More from: パナソニック

LEICAの新しい12-60mmが気になる・・・

パナソニックの新型ミラーレス機「GH5」に関する噂で、レンズキットで組み合わされるレンズがフォトキナで発表された「LEICA DG12-60mm F2.8-4.0」になるらしいとのことだ。
価格はボディ単体で1800-2000ユーロ程度、前述のレンズキットで2900ユーロ程度と予想されているので、レンズ単体だと1000ユーロ前後か?
「GH5」のボディを買う気は無いけど、この新しい「LEICA DG12-60mm F2.8-4.0」は気になるなぁ。
と言っても買えるわけも無いんだけね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

パナソニックの「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.」

海外のレンズレビューでパナソニックの「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.」のテスト結果が出ていた。
それを読むと飛び抜けた性能では無いが、ズーム全域においてなかなか良い成績を収めたらしい。
M4/3の標準ズームとしてなかなか使い易いレンズかと思われる(35mm換算で24-120mm相当)。
一つ気になるのは、このテストが再テストであること。
最初のテスト時にはかなり成績が悪かったので再テストを行ったらしいが、個体によって性能のバラつきが大きいということも十分考えられる。
折角買っても外れを引いたら泣きを見そうでちょっと躊躇ってしまうなぁ(汗)。
パナソニック マイクロフォーサーズ用 標準ズームレンズ LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. H-FS12060
B01C5UPJQW

←クリックしてくれると嬉しいです。

パナソニックがAndroid搭載のカメラを増やす?

デジカメのOSとしてAndroidを採用した実績のあるパナソニックが、今後もAndroid搭載のモデルを投入してくるかもしれない。
これはパナソニックの人間がインタビューに対し、カメラのUIに関する問題はAndroidで解決できる、という旨の発言をしていることから、今後の製品のOSにAndroidを採用することが窺われるからだ。
すでに同社のCM1とCM10にAdnroidを搭載しているが、これらに加えM4/3のカメラにも搭載してくるかもしれない。
まぁ使い易くてレスポンスが良いならあまり文句は無いんだけど、ウィルス対策とかは大丈夫なのかな?
万が一感染してメモリカード上の撮影データに影響が出たり、そのカードを読み込もうとしたPCにも感染するようなことになったら大変だなぁ・・・
となると、対策ソフトをインストールしておかなくてはならないけど、パターンファイルの更新等のためにネット接続が必須となるわけで、デジカメにそこまでの機能を搭載するんだろうか???

←クリックしてくれると嬉しいです。

うわ!また入荷しているのか

市内の中古カメラショップの在庫にPanasonicのミラーレス一眼用レンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6」が入荷している。
少し前にも売られていて先週末に買おうとして在庫をチェックしたら売れてしまっていて買い逃したものがまたすぐに入荷するなんて・・・
私は結局は楽天で中古を探して買ったけど、この際もう一本買えってか?(爆)
買うまではいかなくてもちょっと悔しいからどんな状態なのか見に行こうかな?
Panasonic マイクロフォーサーズ用 14-42mm F3.5-5.6 電動ズーム搭載標準レンズ ブラック G X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. H-PS14042-K
B005MM7M7K

←クリックしてくれると嬉しいです。

タッチの差?

オリンパスのミラーレス一眼「PEN Lite E-PL6」に付けるパンケーキレンズを探していると何度か書いた。
昨日も市内の中古カメラショップにパナソニックの「PZ X VARIO 14-42mm /3.5-5.6ASPH.」の在庫があると書いた。
昨日大型量販店に行ってそのレンズの実物を触ってみたところ、懸念していた電動ズームの感触もそれほど悪くなくこれなら使えると思った。
そこで中古ショップに買いに行くことを考えたが、今朝になって最新の在庫情報を見ると売れてしまっていた(汗)。
昨夕の時点では残っていたので、それから閉店の20時までの間に売れてしまったと考えられる。
うーん、これはちょっと残念だなぁ、感触を確かめた後でそのままショップまで足をのばしていれば良かったのかなぁ?
こうなったらオークションで探すかいっそのこと新品で買うかかなぁ?
Panasonic マイクロフォーサーズ用 14-42mm F3.5-5.6 電動ズーム搭載標準レンズ ブラック G X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. H-PS14042-K
B005MM7M7K

楽天で探すと最初にこのレンズの付くカメラ(「DMC-GF3X」)のレンズキットの中古が安く出てきたので思わず見たら、”レンズ欠品”となっていた。
写真にはレンズ付きのボディが写っていたので「これは安い!」と思ったんだけど、そうは甘くは無かったか(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

中古のパンケーキレンズを探していたら・・・

最近買ったミラーレス一眼用にパンケーキレンズを探していたら、市内の中古カメラショップにパナソニックの「PZ Xバリオ14-42/3.5-5.6ASPH パワーOIS」があるのを見つけた。
価格的にもそれほど高くは無いので候補に入れているが、実際の使い心地が判らないので量販店等の店頭で実物を触ってみてから判断しようと思っている。
ところが同じショップにパナソニックの「LUMIX GX-1」入荷した様なのだが、ボディだけでなく「PZ14-42/3.5-5.6ASPH」が付属しているとなっている。
レンズ型番の頭に”PZ”が付いていると言うことは最初に書いた「PZ Xバリオ14-42/3.5-5.6ASPH パワーOIS」と同じモノだと思うが、価格がレンズ単体より僅かに高いだけ。
つまりレンズ付きのボディでは無く、レンズのオマケにボディが付いて来るようなものと言えそう(笑)。
これが本当だったら買いだよなぁ、とは思うけど、実際には「LUMIX GX-1」のキットレンズである”PZ”の付かない14-42mmのような気もする・・・
近々店頭で確認してこようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

