More from: ASUS

”充電されない”?

ユーザーから「ノートPCが充電できなくなったので診て欲しい」という連絡が来た。
充電されない原因として考えられるのは、
・ACアダプタが壊れたorケーブルが断線している
・バッテリーの寿命
・本体の充電回路(基盤)の不具合
・電源コネクタの破損や接触不良
といったところ。
メーカー保証の有無とか電源の仕様とかバッテリー交換の可否を調べたかったのでメーカーと機種を聞くと、メーカーは私が手配した記憶の無いAsusだったorz(管理台帳にも載っていないので購入年月日等も不明)。
取り敢えず診るだけ診ようと思って預かりに行くと、置かれていたのはCPUが第7世代のCore i5のAsusのZenbook。
CPUの世代から考えてもメーカー保証は切れているのは確実。
こうなると出来るのは不良個所を”自力で”突き止め、可能であれば修理することくらい。
#この手のノートPCはメーカー修理に出すと本体交換に近いことになり費用も高額になってしまうので修理の依頼はしないことが殆ど。
ACアダプタの端子を見るとUSB TYPE-Cだったので汎用の製品が使えそうなのが救いだった。
しかもその端子はなにをどうやったのか不明だけど歪んでいた(汗)。
先ずはACアダプタを繋いでみると反応なしだったが、バッテリー残量があったので電源SWを押すとそのまま起動してOSが起ち上がった(つまりバッテリーには問題が無い)。
これではどちらに問題があるのか判断できないので、端子の形が同じTYPE-CのスマートフォンにACアダプタを繋ぐと充電が始まったのでACアダプタ側には問題は無さそう。
さらに汎用のUSB ACアダプタで試しても充電されない。
ここまでで、先に書いた原因の内前の二つは該当せず、本体側に問題があると考えられるので、再度接続して見ると今度は充電が始まった。
OSも外部給電を認識しているので、充電回路の不具合というのも除外できる。
ということは、電源コネクタの破損や接触不良ということになるが、試しに一度アダプタの端子を抜き、再度挿してみると今度は充電されない。
その後、何度か抜き挿しを繰り返して見ると、たまに充電インジケーターが点灯することが判り、これでほぼコネクタの接触不良であることが確定。
これをどうやったら改善するかということで、本体側のコネクタに異物が入っている可能性もあるので、息を吹きかけてからACアダプタを繋いでみると充電される。
2-3度繰り返してみても大丈夫そうなので、ユーザーにはフル充電してから返却すると連絡した。
でも、挿し方が悪いとその内にコネクタ自体が壊れてしまいそうなので、早めに中のデータをバックアップして別PCに移行したほうが良いだろうな(汗)。

ちなみに、使って見た汎用のACアダプタは下の製品で、小さくてケーブルも長くて使い勝手が良く、私は2個買ってしまった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ASUSが”やっちゃってた”のね

安価で高性能なSIMフリースマートフォン「ZenFone Max Pro (M2) 」の商品紹介を見ていたら、実は大きな不具合が発生していたことを知った。
3/15に発売してそれほど経っていない4/2にメーカーのASUSが「ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について」というリリースを発表していた。
読むと日本向けとは異なる部品を組み込んで出荷したため特定の周波数の電波を使用出来ないとのこと。
つまり契約しているサービスによっては通信出来ないということで、スマートフォンとして使用不能ということだ。
#SIMを入れずにWi-Fiのみでの使用なら影響無いけど。
ASUSと言えば台湾のPCパーツメーカーとして昔からマザーボード等を日本に輸出していて信頼あるメーカーだったんだけど、今回はやっちゃったなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ASUSの「ZenBook Pro 14/15」ちょっと変態チック?

ASUSがCOMPUTEX TAIPEI 2018で発表したノートPC「ZenBook Pro 14(UX480)/15(UX580)」はちょっと面白い機構が装備されている。
それは「ScreenPad」というもので、これは”ディスプレイを内蔵したタッチパッド”。
つまり、通常のタッチパッド部分に画面が表示可能というものだ。
表示モードは
・「ScreenPad Mode」
・「Extension Display」
・「Traditional Touchpad Mode」
・「TouchPad is disabled」
の4つのモードが用意されていて、上から”アプリケーションが動作するモード”、”拡張ディスプレイとして機能するモード”、”何も表示せず通常のタッチパッドとして動作するモード”、”ディスプレイもタッチパッドも動作しないモード”となっている。
「ScreenPad Mode」で動作するアプリケーションにはランチャーやカレンダー、音楽プレーヤー、電卓、10キー等があるそうだ。
また、「Extension Display」はその名の通りWindowsの拡張デスクトップが表示され、メインのディスプレイと合わせて広いデスクトップが利用出来る。
ただし、「ScreenPad」上に表示されているアイコンやボタンをタッチしても反応せず、あくまでもカーソルを移動させてクリックする必要があるので、スマートフォンやタブレットのような直感的な操作は出来ないので慣れが必要かも。
ちょっと面白そうなギミックだけど、実際に触ってみないとなんとも言えないなぁ(汗)。
ちなみに「ScreenPad」の解像度はフルHD(1920x1080)だそうなので、アイコンの文字等はかなり小さく表示され老眼の人にとっては辛いことが予想される(汗)。

価格は「ZenBook Pro 15(UX580)」(7月発売予定)で1299〜2299ドルとのことなので、日本では15-25万円程度になるのかな?
少し小さい「ZenBook Pro 14(UX480)」は今年後半発売予定とのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱりダメ?

