More from: レビュー

SSDの容量が表記よりも少ない?

amazonでM.2のSSDを探していたらいくつか見つかった。
その中で見たこと無いブランドのが安かったのでどんなものなのかレビューをいくつか読んでみた。
概ね好評なんだけど、中には目を疑うようなレビューが・・・
なんと256GBのを買ったのに238.4GBしか認識しないというもの。
このレビュアーは性能には不満が無いが容量が少ないのはいただけないとして若干低い評価をしている。
古いレビューかと思ったら2019年の5月のレビュー。
いやはや、今時こんなことを言う人がいるんだなぁ、、、
皆知っていると思うけど、製品の表記は大体が1kB=1000B、1mB=1000kB、1gB=1000mBで計算している。
対してPC側(OS:Windows等)は1KB=1024B、1MB=1024KB、1GB=1024MBで計算するので表記上は少なく見えるようになる。
なので256gB=256,000,000,000Bを1024*1024*1024(‭1,073,741,824‬)で割った238.4GBとなっているのは正常で全く問題は無い。
レビュアーはこのことを知らなかったのだろうが、おかしいと思ったら先ずはネット等で調べてみるとかしないのかねぇ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

もう少し参考になるレビューを書いてくれないものかな?

楽天市場でmicroSD->CF(TYPE I)の変換アダプタのレビューを読んで首を傾げてしまった。
私はレビューは悪い評価のを読むようにしていて、特にこの手の変換アダプタは所謂”相性問題”が出ることがあるので気を付けている。
この商品も古めのデジタル一眼レフで使うことになるので、レビューを参考にしようと思ったが、評価の低いレビューでは複数の人が”私のデジカメでは認識しなかった”と書いているだけで参考にならない。
カメラのメーカーと機種くらいは書いてくれないものかねぇ、単に”使えなかった”だけでは他の人の参考にならないということが理解できないのかな?
こういう人はトラブル等でメーカーサポートとかに連絡しても「○○がおかしいからなんとかしてくれ」と言うだけで詳しい状況とかを言わないんだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんだ?このレビューは?

楽天市場で安いmicroSDXCカードがあったのでレビューを読んでみて驚いた。
真っ先に目に入ったのは
「とりつけかたがわからなくて置いてたら小さくて行方不明になりましたのでつかってないです」
というコメント。
これで評価が最低の”1”なんだからお店としてはたまったもんじゃないよなぁ・・・
失くしたのは自分なのだから低い評価を付けるのは理不尽だ。

楽天は投稿したレビュー件数でランクを付けているので、なんでもかんでもレビューを書く人がいるんだろうが、使ってもいないのにレビューを書くなよなぁ・・・
こんなのを書く人のレビューは全く持って参考に出来ないね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

それ、”商品レビュー”じゃ無いよね?

楽天市場等で”商品レビュー”を参考にしようとすることは良くあるが、中には”商品レビュー”になっていない投稿が散見される。
「すぐ届きました、ありがとうございます。」
ってのはどう読んでも”商品レビュー”になっておらず、せいぜい”ショップレビュー”にしかならない。
他にも
「まだ使っていないけど期待を込めて星5個にします」
って、こんなのも全く参考にならない。
レビュー件数が4桁に達するような商品なら平均値はある程度参考になるが、レビューの投稿が2桁程度だとこの手のレビューが数件あるだけで平均値がかなり左右されてしまい参考にならなくなる。
悪い評価が多い商品でも商品そのものではなく配送面等で低い評価をする人も結構いて、商品そのものの評価は決して悪くないこともよくある。
”商品レビュー”とは、その商品の良し悪しを計る材料になるもので、使い勝手や信頼性等を知りたい人向けの内容であるべきだと考える。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ししゃもがしょぼい?」

GoogleMapsの飲食店のレビューで
「シシャモが小さくて3匹しか出てこなかった。これなら大手チェーンのお店の方がマシ。価格と内容が釣り合っていない。」
というのを見かけた。
このレビューを書かれたお店は魚屋さんが経営する海鮮物を売りにした居酒屋さん。
ススキノの中心部からはちょっとだけ離れているが、美味しい海鮮ものが食べられると人気のお店で私も何度か訪れたことがある。
そんなお店にこんなレビューがあったので何かの間違いか?と思って訪問日を見たら一月の終わりから二月の頭にかけての頃。
シシャモの旬はとうに過ぎており冷凍ものしか無い頃なので、美味しいシシャモなんかあるわけがない。
このレビューを書いた人の言うところの大手チェーンではちょうど旬の時にシシャモを出していたのでは?
旬のある食べ物はその時に食べないと美味しさが判らないのに、そんな事お構いなしにレビュー(のようなもの)を書いて低い評価をするのはやめて欲しいものだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKON「Z6」は随分と評判が良いみたい

