duoに載せ換えることは諦めて元のCoreSoloに戻した。
ところがCoreSoloに戻しても電源が入らないではないか。
それどころかACアダプタを繋いだだけで点灯するインジケーターも光っていない。
これはシスボが逝ってしまったのかも・・・・・・・・
CPUはCoreSoloも載せ換えようとしたCore2DuoもVAIOに載せてチェックしたところ無事なことが確認できたので、やはりシスボが故障してしまったようだ。
とにかく通電すらしないので、シスボ上のフューズのどれかが切れてしまったのかも?
消費電力が大きいCPUを無理やり載せたのが悪かったか(汗)。
さて、このT60はどうしようか???
同じFRUのシスボを手に入れるか、いっそのことCoreDuoもしくはCore2Duoの載ったT60でも手に入れようか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

VAIO(PCG-6N2N)のCPU

昨年10月に「壊れたVAIOを預かった」「VAIO(VGN-SZ92PS)の修理費用を問い合わせてみた」という2つの記事を書いた。
その時に概算だが修理見積りをとり、後に総務(のような部署)の責任者と相談したところ、VAIOを使用する部署からはなんの相談も報告も無いとのこと。
こちらから外装の状況等から手荒な扱いを受けていると思われる旨を伝えたところ、修理してもすぐに壊してしまう可能性が高いので修理はしないと言われ、そのままこちらで預かることになってしまった(つか、直さないなら捨てればいいのに、こちらも預かるだけなんて面倒なだけなのにな)。

今日は久々に件のVAIOを引っ張り出し、電源を入れてみると普通に動く・・・・・と思いきやログイン画面でいきなり電源が切れた。
まぁ、これはACアダプタを繋いでいなかったためにバッテリー残量が0に近かったからで、ACアダプタを繋ぐと問題無く起動した。
OS(WindowsXp)が起動したのでシステムのプロパティを見るとCPUはMobile Core2Duo T5600(1.86GHz動作)で、メモリは1GB入っていた。
CPUがCore2Duoなので、ちょっと興味を覚えて外せないか試してみようと思ったが、もしかするとBGAパッケージかもしれないので、とりあえず見るだけ見てみようと分解(という程では無かった)してみた。

VAIOの底面

VAIOの底面。下がパームレスト側。分解作業になるのでバッテリーは外してある。


CPU収納部分

CPUが収められている部分の蓋。熱に耐えられるようにするためか金属製。

上の写真はVAIOの裏面で、中央奥(写真では上)にCPUが納められている部分があり、金属製の蓋で覆われている。
この蓋は2枚目の写真で矢印で示す4本のビスで留められているだけなので、その4本を外せばとれる。

蓋を外したところ

蓋を外したところ。

左側の金属プレートの下にCPUがあり、そこから右上までヒートパイプが延びている。
CPU付近を見れば判るようにCPUはBGAパッケージではなく、ソケットに装着されている。

CPU付近

CPU付近のアップ。

CPUを覆う金属プレート(ヒートシンク)は赤丸で囲った2本のビスで固定されているので、そのビスを外せばとれる。

ヒートシンクを外したところ

ヒートシンクを外したところ。

ヒートシンクを外すとこんな風になり、後はCPUソケット上に見える固定用のロックを緩めればCPUを外すことが出来る。

今回は交換用のCPUが手元に無いので見るだけにしたが、もし電源断の原因が熱問題にあるのなら、もっと低発熱のCPU(CoreSolo等)に交換すれば改善するかもしれないな。
いっそのことウチにあるThinkPad T60のCoreSoloと交換してしまおうか?(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

T60の無線LANカード

先日買ったThinkPad T60(1951-BJ2)には無線LANカードが入っていなかったので、自宅では少々使い難くあまり使っていなかった。
T60と同じmini-PCIeの無線LANカードが入っていたmebiusから抜いたカードを入れても使えなかったことはいつぞやこのブログに書いた通りで、認証されていないカードを挿すとBIOSではじいてしまって起動しない。
ということでIBM純正のカードが必要なので、ヤフオクに安く出ていた無線LANカードをつい「ポチリ」と(笑)。
数日後には届くと思われるので届いたら早速取り付けて使いたい。

本当はCPUを今入っているCoreSolo T1300からデュアルコアの物に交換したいんだけど、どのCPUにするか未だに迷っていて決められないんだよなぁ、、、、、
安全にCore DuoのT2500かT2400辺りにするか、いちかばちでCore2DuoのT5500辺りにするか、、、、、Core2Duoのほうが入手しやすいんだけど、ウチのT60で動くかどうかが判らないんだよねぇ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。