More from: コンパクトフラッシュ

お探しですか?と言われても(苦笑)

amazonから「コンパクトフラッシュをお探しですか?」というメールが来た。
読んでみるとコンパクトフラッシュがいくつか紹介されているんだけど、中にはこんなのとか

こんなのとかの小容量のもあった。

いや、たしかにウチには2GBまでしか使えないデジイチもあるけど、さすがに容量が少なすぎて使う気になれないよ(汗)。
それでもまだ販売されているということは需要があるってことだよなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SD-CFアダプター

最近使っているデジタル一眼レフがこれまでの「EOS 50D/60D」から「EOS 5D/7D」になり、メモリーカードがSD(HC/XC)カードからコンパクトフラッシュ(CF)に替わった。
手元には昔使っていたり、カメラと一緒に送られてきたCFがあるのでそれらを使っていたりするが、予備にも欲しいので買おうとすると同容量のSDHC/XCに比べるとかなり高価。
SDHC/XCカードなら手元に何枚もあるので、それらをCFに変換するアダプタ経由で使おうかと考え始めた。
見つけた中で多いのが下の製品で、価格も2GBのCF1枚よりも安いから買っておいても良いな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「D60」も2GBを超えるCFは使えないのね・・・

古いデジタル一眼レフカメラ「EOS D60」に8GBのコンパクトフラッシュ(CF)を入れるとエラー(「Err CF」表示)になって使えない。
試しにさらに古い「EOS D30」に入れてある1GBのCFを入れるとエラーは出ずに使える。
じゃぁ、ということで一世代新しい「EOS 10D」に入れてある4GBのCFで試すとこちらはエラーになる。
さらに間をとって2GBのCFでは・・・使えた。
ネットで調べると4GBのCFをカメラで初期化すると2GBまでしか使えなくなるらしい。
つまり「EOS D60」では2GBを超える領域を認識出来ないということらしい。
ファームウェアのアップデートで使えるようになるのか?と思ったが、バージョン1.0.4と最新(最終)版が入っていたので、ファームで解決できる問題では無さそうだ。
二世代新しい「EOS 20D」では32GBのCFを初期化したら8GBになってしまったが、同じCFをPCでフォーマットして32GBにしたら8GBを超えても記録出来ていた。
ということは「EOS 20D」で8GBまでしか対応していないのはフォマッターだけで読み書きには問題無いが、「EOS D60」ではちゃんとフォーマットされたCFでエラーが出るのでそもそもが2GB以上は使えないらしい。
まぁ発売時期(2002年)を考えたら無理も無いか(汗)。
なので久しぶりに2GBのCFをオーダーしてしまったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はThinkPad X40を疑似SSD化かな?

先日はDELLのミニノート「Inspiron 1210」の1.8インチHDDをCF(正確にはmicroSDHCをCFアダプターに入れたもの)に変更したが、手元には1.8インチHDD(44pinの日立タイプ)は入ったThinkPad X40も2台ある。
こちらも1台はCF-IDE変換基盤を使って32GBのmicroSDHCカードに変更したが、もう1台はHDDのまま。
なので、こちらも変換基盤とCFを使って疑似SSD化してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

DELLのInspiron1210(mini12)を疑似SSD化してみた

DELLのミニノートInspiron1210(mini12)は小型軽量で、持ち歩きやすいPCだ。
ただ、スペックが今の時代ではとても低くて標準搭載のOS(VISTA BASIC)も動作が重くそもそもサポートがすでに終了している。
昨年、軽量なLinuxディストリビューションの一つである「NNLinux」をインストールしたところ、結構快適に使えるようになった。
それでもHDDがSamsungの1.8インチHDDなので起動には時間がかかる。
なので今回このmini12のHDDをSSDに換装しようとしたが、同じインターフェースを採用したSSDはおいそれとは手に入らない。
ということでコンパクトフラッシュを1.8インチHDD(ZIF)に変換する基盤を探したところ、安いのがあったので注文した。

中国製で発送も中国からだったので注文してから届くまで11日ほどかかったが、昨日無事到着。
今日になってmini12に組み込んでみたところ、無事に動作させることが出来た。
最初は数年前に買ったヨドバシカメラの正月の福袋に入っていた新品の8GBのSDHCカードをSD-CF変換アダプタに挿して使ってみたが、NNLinuxのインストーラーに10GB以上のHDDが必要と言われてインストールできず(汗)。
mini12をもう一度バラして32GBのSDカードに交換して組み上げたら今度は認識されなくなってしまった。
いろいろ試してみたがどうにも認識されないので一度元のHDDに戻したらあっさりと起動した。
SD-CF変換アダプタもデジカメに入れてみるときちんと認識されたので、買ったばかりの変換基盤を壊してしまったかと焦ったが、マザーとつなぐフィルムケーブルの挿し方を工夫したら無事に認識された。
どうもケーブルの左右の僅かな遊びのために端子が接触していなかったらしく、ストッパーがきちんと降りていなかった模様。
片側に寄せてストッパーがきちんと降りる箇所で固定したら認識されるようになったと思われる。
とにかくこれで疑似SSD化出来たので、現在NNLinuxを新規でインストール中。
インストールが終わったらMozc等の設定を好みに合せたり、Firefoxを入れてしまえばblogの更新位なら実用になるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

