More from: 市電

←クリックしてくれると嬉しいです。

「雪ミク電車」の運行が始まっている(筈)

札幌の冬の風物詩ともなった「雪ミク電車」。
今年も昨日(12/2)に内覧会が行われ、今日12/3から営業運転を開始している(筈、まだ見ていないので本当に走っているか未確認)。
昨日の内覧会には行けなかったけど、会場の前を車で通りかかった際に見るとかなりの行列が出来ていた。
今年は何回乗れるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

日曜日の天気は?

今度の日曜日12/2は電車事業所で「雪ミク電車」の内覧会がある。
屋外で並ぶことになるので天気が気になるが、今のところ雪や雨の可能性は低そうなので一安心。
と言っても、この時期の予報は結構変わるからなぁ(汗)。
去年はちょとだけ雪が降ったけど全く問題無かったんだよな、、、今年はどうなるだろう?
2017年の内覧会の様子→「今年の雪ミク電車」

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年の”雪ミク電車”の運行は12/3から

札幌市電の冬の風物詩となった「雪ミク電車」。
2011年から運行が始まったので今シーズンで9回目となる。
今年の運行は12/3からと発表され、運行開始前日の12/2には内覧会が行われる予定。
今年のデザインテーマは「北海道の雪をイメージしたプリンセス」だそうで、イメージイラストにはお姫様っぽいミクが描かれている。
今年は何回乗れるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

新しいラッピング車両

札幌市電で新しいラッピング車両が登場していた。
と言っても新車では無く普段はノーマルの塗色で運用されている242号車がラッピングされたもの。
映画の宣伝用みたいなので映画の公開が終わったら元に戻されるんだろうな。
となると期間限定なので、このラッピングが見られるのは今のうちだけか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ポラリス」の次は「シリウス」

札幌市交通局で今年度新規導入した新型低床電車の愛称が発表された。
なんでも公募した中から三つの候補を選び、9/1に開催された「市電フェスティバル」の会場で来場者アンケートを取って決定したとか。
その愛称は「シリウス」で、先に導入されたA1200型の「ポラリス」に続いて星の名前になった。
この新型(1100型)の運行開始時期は未定となっているんだけど、早いとこ乗ってみたいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

来週末は「2018市電フェスティバル」

札幌市電では毎年「市電フェスティバル」という催しを開催している。
今年は9/1の土曜日に開催予定で、目玉はなんと言っても今年度導入予定とされていた新型低床車両のお披露目。
他にも”市電と綱引き”とか”運転台体験”等子供が参加出来る内容が盛り沢山。
また工場内の一部が解放されて普段は目に出来ない工場内部の見学も可能。
道路一本挟んで隣接する第2会場では飲食物の提供(有料)や、”ミニてつくん”の運行もあるし、”市営交通オリジナルグッズ販売”も行われる。
しかも今年は市電開業100周年ということもあって記念パネルの展示や記念グッズの販売も予定されている。
反面、過去には行われていた廃車両部品販売は行われないとのアナウンスもある。
まぁ、これ目当てで数日前から会場前の歩道に並ぶ人もいて、通行の妨げになっていたから仕方ないな。
また今年からは会場内が全面禁煙になったのも時代の流れかな?(昨年までは会場内に喫煙場所が設けられていた)。

私も時々家族で行っていたけど、今年は仕事が入っていて行けないのが残念だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

市電の教習車

札幌市電のすすきの停留所に教習車がいた。
使われていたのは写真の248号車。
久しぶりに見かけたな。

札幌市電の教習車


後方に小さく見えるのは営業運転中の8511号車(左)と3304号車(右)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々の3302号車

きょうは市電に乗る機会があり、乗った車両が3302号車だった。
毎年、冬になるとラッピングされて「雪ミク電車」になる車両。
久しぶりに乗ったなぁ、雪ミク電車としての運行が運行が終わった直後以来かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

3302号車が復帰した

2017-2018シーズンの「雪ミク電車」の運行が終了して一週間。
その「雪ミク電車」として運行していた市電3302号車がラッピングを剥がされた通常の塗色で運行していた。

通常塗色で運行していた3302号車


あと七カ月半はこの色で市内を走るんだろうけど、昨年の夏には「札幌国際芸術祭2017」のラッピングをされていたこともあるので、今年もなんらかのラッピングをされた姿を見せてくれるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。