11/23に発売されたばかりのNIKONのフルサイズミラーレス機「Z6」の評判が良いらしい。
海外のサイトの評価が高いということで、その記事(の日本語訳)を読んでみると確かにほぼ手放しで称賛している。
さらにユーザーの評価も見てみようとカカクコムのユーザーレビューも見てみたが、こちらもかなり高い評価が多くなっていて、唯一評価点が平均よりも低いのがバッテリーライフ。
これはカタログ値で310枚と少ないのが原因だろうが、それでも実際の使用では500枚程度は行けると書いている人もいるのでレフ機ほどでは無いが、使い方によってそこそこの枚数は撮影できるのかも。
複数の人が指摘していたのが”ファインダーの出来の良さ”。
これだけ良い評価ばかりを目にしていると思わず欲しくなってしまうよね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Nikon「Z7」のAFは「D850」に劣る

Nikonのフルサイズミラーレス「Z7」のAFに関するレビューを読んだ。
そのレビューではかなり辛口の評価を受けていて、精度が高いのは固定1点でのAFだけで、多点AFでの動体追従では同社の「D850」ほどの信頼性は無く背景にピントが合うことも多かったとのこと。
いや、これって大半のユーザーの予想通りじゃないかなぁ???
その他、低照度でのAFの精度も高く無く良く迷うとのこと。
この辺は今後の対応でどうなっていくかというところだねぇ、、、

今のところは飛ぶもの系の撮影には向かないという点は発売前からの予想通りということがはっきりしたかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”技適マーク”無しでも使用に問題無いって・・・?

「Fate/Grand Order」用の端末を探していて、ASUSの「ZENFONE 3」が出て来た。
どんな製品かと思ってカカクコムのレビューを読んでみたら中に、「台湾製のを買った。技適マークが無くても使用に問題は無い」という表記があってビックリした。
確かに現在は機器の見える場所に印字する必要は無く、画面に表示させるだけで問題は無いんだけど、この書き方だと誤解を招きかねないと思う。
どうもカカクコムのレビュアーの中には程度の低いのが混じっている様だなぁ・・・
同じカカクコムが運営している「食べログ」では所謂”ヤラセ”問題があって電話認証をするようになったのに、書いている内容に問題があっても放置なのは変わってないのね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

使ってないのにレビュー?

現物を手に取ってみることが出来ない通販サイトで買い物をする時に参考にするのが購入者のレビュー。
先ずは平均値でおおよその判断をするんだけど、中には平均値が参考にならない場合もある。
”すぐに届きました。”とか”まだ使っていないけど安かったので良かったです。”という内容で満点を付けているものはどうにかならないものか。
”すぐに届いた”というのはショップのレビューとしては参考になるけど、それならそちらに書くべき。
”安かったから良かったです。”に至ってはレビューにもなっていない、大体値段なんて商品ページを見れば出ているからわざわざ書く必要も無いし、他の商品との比較にしたってすぐにわかること。
安くても品質が悪かったりすぐに壊れたりするのでは買うだけ損なわけで、こんな参考にならないレビューで平均値が上がるのは困る。
そういったレビューを書いた人ってのは、レビューを書く意味を理解していないんじゃないのかな?
読む人はその商品に買う価値あるかどうかを判断するために読んでいるんだよね。
いつもすべてのレビューに目を通すわけにもいかないから平均値も重要なんだけどねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれ?メーカー名が?(笑)

大手家電量販店のサイトでは購入者がレビューを投稿できる。
私も時々レビューを投稿してポイントを貰っていて、今日も以前購入した商品のレビューを書いていた。
そのサイトでは購入の決め手になったポイントをユーザーが自由に追加できるんだけど、そのポイントの中に首を傾げるようなものがあった。
私がレビューを書いていた製品のメーカーは東芝だったんだけど、ポイントに”ソニー製”という項目があった。
たぶん、別のユーザーが追加した項目なんだろうけど、いくらなんでもねぇ・・・(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。