さて、パンケーキレンズだが・・・

手元に来たオリンパスの「E-PL6」用には今のところ純正の「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」(「E-PL2」に付属してきたもの)を付けているが、これは少々全長が長くてバッグへの収まりが悪い。
と言っても非常に小さいレンズであるんだけど、出きればもっと短いパンケーキレンズが欲しいな、と。
究極に短いレンズと言うとボディキャップレンズ「BCL-1580」があって、パンフォーカスレンズとしてこれはこれで面白いけどF8という暗いレンズなので主に昼間の屋外向き。
ということは通常のパンケーキレンズと言うことになり、オリンパスだと標準ズームレンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」とか単焦点の「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」ということになる。
同じくマイクロフォーサーズ規格のカメラ/レンズを販売しているパナソニックからもパンケーキレンズは出ていて、こちらのほうが少々種類が多く標準ズームの「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.」、少し広角側に振った「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」の他に単焦点の「LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.」と「LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.」がある。
これらの中で先日触って来た「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」はズーム速度が感覚に合わなかったので除外するとして、他のレンズの中ではパナソニックの「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」が広角寄りということで気になっている。
今度お店に行って触ってみることにしよう。
OLYMPUS 標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II シルバー
B004CJ84BW
OLYMPUS ボディキャップレンズ ミラーレス一眼用 BCL-1580
B009C74508
OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ SLV
B00I0TUNZA
OLYMPUS パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 シルバー
B002CVTA1U
Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LUMIX G VARIO 12-32mm /F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. ブラック H-FS12032-K
B00FYK2LE4

←クリックしてくれると嬉しいです。

待てよ、パナソニックのレンズはどうだろうか?

先の記事でオリンパスのマイクロフォーサーズ用パンケーキズームは電動ズームの速度が遅くて私の好みには合わないと書いた。
ところがマイクロフォーサーズ用の薄型ズームレンズはパナソニックも出していて、こちらも触ってはみたのだけど良く判らなかった。
今度行った時にもう一回触って感触を確かめてみようっと(汗)。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 14-42mm F3.5-5.6 電動ズーム搭載標準レンズ ブラック G X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. H-PS14042-K
B005MM7M7K

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局シェーバーは本体ごと買い換えた

毎朝の髭剃りに使っている電動シェーバーの刃がそろそろ駄目になりそうなので、少し前に替刃の価格を調べたら内刃外刃の両方で安いシェーバーが買えることが判明。
内蔵している充電池も持ちが悪くなってきているのでこの際だから本体ごと買い換えることにした。
昨日市内の大型家電量販店に買いに行き、あらかじめ目を付けていたパナソニック製のシェーバーを買って来た。
その際に似たような機種があって迷っていたらBraunの名札を付けた説明員の人が他メーカーの製品にもかかわらず親切に違いを教えてくれたので助かった。
今朝から早速使っているけど、やっぱり”新品”は使っていて気持ちが良いね(笑)。
Panasonic メンズシェーバー 3枚刃 青 ES-RL32-A
B00KSX288Q

←クリックしてくれると嬉しいです。

カーナビの地図データ

今やカーナビゲーション(カーナビ)は車の標準装備に近くなっている。
昔パイオニアが発売した当初はCD-ROM方式の機種が五十万円、メモリーカード方式の廉価版でも二十万円ほどもした。
しかもメモリーカード方式のほうは北海道全体を網羅するのに4枚のメモリーカードが必要だったが、ナビ本体には2枚分のスロットしか無く、場合によってはカードの差し替えが必要だった。
私は幸い”道央”版と”道北”版があれば用は足りたのだけど、それでも1枚9,800円もするメモリーカードを別途購入しなくてはならなかったのは財布に痛かった。

今はポータブルナビだと特売で一万円チョットから買えるので、前の車の時は安売りで買ったポータブルナビを付けていた。
今の車には中古で購入した時からHDDナビ(Panasonicの「CN-HDS620D」)が付いていてそれをそのまま使っている。
ところが地図データが結構古くなって来ている(今では開通している道東道の夕張-十勝清水間も載っていない)。
この区間で最も早く開通した占冠-十勝清水間の開通が2007年の10月なので、どれだけ古いデータなんだか(苦笑)。
なので2年くらい前から更新データを買おうと思っているのだけど、これが意外と高くてそれこそ安いポータブルナビが買えてしまうほどだ。
もうちょっと安ければポチるんだけど、今の価格だと躊躇ってしまうなぁ・・・、あー、でもデータが古いと不便だしなぁ・・・うーん、うーん・・・

【パナソニック】 2014年度版地図更新キット【全国】 HDS600・700シリーズ用 CA-HDL145D
B00GTBA1QW

←クリックしてくれると嬉しいです。