起動しなくったタブレット(ASUSのMeMO Pad)をしばらくACアダプタにつないでおいたがやはり電源が入らない。
と思ったら、充電に使っていたケーブルが断線していて充電されていなかったようだ(汗)。
なので別のケーブルに取り換えてやってみたけど、結果は変わらずorz。
どうも本格的に壊れてしまったようなので、持ち主は諦めて別のタブレットの購入手続きをしてしまった。
4年くらい使っていたらしいので天命を全うしたということかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

MeMO Padが起動しない

知り合いのタブレットの電源が入らなくなった。
モノはASUSのMeMO Padで、本人曰くボタンの組み合わせはいろいろ試したけど一向に電源が入らないとのこと。
その後も調べると、ケースを開けてバッテリの接続を解除して起動に成功した例があったので試してみることに。
この機種のケースは爪で固定されているだけなので、隙間に精密ドライバーを入れて徐々に爪を外しながら一周すると無事にケースを開けることに成功。
バッテリのケーブルのコネクタは基盤に垂直に持ち上げるようにすると外れたので、そのまま少し放置して内部がリセットされるのを待つ。
数十秒後にバッテリを再接続して電源ボタンを押したけど、やはり無反応。
元々バッテリの残量が少なかったとのことなので、USBポートに電源をつないでしばらく充電してみることにした←今ココ。

さて、一体どうなるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと良いかも?

Asusから間もなく発売される予定のキーボード付きタブレットPC(とでも言うのかな)「TranceBook 3」がなかなか良さそうだ。
下のはメモリ4GBでストレージが128GBもモデルだけど、メモリが8GBでストレージが256GBのモデルもあり、それならOS(Windows10)の他にもいくつものアプリを動かしてもそこそこ動いてくれると思う。
うーん、お金があったら欲しいかも(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

また安売りがあったのか?

昨日から急に「Windows10DSP付きのノートPCセットがさらに安くなっていた・・・が」という記事へのアクセスが増えた。
この記事はAsusのベアボーンノートPC「A553MA-XX236D」とWindows10のDSP版がセットで27,980円という超特価で売られていたことを取り上げたものなのだけど、記事の掲載時には既にショップ(NTT-Xストア)では完売となっていた。
それが今になってアクセスが増えたのでまた同じ商品の特価販売が始まったのか?と思ってショップサイトを見ても現在は取扱無し。
うーん、一体どういう理由でアクセスが増えたのだろう?
たしかに楽天では中古で安く売られているので、OSを別途購入してもノートPCを安く組むことが可能だ。

もしかするとこのせいだったのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10DSP付きのノートPCセットがさらに安くなっていた・・・が

先日書いた「ベアボーンノートPCとWindows10で3万円弱・・・」で取り上げたPC(ASUSの「A553MA-XX236D」)とWindows10のセットがさらに値下げされていた。
前回書いたときには29,980円だったのが、少し前から2,000円下がって27,980円になっていたらしい。
昨夜来ていたメールで知ったのだけど、残念ながら今NTT-Xストアを見たら既に完売となっていた。
特に必要と言うわけでも無いけど、お買い得品が無くなっているとなんか悔しい(笑)。

個人的にはWindows10への乗り換えはもう少し後かなぁ?

ASUS X553MA ノートブック / ブラック [Windows10無料アップデート対応](WIN8.1 64bit / 15.6 inch / Celeron N2830 / 4G / 500GB HDD) X553MA-BLACK
B00K737KVW
これはWindows8.1プリインストール(Windows10無償アップグレード対象)の商品。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末もマザーか・・・

今日3/15のツクモ札幌店の特価品に5個限定ながらASUSのMini-ITXマザー「J1800I-C」がある。
価格は5,980円(税抜き)。
このマザーはIntelの省電力CPUであるBayTrailシリーズの一つであるCeleron-J1800を搭載しているファンレスマザー。
自宅のMini-ITXマザー(IntelのD510MO)の置き換え用に新しいマザーが欲しいから丁度良いんだけど、どうせなら4コアのJ-1900搭載のほうが欲しい。
でもこっちも安いから迷うな(汗)。
ASUSTeK Intel BayTrail J1800 搭載マザーボード J1800I-C 【Mini-ATX】
B00J4O5C2Y

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末の特価品

今週末のツクモ札幌店のチラシでは256GBのSSD(CrucialのM550)が限定5台10,990円(税別、以下同じ)で出ている。
同じSSDの512GB版も20,990円で出ているが、LITEONのSSD(LCH-256V2B)がもう少し安く1万円切りの9,980円となっている。
READ500MB/Sec、WRITE290MB/SECと書き込みが若干遅いというスペックだけど、通常の使用では十分だと思う。
今日の分は完売しているだろうけど、明日もあるので買いに行こうかな?
LITEON SSD 256GB ZETA2.5 SATA6Gb/s LCH-256V2S バルク品
B00QM69LPQ
明日は他にASUSのMini-ITXマザー「J1800I-C」が”在庫限りながら3,980円とのことなので、こっちも狙い目。
ASUSTeK Intel BayTrail J1800 搭載マザーボード J1800I-C 【Mini-ATX】
B00J4O5C2Y

←クリックしてくれると嬉しいです。