売り切れていた

先月頃から特価販売されていた東芝製のコンパクトフラッシュがついに売り切れたようだ。
同じ製品は他のショップでも売られているけど、安いお店でも価格は2倍ほどもするのでちょっと買う気にはなれない。
これなら安売りに気付いた時に買っておけば良かったと思うが、どうしても必要というものでも無かったからなぁ(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東芝 コンパクトフラッシュ 32GB CF-AX032G
価格:5474円(税込、送料別) (2021/3/26時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

東芝のCFが安い

楽天市場の期間限定ポイントを消費しようとして商品を探していて、主にPC関連やカメラ関連のグッズを漁っている。
そんな中で東芝製の32GBのコンパクトフラッシュが在庫処分で安く売られているのを見つけた。

現在はCFを使うデジカメも少なくなってきているが、ウチにある一眼レフではCanonの50D以前の機種や富士フィルムのネオ一眼(正式にはマイクロドライブ対応だが)はCFを使うので買っておいても良いかな?
と言っても、32GBのCFは1枚予備があるし、同じ東芝の1066倍速の16GBも残っているのでどうしても必要というわけではないんだよなぁ(汗)。

CF-IDEアダプタに載せて古いノートPC(ThinkPad X40)を疑似SSD化するのにも使えるかな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

CFリーダー(/ライター)

私が使っているデジタル一眼レフカメラの中には記録メディアがコンパクトフラッシュ(CF)のものもある(「EOS D30」~「EOS 50D」)。
なのでPCに取り込む際にはCFリーダーを使っているんだけど、これが時々CFの挿入が出来なくなる代物(汗)。
原因は中のピン(の一部)が曲がってしまうためで、無理やり挿入しようとするとピンを折ってしまって駄目にしてしまうので、少しでも挿入し難いと感じたらピン曲がりを確認して必要ならピンセットで修正しながら使っている。
以前使っていたのはこんなこと無かったのにな、と思い比べてみると今使っているのはCF挿入部分の左右に遊びがありすぎて挿入時にずれやすいためと分かった。
CFの外形は規格でサイズが決まっているのだから遊びなんて1mmも要らないと思うんだけど、2-3mmはある感じ。
これだけ左右にずれてそのまま挿入したらピンがまともに穴に入らないのは当然だよなぁ、、、
USB3.0対応で速度が速いのは良いが、これでは買い替えたほうが良いかもなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThnkPad X40のSSD化

昔買ったモバイルノートPC「ThinkPad X40」を訳有って引っ張り出した。
使っていた頃からパフォーマンス不足を感じていて、主だった原因は標準搭載のHDDが遅いこと。
この機種のHDDは小型化のために日立の1.8インチタイプ(しかも3.3V動作)が搭載されていて、このHDDが異常なほど遅い。
そこで昔からこのPCの高速化にはHDDをSSDに換装するのが一番と言われていたが、他に採用例があまりないHDDなので換装用のSSDも種類が少なくしかも高価だった。
なので我慢してHDDのまま使っていて、時間が経ちX31を買ったりX60sを買ったりしてX40を使うことも無くなった。
そのままお蔵入りしていたんだけど、たまたま同じX40を引き取ったところHDDの代わりにコンパクトフラッシュ(CF)をCF-1.8インチIDE変換アダプタに入れて装着していた。
このアダプタが使えるのであれば高価なSSDにしなくても、CFを使えば速くなる筈(プチフリとかの問題はあるものの)。
元のHDDが20GBなので、交換用のCFもそれ以上の容量(32GBクラス)が欲しいところだが、手元には32GBのCFはあるものの少々勿体ない(汗)。
SDHCカードなら32GBクラスのが余っているので、SD-CFアダプターを使ってCFの代わりに使えそう。
OSの再インストールはやりたくないのでHDDからSDHCカードへはEASEUSのDriveCOPYを使って行うつもりで、今朝方試したところUSBポートに接続したカードリーダーも認識してくれたので、コピーも可能と思われる。
※残念ながらX40に装備されているSDカードスロットは認識されなかった、これが使えればコピーが楽だったのになぁ、、、
面白そうだからなるべく早めに時間を取ってコピーして入れ替えてみたいなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

コンパクトフラッシュのケース

ウチのデジタル一眼レフとコンパクトデジカメは記録メディアとしてSDカードを使うものとコンパクトフラッシュカードを使うものとが混在している。
SDカードのほうはメディアもケースも安価なものが多く、先日は100円ショップで売っていたケースを買ったほど。
ところがコンパクトフラッシュはSDカードに比較すると高いし、安い製品だとケースが付いてこないことが多い。
SDカードに比べると端子が露出していないのでまだ安全とは思うが、万が一のことを考えるとケースに入れて保管したいところ。
楽天で探してみると下の商品が安く見つかったが、気になったのは送料が別という点。
それでも商品ページを読むと10個までならメール便で送料140円とのことなので、複数個買うなら意外と安価。
この際だから4-5個まとめて買っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。